三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

341: 匿名さん 
[2016-05-05 21:49:37]
ローンはどこでも大丈夫。私もメインバンクから借りる予定。
安くて回避するのは不合理では?ご判断は尊重しますが。
342: 匿名さん 
[2016-05-05 21:56:11]
シティタワーも結構妥当性あるけどね。
間取が美しくて、私は好みです。
ここは、基本スペックが良い。
残念ながら、両方は買えないので吟味します。
343: 匿名さん 
[2016-05-05 22:03:31]
シティタワーは大きな通りに面してるのが難点。
子供の通学が心配です。
あと、旦那が酔っ払って帰ってくる時のことも心配。
車アクセスがいいのでタクシーならいいんでしょうが。
344: 匿名さん 
[2016-05-05 22:17:41]
>>341
ありがとうございます。
仮審査基本どこでも良いのですね。
345: 匿名さん 
[2016-05-05 22:55:46]
シティタワーは既に再開発が完成している中だからイメージが非常にしやすい。
横須賀線、グランツリーに程近く、利便性も明確。
非常にいい物件だと思いますよ。人脈を使って販売状況は聞いていますが、月10戸弱ペース位で売れているらしいです。
ただ、そうは言っても高値狙いなので、ここと比べると割高である点は否めない。
ここのイーストと契約数とは比較にならない。
地震リスクは高確率でテイクせざるを得ない中、耐震構造を選ぶなら相当慎重であるべき。
免震でユニークな物件が新川崎、小杉に2つあるので、むしろ選びやすいともいえるのでは。
346: 匿名さん 
[2016-05-05 23:24:22]
>>268
Wikiの長周期地震動見た?
確かに東日本で制震の新宿のビルがそれだけ揺れたら本当に危険だね。
ここを買うとは決めてませんが、良スレですね。
347: 匿名さん 
[2016-05-05 23:28:18]
>>339
そう思うけど、確かに予算があれば浜離宮とかも検討できるし、私には6500万円しか予算が無いことも致し方の無い事で。
かなりここの生活に心をうばわれているので、本当に倍率が心配。。。
349: 匿名さん 
[2016-05-05 23:50:51]
ついに出た(笑)
確かに安いな。なんだこれ?南東角で6000万円台ってどういうこと?
蒸発確定。
350: 匿名さん 
[2016-05-05 23:52:56]
担当の方が一生懸命価格を転記なさっていたのに心が痛みませんか?
わざわざそこが知りたくて見に行っているのに、あんまりだと思いますよ。
351: 匿名さん 
[2016-05-06 00:09:05]
>>348
盗撮は犯罪です。しかも、それを公表するとは。
一言、写真撮っていいですか?と断ればいのでは?
こういうモラルの人とは一緒に住みたくないですね。
352: 匿名さん 
[2016-05-06 00:09:26]
価格表アップは無いだろ。
検討してないでしょ。本当に嫌だこれ。削除依頼って通るかな?
353: 匿名さん 
[2016-05-06 00:12:43]
まあちゃんとこの板を読めば大体価格は見えてたからそれほど被害は無いのでは?
354: 匿名さん 
[2016-05-06 00:16:42]
影が盗撮って雰囲気を盛り上げていますね(笑)
裏に開発動向を説明するものも見えていて臨場感があるな。
355: 匿名さん 
[2016-05-06 00:18:51]
無音カメラかな。スマホだよ絶対。本当にひどいね。
356: 匿名 
[2016-05-06 00:20:17]
何だかわかりやすいですね。価格表アップに文句言ってるのはデベやその関係者なんでしょうね。やっぱりその手の方がよく見られてるんですね。私みたいな検討者としては大変ありがたいです。盗撮だろうと何だろうと。
357: 匿名さん 
[2016-05-06 00:23:16]
見にいった検討者としては倍率云々でそわそわしているのにこれは無いよ。私はデベではありません。
358: 匿名さん 
[2016-05-06 00:27:51]
イーストでもやられてたね(笑)相変わらず脇が甘い(笑)
359: 匿名さん 
[2016-05-06 00:31:46]
>>348
部分的に公開している情報は、今の社会においては部分公開にならないという事で、あなたの行為は非難されるべきものではありませんよ。

何故安いかは行って聞いてみようと思います。価格情報が露出されて盛り上がってきたのは大変うなずけます。
360: 匿名さん 
[2016-05-06 00:35:32]
ほら1人増えた。
最早、人気なんてどうでもいいから買わせてよ。
抽選なんてシステムは狂ってる。
361: 匿名さん 
[2016-05-06 00:42:24]
相変わらすの弱気。早く売り切って。
362: 匿名さん 
[2016-05-06 00:51:44]
>>348
いいね。価格表露出。
最近の動向で株をリリースして投資先悩んでたけど価格が中古以下ですな。これは確かに面白い物件だね。
363: 匿名さん 
[2016-05-06 01:09:52]
中古、ここより高いのですか?元々ここより安く買ったはずなのに、儲かっていいですね。
364: 匿名さん 
[2016-05-06 01:15:04]
6000万円台がやたら多いな。
抽選回避の努力の跡を感じる。クレバーだな。
365: 匿名さん 
[2016-05-06 01:21:31]
イーストの価格から平均的に少し安いかもしれないけど、昔の武蔵小杉相場と比べると充分高い。安いって言う人は、もっと高くなると思っていたということ?
366: 匿名さん 
[2016-05-06 01:24:12]
総額が抑えられているのはメリットでは。
尚、価格表はほかのブログで露出済。
367: 匿名さん 
[2016-05-06 01:28:45]
私も見ました。一応諸々回避でマンションマ○アさんですよね。(意味無いか)
まあおっしゃる通り、情報統制なんて公開する限り不可能。
368: 匿名さん 
[2016-05-06 01:30:12]
間取りな悪くなった気がする。
気のせい?
行灯部屋なしの間取りがほとんどない。
369: 匿名さん 
[2016-05-06 01:32:13]
イースト東の2LDKみたいな間取りが良かった。
370: 匿名さん 
[2016-05-06 01:38:20]
イースト東も蒸発ゾーン。
あれは良かったけど、私は北向き2LDKが当たったのでそっちにしました。
今回は3LDK狙います。
371: 匿名さん 
[2016-05-06 01:44:58]
>>370
2戸買い?
372: 匿名さん 
[2016-05-06 01:50:52]
当選すればそうなります。
今回はバランスが大幅に見直されているので、北の低層に極端な人気集中はしないと予想しています。
狙っている住戸も北向きではありません。
373: 匿名さん 
[2016-05-06 02:00:29]
中古の価格はヤフーでも何でも調べればあっさり出るよ。
374: 匿名さん 
[2016-05-06 02:05:45]
倍率回避がしたいならこんな深夜まで書き込み入れたらいけないよ。
検討者の必死さが異常。これはまた荒れるな。
375: 匿名さん 
[2016-05-06 02:13:31]
そういうあなたは検討者?荒らす前振り?あまり変な書き込みで荒らさないで下さいね。
イーストの掲示板読みにくいですよ。
376: 匿名さん 
[2016-05-06 08:25:49]
間取りの良い部屋が少ないとの情報ですが
3Lでもイマイチですか?
377: 匿名さん 
[2016-05-06 09:51:00]
>>376
3LDKの場合

中住戸には行灯部屋標準装備
→昼間から夫婦仲良しするには行灯部屋はありがたい?

角住戸のリビングは三角形
→リビングにソファセット置かないならなんとか?

腰高窓が基本で開放感に欠ける
→高所恐怖症の人向け?

高層階南向きを除けば、逆梁のせいでベランダが狭い
→どうせ風が強くて外なんか出ないから問題なし?
378: 住まいに詳しい人 
[2016-05-06 10:18:56]
公式の間取りを見る限りではリビングインのオンパレードですね。
行灯部屋は内廊下だから仕方ないかな。
富久みたいにナロースパンではないのでタワマンの間取りとしては及第点ではないでしょうか。
シティタワーの間取りは相当良い部類ですので比較すると…ですが。
379: 匿名さん 
[2016-05-06 10:50:23]
シティタワーの間取が理想的だから目立つよね。
380: 匿名さん 
[2016-05-06 11:36:30]
価格盛り上がり過ぎ(笑)
とっくに見つけてたよ(笑)
381: 匿名さん 
[2016-05-06 13:25:58]
シティタワーは子供がいる家族には狭い。(表記の㎡数は地下トランクも含まれているのと、そもそも収納が少なすぎ)

金持ちDINKSにはよいかも。そもそもパークシティとは対象とする購入者層が違う。

あとシティタワーも売り出し当初は坪320万くらいで、それが住友利益最大化の問題で400近くまでなっているだけなので、質感どうこうはあまり関係ないのではないか。間取りはいいけど、空き地もないし植栽も力が入っていないので、マンション全体が暗いというか開放感がない。

住友も三井もどっちもいい点があるので、うまく住み分けがつくといいですね。
382: 匿名さん 
[2016-05-06 15:12:08]
まあとにかく黒い。以上。
383: 匿名さん 
[2016-05-06 15:21:54]
>>381
シティタワーはグランツリーが出来たのに乗じて値上げしただけだしね。
ただ石の色とかワイドスパンはいいね。
間取りは個人的にはいまいちだと思う。
子供一人の家庭には一長一短。
384: 匿名さん 
[2016-05-06 15:37:11]
グランツリー素敵!
黒くてカッコいい!って感じで買うのかもね。
385: 匿名さん 
[2016-05-06 18:35:48]
高所恐怖症ではないですが、大地震でガラスが割れるかもと思うと、ベランダなしの狭いリビングで床近くからガラスは怖い。
386: 匿名さん 
[2016-05-06 19:13:21]
価格表みると安く見えるが、書かれていない住戸もあるから、結局平均すると330になるようにすると思うよ。

価格表は誰かがどっかにアップするのは見越してると思う。売主自ら確定情報ではない現時点で出すのもおかしな話。
商談の時一旦席外してるでしょ。それはつまり、
387: 匿名さん 
[2016-05-06 21:45:43]
MRに行った時、営業から行灯部屋をサービスルームと説明を受けました。納戸ですよねと答えると、いいえサービスルームですと。まあ昔なら納戸ですよね。これだけの金額を払うのだから全室窓有りがいいな。
388: 匿名さん 
[2016-05-06 22:19:01]
イースト建物西端とウエスト建物東端はどの程度離れているのですか?
389: 購入検討中さん 
[2016-05-06 22:35:55]
約58メートルですね。
390: 匿名さん 
[2016-05-06 22:46:43]
389さん、ありがとうございます。
64B-MIはそれなりの価格になるのかな、
正直大きい建物の間の58メートルは近い気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる