三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

2976: マンション検討中さん 
[2016-07-03 09:30:05]
ココは契約するつもりやだけど、あとは2019年引き渡し時期の金利状況かなー。金利上昇リスクはありますよね。日銀黒田総裁の任期終了、消費税アップとか色々イベント多数。とはいえ、しばらくは金利上がらなさそうなので変動で組んじゃおうかと(前までフラット35sAの恩恵受けようとしてましたが、、、金利低い時に元金減らしちゃえばいいかなと)。
2977: 匿名さん 
[2016-07-03 09:51:44]
借り入れは入居ギリギリまで判断できるけど、フラット35SAは枠があるからとりあえずフラットを申し込んでおこうと考えています。
2978: 匿名さん 
[2016-07-03 10:17:48]
そういう考え方があるんですね。参考になります。フラット35も検討してみます。
2979: 匿名さん 
[2016-07-03 10:28:27]
みなさん何歳までローン組みますか?
2980: 匿名さん 
[2016-07-03 10:29:48]
今日で検討住戸アンケートを締切にしても倍率リスクは拭えないって事ですよね。
辛いなぁ。
2981: 匿名さん 
[2016-07-03 11:10:24]
>>2979
35年で組むけど、繰り上げして60歳までには完済する予定です。

皆さん、住宅ローンはどこの金融機関で組むご予定ですか?
ここの提携ローンの中だとどこが人気なんでしょうか。
2982: 匿名さん 
[2016-07-03 11:14:48]
信託銀行だと金利が安い。給与振込口座だと管理が楽って感じでしょうか。
2983: 購入検討中さん 
[2016-07-03 11:19:28]
>>2979
自分はローン完済年齢が75歳です。
2984: 匿名さん 
[2016-07-03 11:57:51]
この金利水準が継続するなら繰り上げる必要性を感じませんね。マックス35年で組みます。
2985: 匿名さん 
[2016-07-03 12:08:15]
>>2980 匿名さん

販売住戸は9日発表、倍率は24日確定、24日抽選の予定だったかな。
2986: 匿名さん 
[2016-07-03 13:24:05]
痺れますね。
抽選になったら抽選会行かれますか?
私は落ちたら、当選者を横目で見るのが辛いので不参加の予定ですが。
2987: 匿名さん 
[2016-07-03 13:30:13]
直視できそうにないので行くつもりはありません。
2988: 匿名さん 
[2016-07-03 14:42:02]
購入申込者って、
イーストを抽選で外した
イースト嫌だからウエストまで待った
検討した時には既にイースト完売

どんなもんなんだろね。
2989: 匿名さん 
[2016-07-03 15:51:39]
全パターンありそう。
あえてウエスト待ちになるのは北向低層、西絡み、90平米以上とかじゃない?
2990: 匿名さん 
[2016-07-03 17:05:42]
今日は最終日だけあってかなりの人がいましたね。私のアンケートを出している部屋には来ませんように。。
2991: 匿名さん 
[2016-07-03 17:50:44]
重なるのも仕方ない
2992: 匿名さん 
[2016-07-03 18:18:00]
>>2851 マンション検討中さん
この段階で、仮に利益があると、40%弱の課税。損しても、給与などからの控除もなし。それと、新築が売れ残っているし、売りづらいでしょ。価格にもよると思いますが、中古だと、不動産屋に売買価格の3%+6万円の手数料等、けっこう取られるから、築浅の中古買うより、新築買っちゃうんないでしょうか。けっこう高い物権だから、売るの苦労するでしょうね。
2993: 匿名さん 
[2016-07-03 18:34:33]
>>2988 匿名さん

イーストってそんなにいい?
ウエストのほうがよくない?
木材とか鏡面以外も選べるよ。
2994: 匿名さん 
[2016-07-03 18:38:06]
北向低層って何で人気なんでしょうか?北向中層との違いは?
2995: 匿名さん 
[2016-07-03 18:50:04]
北向きは低層も中層も眺望も大きく変わらないからでは?価格はもちろん低層の方が安いわけで。
2996: 匿名さん 
[2016-07-03 19:08:31]
予算が伸びないと低層に溜まるのでは?
2997: 匿名さん 
[2016-07-03 19:21:44]
タワーの低層は大体人気が出る。
高い所が駄目だという人も予算が伸びない人も買いに来る。
2998: 匿名さん 
[2016-07-03 19:46:39]
低層は転売するときに価格が伸びませんよね。
永住か賃貸用ですね。
2999: 匿名さん 
[2016-07-03 19:50:04]
6000万円ちょっとで眺望いいから悪くない選択だと思う。ただここは階数で値段があまり上がらないから、上層階という判断もあると思う。
3000: 匿名さん 
[2016-07-03 19:53:55]
すみふもガーデンつくるんですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_musashikosugi/
3001: 匿名さん 
[2016-07-03 19:54:04]
>>2999 匿名さん

6000万円ちょっとで眺望いい?
なんも見えへんよ
3002: 匿名さん 
[2016-07-03 19:54:30]
パクられてる(笑)
3003: 匿名さん 
[2016-07-03 19:55:36]
ノブレスってのもあるね。
案外新築がどんどん建つんだね。
3004: マンション検討中さん 
[2016-07-03 20:00:13]
>>2992 匿名さん

2851です。もし売るとしたら、購入してから10年以降の売却なので、課税大体20パーセント弱ですね。あと、今は仲介挟まずに売却できるところもありますので、、、売買価格3パーセント➕6万円のマージンより安く売却できます。ご安心を。
3005: 匿名さん 
[2016-07-03 20:10:25]
>>3004 マンション検討中さん

横からですが、
仲介挟まないとか、怖すぎて買えませんよ。
仲介を挟まないということは、宅建業者が重要事項説明を書けないような物件、
つまり何か違法な箇所か問題があるということを連想させるので、
仲介を挟まないリスク分だけ減額するのが通常です。
3006: マンション検討中さん 
[2016-07-03 20:43:00]
>>2993 匿名さん
木材が鏡面以外も選べるかもしれないなら一年待とう(間取りや値付けもどうなるかわからないのに)、なんて人はいないのでは?
3007: 匿名さん 
[2016-07-03 22:28:46]
バラどうなったー?
3008: 匿名さん 
[2016-07-03 22:48:28]
多分300位。イーストより減るのは確定だと思われる。
3009: 匿名さん 
[2016-07-03 22:59:54]
二俣川も300戸位らしいね。あっちは400戸だから蒸発するよ。本当に凄いわ。需要があるんだね。
3010: 匿名さん 
[2016-07-03 23:04:46]
>>3008 匿名さん

アチャー
ざんねん。
地元客はイーストで食い切っのかもね。

二俣川は客層が違うでしょー。
3011: 匿名さん 
[2016-07-03 23:09:27]
仲介挟まないヤフー不動産?は苦戦していよるようだね。
3012: 匿名さん 
[2016-07-03 23:25:12]
ぜんぜん蒸発しないね。
半熟かあ。
二俣川の方が良かったかな
3013: 匿名さん 
[2016-07-03 23:27:38]
去年600戸売って2ヶ月で300戸って結構いい売れ行きって考えてしまうのは素人過ぎ?
3014: 匿名さん 
[2016-07-03 23:28:45]
>>3012 匿名さん
モデルルーム両方見たけど、間取りなら二俣川が圧倒してる…
悩み深い…
3015: 匿名さん 
[2016-07-03 23:29:52]
二俣川は営業マンの煽りと同様、営業マンのカキコミも激しいのかな?
二俣川と武蔵小杉を比べる意味がわからんwww
3016: 匿名さん 
[2016-07-03 23:30:45]
相鉄とかないね。
3017: 匿名さん 
[2016-07-03 23:31:08]
>>3016 匿名さん

相鉄ナンバーワンですよ!!!
3018: 匿名さん 
[2016-07-03 23:31:31]
>>3014 匿名さん

営業さん?
3019: 匿名さん 
[2016-07-03 23:39:38]
3014ですが、検討住戸アンケートを先週に出してます。
自分の部屋に倍率は付かないで欲しい気持ちと、人気物件であって欲しい気持ちが混在しています。
3020: 匿名さん 
[2016-07-03 23:41:40]
二俣川の営業が書き込みを入れてたら笑えるな。多分無いだろうけど。
3021: 匿名さん 
[2016-07-03 23:48:04]
イーストよりペースが落ちるのは当たり前では?ウエストには大して新鮮さは無い訳だし。
3022: 匿名さん 
[2016-07-03 23:51:53]
比較的好きな部屋が選べたから、このまま一倍ならイーストより悪いのは許容かな。
まあ売れ行きはいいに越したことは無いけどね。
3023: 匿名さん 
[2016-07-04 00:15:09]
300戸は良くも悪くもない位じゃない?
一期半分は普通って感じ。
3024: 匿名さん 
[2016-07-04 00:17:45]
一部、高倍率の部屋があるからそこから散らばるかも見どころ。
3025: 匿名さん 
[2016-07-04 00:19:29]
二俣川は近隣住民、あるいは二俣川より都心から遠いエリアからの検討客が多いのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる