パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
3478:
匿名さん
[2016-07-18 17:08:05]
|
||
3479:
匿名さん
[2016-07-18 17:33:29]
くら寿司はどうでもいいけど、物の価値を値段でしか量れない器の小さい人間にはなりたくないものです。
|
||
3480:
購入検討中さん
[2016-07-18 17:39:05]
>>3478
はなまるうどんおいしいよ。 |
||
3481:
匿名さん
[2016-07-18 18:21:32]
明らかに他に板を立てて、うどんVS寿司バトルをしていただいた方が良いかと思います。
ここは今まさに佳境ですよ。 |
||
3482:
匿名さん
[2016-07-18 18:37:14]
うわーっバラ増えてますね(>_<)
来週登録だけど大丈夫かな。。 |
||
3483:
匿名さん
[2016-07-18 18:39:03]
申し込み。2番渡された人ってもういるの?
|
||
3484:
匿名さん
[2016-07-18 18:42:09]
くら寿司は増えてきている
出来る可能性は否定できない 味はどうかと。 |
||
3485:
匿名さん
[2016-07-18 18:49:43]
|
||
3486:
匿名さん
[2016-07-18 18:50:43]
|
||
3487:
匿名さん
[2016-07-18 19:09:28]
最近の書き込み見てても、やっぱり武蔵小杉に住もうと検討してるような人は多少お金あるけど、それ以上に見栄っ張りで、プライド高そうな人多いですね。
|
||
|
||
3488:
匿名さん
[2016-07-18 19:22:32]
武蔵小杉で見栄張ってもねえ。
|
||
3489:
匿名さん
[2016-07-18 19:43:52]
色々比較して一番いいと思った家を買うだけですよ。
青山のタワーに住んでますなら自慢すると思いますが、武蔵小杉に住んでますと威張れるとは思えない(笑) |
||
3490:
匿名さん
[2016-07-18 19:46:25]
武蔵小杉に住んでますは威張れるよ。威張るかどうかは本人の人間の大きさ次第だが。
|
||
3491:
匿名さん
[2016-07-18 19:47:29]
眺望は多分自慢しちゃいそうw後、共用部も。1倍か当たればだけどね。
|
||
3492:
匿名さん
[2016-07-18 19:54:52]
落ちた時にショックを受けない為にあまりイメージを膨らませない様、気を付けて生活してる。
今週はあまり仕事に集中できないと思う。 まあそういう物件を選んだから仕方ない。 |
||
3493:
匿名さん
[2016-07-18 20:20:07]
くら寿司がまずいとか花丸うどんがダメだといったレベルでプライドとか見えとか言われてもねぇ。
どういう生活してるか知りませんが、普通だと思いますよ。 |
||
3494:
匿名さん
[2016-07-18 20:23:08]
販売戸数が少ないからそわそわするんだよな~やっぱり完売させたいんかな。
|
||
3495:
匿名さん
[2016-07-18 20:36:00]
2期にも良さそうな部屋がありそうですがどうでしょうか。
|
||
3496:
匿名さん
[2016-07-18 20:53:30]
そりゃいい部屋を残す様に売らないと後で苦戦しちゃうでしょう。
できれば次期販売で検討して下さいm(__)m |
||
3497:
匿名さん
[2016-07-18 21:10:46]
一般論として値段と品質は必ずしも比例しない。
そこんとこわかってない人間はすぐブランド物とかに目が眩む。 商売してる方からしたらいいカモだけどね。 |
||
3498:
匿名さん
[2016-07-18 21:18:44]
|
||
3499:
匿名さん
[2016-07-18 21:42:40]
|
||
3500:
評判気になるさん
[2016-07-18 21:46:36]
|
||
3501:
匿名さん
[2016-07-18 21:47:30]
北西角です。
昨日登録段階で1倍ですが、危ない予感がします。 |
||
3502:
匿名さん
[2016-07-18 21:51:53]
北西角人気だよね、
なんでだろ 夏の西日キツイのに 花火かな? |
||
3503:
購入検討中さん
[2016-07-18 21:54:28]
|
||
3504:
匿名さん
[2016-07-18 21:59:02]
>>3502
遮る高い建物ないから。 |
||
3505:
匿名さん
[2016-07-18 22:19:14]
グランツリーの美登利の方がくら寿司よりは美味しいし値段も結構安いですよ。
土日は並ばないといけないですが・・・。 |
||
3506:
匿名さん
[2016-07-18 22:25:39]
>>3497 匿名さん
ある程度値段と品質は比例しますよ。 三井というブランドマンションと名もない地場業者のマンション、後者のほうが品質がいいと思うならそちらへどうぞ。 このマンションを選ぶ時点でブランドにこだわりがない人というのは少ないと思う。 |
||
3507:
匿名さん
[2016-07-18 22:39:50]
>3500
ブランド物のクオリティが低いとは言ってない。 ただ、必ずしもそのクオリティにあった値付けがされているわけではない。 あと既にブランド認知されているもののクオリティを認識するのは誰でもできるからえばらないでね。 |
||
3508:
匿名さん
[2016-07-18 23:25:32]
くら寿司より美味いところはたくさんあると思うのだが
なぜ、くら寿司なのだろう |
||
3509:
匿名さん
[2016-07-18 23:29:20]
|
||
3510:
匿名さん
[2016-07-18 23:34:51]
|
||
3511:
匿名さん
[2016-07-18 23:41:05]
買えれば南西が1番いいけど高い‼︎
ってなると北西になっちゃうかな… |
||
3512:
匿名さん
[2016-07-18 23:49:25]
ここの検討者の多くがある程度経済的に余裕があることは十分わかったから、もう少しお互いの多様な価値観を受け入れる心の余裕を持とうよ。
|
||
3513:
匿名さん
[2016-07-19 00:10:37]
>>3512 匿名さん
多様な価値観を求めるなら公立学校を選ぶのが良いのでしょう。 それと同様に、多様な価値観を受け入れるべきだと考えるなら、市営住宅に住むと良いのでは? 経済観という点である程度一致するというのは同じような価格帯のマンションの利点の1つなのではないでしょうか? |
||
3514:
匿名さん
[2016-07-19 00:16:55]
少し過激な気もするけど、
くら寿司バンザイといわれるよりは納得感のある話だな。 ここは通える私立が充実していることも魅力の一つ。 |
||
3515:
匿名さん
[2016-07-19 00:17:44]
|
||
3516:
匿名さん
[2016-07-19 00:30:33]
|
||
3517:
匿名さん
[2016-07-19 00:57:34]
高い買い物なのだからブランドを盲信せずに実績くらい調べないと。
三井は施工トラブル多いよ。横浜の杭不足だけでなく、新川崎の充填剤注入漏れ、市川の鉄筋不足、赤坂での建設中の人身事故。施工会社は別ってことを考えると、無理な納期、コストダウン要求とかしてるんだろうね。 |
||
3518:
匿名さん
[2016-07-19 01:04:52]
三井じゃなかったら住友?三菱?もしかしたら旭化成?
|
||
3519:
匿名さん
[2016-07-19 01:09:43]
施工トラブルに関してだと、ここ数年、大手財閥系は全滅。
|
||
3520:
匿名さん
[2016-07-19 01:11:37]
旭化成ってデベとしては杭問題起こしてないんだよね。
|
||
3521:
匿名さん
[2016-07-19 01:11:40]
>3517
率にすると? |
||
3522:
匿名さん
[2016-07-19 01:14:04]
率でも高いでしょ。分譲物件数でトップでないのに、施工トラブルは独走。
|
||
3523:
匿名さん
[2016-07-19 01:20:45]
↓これも住まいサーフィンでタミーに酷評されてる。
当社分譲マンション事業における杭施工に関する再発防止策について http://www.31sumai.com/info/information2.html |
||
3524:
eマンションさん
[2016-07-19 08:27:19]
>>3515 匿名さん
狭いし、全居室リビングイン。子供つからないと決めたディンクスか老夫婦の2人暮らしが限界。 |
||
3525:
評判気になるさん
[2016-07-19 11:58:14]
|
||
3526:
匿名さん
[2016-07-19 12:13:56]
こないだドラマでリビングインを医者が買ってたな(笑)
|
||
3527:
匿名さん
[2016-07-19 12:20:45]
思春期の子供からはリビングインは間違いなく不評です。
|
||
3528:
匿名さん
[2016-07-19 12:36:15]
子供の視点だけで選ばなくても大きくなって出て行きますし、子供部屋の様子わからないと勝手に悪友入れたり、溜まり場になりやすい、引きこもりもありえますね。
|
||
3529:
匿名さん
[2016-07-19 12:48:31]
|
||
3530:
匿名さん
[2016-07-19 13:07:15]
みんなリビングインに自信がなさそう。
|
||
3531:
匿名さん
[2016-07-19 13:11:03]
今まさに家を買おうとしてるのでつい見てしまいました。
絶対見た方は多いと思ってw |
||
3532:
匿名さん
[2016-07-19 13:38:20]
火曜日と水曜日はお休みだから、木~日曜日の4日間を凌げれば終わりですね。ここまで来たら倍率を入れる方は少ないと信じたい。
|
||
3533:
評判気になるさん
[2016-07-19 13:50:34]
|
||
3534:
匿名さん
[2016-07-19 14:30:20]
育て方は関係ないと思うよ。親がウザいと思うのは思春期では普通のことだから。
|
||
3535:
匿名さん
[2016-07-19 14:39:02]
思春期、反抗期なんてあっという間。
|
||
3536:
匿名さん
[2016-07-19 15:05:51]
|
||
3537:
匿名さん
[2016-07-19 15:38:20]
受験勉強の時には気を使いそう。
|
||
3538:
匿名さん
[2016-07-19 15:44:53]
>>3537
自分の時だってしてないでしょ。 |
||
3539:
匿名さん
[2016-07-19 15:46:59]
自分が子供ならリビングインは嫌です。思春期を過ぎても。
|
||
3540:
匿名さん
[2016-07-19 15:57:26]
あれ?
このマンション、リビングインじゃなかった? |
||
3541:
匿名さん
[2016-07-19 15:59:28]
私は子供と仲がいいのでお互いにリビングインで良かったです。
人それぞれなんで嫌ならリビングインじゃない間取りを探したらいいんじゃないんですか? |
||
3542:
匿名さん
[2016-07-19 16:01:24]
景子さんが売ってくれる。リビングインでも。売れない家はないから。
|
||
3543:
匿名さん
[2016-07-19 16:02:49]
タワーの場合角部屋以外はリビングイン当たり前ですね、低層マンションならありそうですけど。
|
||
3544:
匿名さん
[2016-07-19 17:51:30]
リビングインの需要が多いと三井不動産の戦略
これで売れないわけわない |
||
3545:
マンション検討中さん
[2016-07-19 18:32:57]
贈与の3000万非課税の導入延期は参りました
|
||
3546:
匿名さん
[2016-07-19 19:55:22]
|
||
3547:
匿名さん
[2016-07-19 20:06:41]
契約前だからいいんじゃない?
|
||
3548:
匿名さん
[2016-07-19 23:55:52]
武蔵小杉で最終的に残るのは駅直結とプラウド位。あとはどれも団栗の背比べ。ここも坪単価250万なら検討してもんだが。マンション評論家の榊氏の言う通り、今の武蔵小杉タワーは未来のどこかで 中古マンションとしての資産価値が暴落するはずなので、買うとしたら、リスクの低い、狭くてもいいから坪単価安い部屋を選ぶべきですね。
|
||
3549:
マンション検討中さん
[2016-07-20 00:03:51]
将来の中古価格気にして、安い住みづらい家に住むより、高くても快適な家に住みたいけどね。
|
||
3550:
名無しさん
[2016-07-20 00:24:38]
|
||
3551:
匿名さん
[2016-07-20 00:29:10]
坪単価250なら数十倍の倍率になりそうな気がしますが。
|
||
3552:
匿名さん
[2016-07-20 00:32:42]
|
||
3553:
匿名さん
[2016-07-20 01:02:34]
>3552
さすがにそれは邪推がすぎるのでは |
||
3554:
匿名さん
[2016-07-20 01:07:47]
3550
>>なんでプラウドが残るの?論理的に説明して。 野村プラウドだから。野良に1から説明する暇はないので 野村プラウドについて徹底的に勉強してください。 少なくともこちらは、武蔵小杉から徒歩6分のただただ普通のタワーマンション。 いまさらですか? |
||
3555:
匿名さん
[2016-07-20 01:10:47]
|
||
3556:
評判気になるさん
[2016-07-20 01:11:56]
|
||
3557:
評判気になるさん
[2016-07-20 01:14:19]
|
||
3558:
匿名さん
[2016-07-20 01:22:34]
|
||
3559:
匿名さん
[2016-07-20 01:30:53]
>>3558
説明しろと言われて説明したらそれですか。 礼儀知らずというか品格に欠けてますね。 これがパークシティヒューマンクオリティw 全てがあなたで証明されました。 あなたのような方が住むマンション。スルー確定ですww |
||
3560:
評判気になるさん
[2016-07-20 01:37:19]
|
||
3561:
匿名さん
[2016-07-20 01:57:11]
3560さん
興味もてや! 我々が武蔵小杉ヒューマンクオリティーなのだから。 このマンションも私がスルーしたところで完売御礼か 武蔵小杉ブランド強し。 おやすみなさい。 |
||
3562:
検討中さん
[2016-07-20 06:18:23]
3548さんとか、なんかただの評論家さんいらっしゃいますね〜。坪単価安いの選べ論は分かるけど、説得力にかけるかな。
私はココで登録しました。武蔵小杉内でどのマンション選べばいいの?論については、レインズで業者さんに頼んで直近何ケ年の成約状況見てもらえれば、坪単価うんぬんとか、資産価値については自ずと示唆が得られるでしょ。(私もある程度の下落リスクは承知しての買い判断です。家計的には大丈夫っていう感じです。) あとは自分達家族にとって、このマンション、この地域での生活ベネフィットはどうか、という尺度での判断、タイミング的に良ければ買い、悪ければ見送りという事だけでしょ。もちろん武蔵小杉エリア全体の液状化、地盤が緩いリスクも鑑みて、判断すればいいんじゃない? 資産価値の観点だけでマンション判断しちゃいけないよ。お金で推し量れない見方、観点もみてあげないと家族不幸にするよ。以上です。 |
||
3563:
匿名さん
[2016-07-20 06:51:17]
契約される皆さん、どこの銀行でローン申し込みされますか?
|
||
3564:
匿名さん
[2016-07-20 07:32:55]
プロが多いね
|
||
3565:
匿名さん
[2016-07-20 07:43:28]
泣いても笑っても登録締め切りまで後わずか。ここは盛り上がってますね!
|
||
3566:
契約者さん
[2016-07-20 07:53:51]
|
||
3567:
匿名さん
[2016-07-20 08:02:24]
入居前に一番安い金利の住宅ローンに切り替える予定だけど、三菱UFJ信託で審査通っています。今申し込む所はどこでも良いかと。
|
||
3568:
匿名さん
[2016-07-20 09:02:03]
バラの写真ありがとうございます!
最初の303戸はほとんど売れそうな感じですね。 売れ残るのは嫌ですけど、倍率付くのはもっと嫌なのでもうちょっと売って欲しかったな。 やっぱり売れ残るのは避けたいのでしょうか? |
||
3569:
匿名さん
[2016-07-20 09:03:32]
三井の営業さんは、とりあえず三井住友銀行の話を聞く人が多いと言っていましたよ。その人達が三井住友銀行を選ぶかどうかはわかりませんが。
|
||
3570:
匿名さん
[2016-07-20 09:08:28]
バラの写真あった(笑)読み飛ばしてたよ。あっという間に100件以上の書き込みが入って過去の話題っぽいけど、一昨日か。
|
||
3571:
匿名さん
[2016-07-20 09:24:07]
バラの感じからいってラストで倍率付いても全くおかしくないね。
|
||
3572:
匿名さん
[2016-07-20 09:43:27]
ここも雨に濡れずに駅から直結になるんじゃないかな。コンベンションホールと北東側にできる病院もあるし駅から濡れずに直結させるかと。
構想なくても将来を想像できないと、よい物件は買えません。 |
||
3573:
匿名さん
[2016-07-20 10:11:51]
気が早いけどカラーセレクトはどれを選ばれますか?
最初はナチュラルかなと思ってたけどホワイトも捨てがたい。 |
||
3574:
匿名さん
[2016-07-20 10:20:03]
イーストの時はホワイトが一番人気だったと言ってました。私は当たるまで考えません。
ちなみに倍率平気そうですか? |
||
3575:
匿名さん
[2016-07-20 10:31:43]
>>3574 匿名さん
イーストはホワイト人気だったんですね。床の色が少しクセがありますよね。 倍率は大丈夫かな〜と。営業も大丈夫そうなニュアンスだったので。 上下ともバラが付いてるのでどうなるかわかりませんが、階数にそんなにこだわらないので今回ダメでも次回があるし。って感じです。 |
||
3576:
匿名さん
[2016-07-20 10:53:30]
それは安全そうですね。
我が家は北西でかなりみっちりな位置なので、ヒヤヒヤしてます。 |
||
3577:
匿名さん
[2016-07-20 11:40:08]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
安くてまずいものが好きだからですよね。