パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
321:
匿名さん
[2016-05-05 14:36:14]
|
||
322:
匿名さん
[2016-05-05 14:38:36]
|
||
323:
匿名さん
[2016-05-05 14:59:50]
震災以降、低層が人気ですよ!
エレベーターが使えなくて階段で上がれる階 火災の時には、はしご車が届く階まで タワマンの場合は1階から住居にはしないので普通のマンションに例えたら中層階みたいな感じで低層に感じません。 |
||
324:
匿名さん
[2016-05-05 15:18:58]
私は安全対策がちゃんと施されているので、高層階を検討しています。
ここは眺望が本当にいいですね。 |
||
325:
匿名さん
[2016-05-05 15:27:23]
イーストは眺望があまり良くなかったので、こっちがいいって方が多そうですね。
|
||
326:
購入検討中さん
[2016-05-05 16:21:34]
住友のユーザーですが、良い部屋を安く買うにはとにかくスピード重視ですので、誰よりも早く部屋を決めて誰よりも早くローン審査を通した人が得をします。営業さんが振り分けてくれますのでほぼ先着順みたいなものです。
現に、私が2年前に申し込んで最近入居した部屋の20階下の同タイプの部屋を、当初より1700万円高くしてまだ販売しています。 売る気はありませんし、そんな価格で本当に売れるのか疑問でもありますが、いざというときには心強いことは確かです。 いずれにしても、住友物件に限っては、一度様子を見てしまったらもう「終了」だと思って間違いありません。他を当たるべきです。 |
||
327:
匿名さん
[2016-05-05 16:50:25]
貴重な情報ありがとうございます!20階下で1700万高いって凄いね。
|
||
328:
匿名さん
[2016-05-05 16:55:11]
消費者的には1700万円も階が下なのに高いって怖くて手が出せませんね。
安く買えた方はお目が高かったですね! |
||
329:
匿名さん
[2016-05-05 16:57:26]
さすが住友さんという以外のコメントが浮かばないですね。
|
||
330:
匿名さん
[2016-05-05 17:40:50]
シティタワーと比べて相対的にここは割安と感じますが、予算が届けばシティタワーがいいかな。
予算はシティタワーだと1500万円ショートで全く太刀打ちできないので、ここで検討ですが(笑) |
||
|
||
331:
匿名さん
[2016-05-05 17:52:34]
そんなに高いと比較検討するのは不可能ですね。
|
||
332:
匿名さん
[2016-05-05 17:56:25]
シティタワーもここのついでに見に行きましたが72平米で条件がいいと9000万円位だったかな。
後に見てしまったので、価格を聞いて心が無になりました。 |
||
333:
購入検討中さん
[2016-05-05 18:37:58]
シティタワーの72平米で条件がいい部屋って、おそらく72.33㎡の南西・南東の角部屋のことですよね?
その部屋、第1期では、例えば47階で7690万円でしたよ。71.98㎡の北東角、北西角で7490万円。 それでも「武蔵小杉で高すぎる」と思いましたけどね。 |
||
334:
匿名さん
[2016-05-05 18:54:29]
9000万出すならここでもっと広い部屋がいいな。
|
||
335:
匿名さん
[2016-05-05 18:57:10]
足元の植栽は
住友のは価格不相応 ほとんどの周辺マンションより見劣りします。 あとGWTの正面玄関上の壁庭 全部腐ってる これ世界一の庭師がやった 仕事だそうだけど 住民や庭師はなんとも思わないのかな。 醜いので全て刈りとるとか 夜、光を当てないとか もうちょっと考えればいいのに。 経年劣化。 |
||
336:
匿名さん
[2016-05-05 19:08:47]
ウーン…
完売後は、住民が参加する管理組合次第なんだよね。 ここも植栽やら、公共施設が沢山あるから、 住環境や資産価値維持に賛同する住人が、 多いなら上手くいくけど。 これは、フタ開けないと分からないね。 |
||
337:
匿名さん
[2016-05-05 19:13:20]
|
||
338:
匿名さん
[2016-05-05 21:13:07]
今日見に行きました。
安過ぎて不安なのでスルーします。不動産はそろそろ暴落するのでしょうね。 |
||
339:
匿名さん
[2016-05-05 21:20:02]
これで安すぎてスルーって。お金持ちですね。
|
||
340:
匿名さん
[2016-05-05 21:27:41]
三井さんの物件でローン仮審査とは、三井さん提携のものでないといけないのですか?
|
||
341:
匿名さん
[2016-05-05 21:49:37]
ローンはどこでも大丈夫。私もメインバンクから借りる予定。
安くて回避するのは不合理では?ご判断は尊重しますが。 |
||
342:
匿名さん
[2016-05-05 21:56:11]
シティタワーも結構妥当性あるけどね。
間取が美しくて、私は好みです。 ここは、基本スペックが良い。 残念ながら、両方は買えないので吟味します。 |
||
343:
匿名さん
[2016-05-05 22:03:31]
シティタワーは大きな通りに面してるのが難点。
子供の通学が心配です。 あと、旦那が酔っ払って帰ってくる時のことも心配。 車アクセスがいいのでタクシーならいいんでしょうが。 |
||
344:
匿名さん
[2016-05-05 22:17:41]
|
||
345:
匿名さん
[2016-05-05 22:55:46]
シティタワーは既に再開発が完成している中だからイメージが非常にしやすい。
横須賀線、グランツリーに程近く、利便性も明確。 非常にいい物件だと思いますよ。人脈を使って販売状況は聞いていますが、月10戸弱ペース位で売れているらしいです。 ただ、そうは言っても高値狙いなので、ここと比べると割高である点は否めない。 ここのイーストと契約数とは比較にならない。 地震リスクは高確率でテイクせざるを得ない中、耐震構造を選ぶなら相当慎重であるべき。 免震でユニークな物件が新川崎、小杉に2つあるので、むしろ選びやすいともいえるのでは。 |
||
346:
匿名さん
[2016-05-05 23:24:22]
|
||
347:
匿名さん
[2016-05-05 23:28:18]
|
||
349:
匿名さん
[2016-05-05 23:50:51]
ついに出た(笑)
確かに安いな。なんだこれ?南東角で6000万円台ってどういうこと? 蒸発確定。 |
||
350:
匿名さん
[2016-05-05 23:52:56]
担当の方が一生懸命価格を転記なさっていたのに心が痛みませんか?
わざわざそこが知りたくて見に行っているのに、あんまりだと思いますよ。 |
||
351:
匿名さん
[2016-05-06 00:09:05]
|
||
352:
匿名さん
[2016-05-06 00:09:26]
価格表アップは無いだろ。
検討してないでしょ。本当に嫌だこれ。削除依頼って通るかな? |
||
353:
匿名さん
[2016-05-06 00:12:43]
まあちゃんとこの板を読めば大体価格は見えてたからそれほど被害は無いのでは?
|
||
354:
匿名さん
[2016-05-06 00:16:42]
影が盗撮って雰囲気を盛り上げていますね(笑)
裏に開発動向を説明するものも見えていて臨場感があるな。 |
||
355:
匿名さん
[2016-05-06 00:18:51]
無音カメラかな。スマホだよ絶対。本当にひどいね。
|
||
356:
匿名
[2016-05-06 00:20:17]
何だかわかりやすいですね。価格表アップに文句言ってるのはデベやその関係者なんでしょうね。やっぱりその手の方がよく見られてるんですね。私みたいな検討者としては大変ありがたいです。盗撮だろうと何だろうと。
|
||
357:
匿名さん
[2016-05-06 00:23:16]
見にいった検討者としては倍率云々でそわそわしているのにこれは無いよ。私はデベではありません。
|
||
358:
匿名さん
[2016-05-06 00:27:51]
イーストでもやられてたね(笑)相変わらず脇が甘い(笑)
|
||
359:
匿名さん
[2016-05-06 00:31:46]
>>348
部分的に公開している情報は、今の社会においては部分公開にならないという事で、あなたの行為は非難されるべきものではありませんよ。 何故安いかは行って聞いてみようと思います。価格情報が露出されて盛り上がってきたのは大変うなずけます。 |
||
360:
匿名さん
[2016-05-06 00:35:32]
ほら1人増えた。
最早、人気なんてどうでもいいから買わせてよ。 抽選なんてシステムは狂ってる。 |
||
361:
匿名さん
[2016-05-06 00:42:24]
相変わらすの弱気。早く売り切って。
|
||
362:
匿名さん
[2016-05-06 00:51:44]
|
||
363:
匿名さん
[2016-05-06 01:09:52]
中古、ここより高いのですか?元々ここより安く買ったはずなのに、儲かっていいですね。
|
||
364:
匿名さん
[2016-05-06 01:15:04]
6000万円台がやたら多いな。
抽選回避の努力の跡を感じる。クレバーだな。 |
||
365:
匿名さん
[2016-05-06 01:21:31]
イーストの価格から平均的に少し安いかもしれないけど、昔の武蔵小杉相場と比べると充分高い。安いって言う人は、もっと高くなると思っていたということ?
|
||
366:
匿名さん
[2016-05-06 01:24:12]
総額が抑えられているのはメリットでは。
尚、価格表はほかのブログで露出済。 |
||
367:
匿名さん
[2016-05-06 01:28:45]
私も見ました。一応諸々回避でマンションマ○アさんですよね。(意味無いか)
まあおっしゃる通り、情報統制なんて公開する限り不可能。 |
||
368:
匿名さん
[2016-05-06 01:30:12]
間取りな悪くなった気がする。
気のせい? 行灯部屋なしの間取りがほとんどない。 |
||
369:
匿名さん
[2016-05-06 01:32:13]
イースト東の2LDKみたいな間取りが良かった。
|
||
370:
匿名さん
[2016-05-06 01:38:20]
イースト東も蒸発ゾーン。
あれは良かったけど、私は北向き2LDKが当たったのでそっちにしました。 今回は3LDK狙います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住友不動産○○の舞台裏
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/
価格上昇期には上手く行ったんだろうね。。