パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
2936:
匿名さん
[2016-07-02 11:26:24]
|
||
2937:
匿名さん
[2016-07-02 11:26:39]
>>2935
シティタワー半分売れ残ってるよ(笑) |
||
2938:
物件比較中さん
[2016-07-02 11:29:48]
jrは徒歩5分だよ(@ ̄ρ ̄@)
|
||
2939:
匿名さん
[2016-07-02 11:51:08]
明日までに部屋を決めなきゃいけないのに、未だに決めきれず。。
かなり難しいな。 |
||
2940:
匿名さん
[2016-07-02 12:30:03]
私も悩みましたが、結局価格はその部屋の条件次第で、良ければ高く、悪ければ安いので最後は一番欲しいと思う部屋を選んでしまいました。一番値上がりそうと思った低層は住むとなるとちょっとイマイチだと思ってスルー。それを決めるのも苦しみました(笑)
|
||
2941:
匿名さん
[2016-07-02 12:43:13]
何にこだわるか、だと思いますよ。
優先順位さえつければちゃんと見えてくるかと。 |
||
2942:
匿名さん
[2016-07-02 12:43:22]
>2937
むしろあの価格でも徐々に売れていっていることに着目しては? |
||
2943:
匿名さん
[2016-07-02 12:54:35]
もはやタワマン=高級ではないですからね。今はタワマンの方が安い時代だし時間かければ売れるでしょう。
|
||
2944:
匿名さん
[2016-07-02 13:06:07]
今日くらいから見に行くのが一番いいかもしれませんね。
先月頭に見に行って1ヶ月抽選が気になってモヤモヤしてます。 後1ヶ月は気が重い。 |
||
2945:
匿名さん
[2016-07-02 13:22:22]
私もです。抽選怖い。。
|
||
|
||
2946:
匿名さん
[2016-07-02 13:25:56]
2倍になった瞬間に諦める。
結婚式の二次会すら抽選に当たった事が無い( ;∀;) |
||
2947:
匿名さん
[2016-07-02 13:38:32]
イーストは400戸売って落選は100組。
今回はイースト程にはならないから倍率が付く可能性はたかがしれてると思う。 気楽にいこう。身が持たない。 |
||
2948:
マンコミュファンさん
[2016-07-02 13:42:44]
|
||
2949:
匿名さん
[2016-07-02 13:48:05]
>>2942
もう完成してるからそういうこと言ってる時期ではないよね? |
||
2950:
匿名さん
[2016-07-02 13:51:37]
抽選は誰かに優遇倍率を渡すとかの類いは無いそうです。
二戸買う場合を除き全員一票しか入れられない、色んな名義で複数入れられないという説明を先週の重要事項セミナーでなさっていました。 |
||
2951:
匿名さん
[2016-07-02 14:10:24]
倍率は気にしないし、今時点は最も気に入った所を動かさないつもり。
|
||
2952:
匿名さん
[2016-07-02 15:30:08]
現時点で、倍率ついたから他への移動を営業から勧められた人っているんでしょうか?
|
||
2953:
匿名さん
[2016-07-02 15:37:52]
午前中に見て来ました。バラは半分は埋まって無いね。イースト程は売れないというのは間違いないかな。とはいえ毎年600戸も売れるって景気がいいね。あんまり煽られたくないので冷静にジャッジします。かなり前向きではありますが。
|
||
2954:
匿名さん
[2016-07-02 16:07:41]
>>2942
この調子だと5年後も売れ残ってるだろうね。 |
||
2955:
匿名さん
[2016-07-02 16:14:25]
住友的にはそこがマーケット価格。
9000万円出して70平米買う人も中にはいる事が驚き。 |
||
2956:
匿名さん
[2016-07-02 16:34:03]
シティタワーは先月見たけど上層階検討で9000万円を超えてるのは南東角位。南向きは8990万円だった。西向きは8790万円。立地がいいから結構悩みましたが、やっぱり2000万円をプラスで出すのは怖かった。
|
||
2957:
匿名さん
[2016-07-02 16:37:59]
シティタワー凄いな。凄いとしかコメントできない。
|
||
2958:
匿名さん
[2016-07-02 16:56:02]
シティタワーは異次元て評価しかできませんよ。
比べてここが圧倒的に割安と評価するのはそれこそ怖い。 |
||
2959:
匿名さん
[2016-07-02 17:53:33]
すべてに倍率がついているってことか。。。。倍率ついても当然、バラは1個しかついていないから。空いているところを狙うしかないか。。。。
|
||
2960:
匿名さん
[2016-07-02 18:04:32]
|
||
2961:
匿名さん
[2016-07-02 18:19:08]
今日見た感じだと、北と北西の低層、100平米って言わなければ倍率着かないよ。
選び放題って感じだった。所詮バラは半分位。冷静にベストアンサーが狙えるので検討しやすい印象。 |
||
2962:
匿名さん
[2016-07-02 18:25:00]
すみふの話題はもういいよ。
絡んでるやつも無知なふりした愉快犯ぽいし。 |
||
2963:
匿名さん
[2016-07-02 18:32:24]
シティタワーは同じエリアのタワーだから、知らない人はいないだろうけど、本題では無いですよね。
|
||
2964:
匿名さん
[2016-07-02 18:46:24]
比較検討できる水準に無いよ。言う通りすみふはおしまいで。
|
||
2965:
匿名さん
[2016-07-02 20:08:43]
明日締め切りだとすると結局300戸いくかどうか。イースト程の勢いは確実に無いね。来年中には終わるんだろうけど。
|
||
2966:
匿名さん
[2016-07-02 21:36:10]
|
||
2967:
匿名さん
[2016-07-02 22:04:39]
公式ホームページに3Dの画像(構造CG)が有りましたが、免震ゴムによる免振装置なんですね。
やっぱり免振装置は免震ゴムの建物が今では主流なんでしょうね。 他の免振の構造の建物ってあるの? やっぱり免震ゴムの方がメンテナンスもやり易いのかな。 |
||
2968:
匿名さん
[2016-07-02 23:21:36]
このあとのタワマンって三菱ですよね。 どんな戦略でくるのか気になります。
|
||
2969:
匿名さん
[2016-07-03 00:26:51]
ここは免震とオイルダンパーの複合。
各種安全対策が別格。 |
||
2970:
匿名さん
[2016-07-03 00:31:28]
グランドメゾン元住吉はどうやら坪320万円らしいよ。シティタワーより無謀だなぁ。
|
||
2971:
匿名さん
[2016-07-03 00:37:40]
|
||
2972:
匿名さん
[2016-07-03 06:42:13]
三菱だったら5分圏内かな
|
||
2973:
口コミ知りたいさん
[2016-07-03 08:08:24]
|
||
2974:
匿名さん
[2016-07-03 08:52:42]
ここを見ても元住吉で坪320万円で妥当性感じる?私には無理。
|
||
2975:
匿名さん
[2016-07-03 09:02:51]
グランドメゾン元住吉の話題もいいよ。あまりにも意中に無い。
|
||
2976:
マンション検討中さん
[2016-07-03 09:30:05]
ココは契約するつもりやだけど、あとは2019年引き渡し時期の金利状況かなー。金利上昇リスクはありますよね。日銀黒田総裁の任期終了、消費税アップとか色々イベント多数。とはいえ、しばらくは金利上がらなさそうなので変動で組んじゃおうかと(前までフラット35sAの恩恵受けようとしてましたが、、、金利低い時に元金減らしちゃえばいいかなと)。
|
||
2977:
匿名さん
[2016-07-03 09:51:44]
借り入れは入居ギリギリまで判断できるけど、フラット35SAは枠があるからとりあえずフラットを申し込んでおこうと考えています。
|
||
2978:
匿名さん
[2016-07-03 10:17:48]
そういう考え方があるんですね。参考になります。フラット35も検討してみます。
|
||
2979:
匿名さん
[2016-07-03 10:28:27]
みなさん何歳までローン組みますか?
|
||
2980:
匿名さん
[2016-07-03 10:29:48]
今日で検討住戸アンケートを締切にしても倍率リスクは拭えないって事ですよね。
辛いなぁ。 |
||
2981:
匿名さん
[2016-07-03 11:10:24]
|
||
2982:
匿名さん
[2016-07-03 11:14:48]
信託銀行だと金利が安い。給与振込口座だと管理が楽って感じでしょうか。
|
||
2983:
購入検討中さん
[2016-07-03 11:19:28]
>>2979
自分はローン完済年齢が75歳です。 |
||
2984:
匿名さん
[2016-07-03 11:57:51]
この金利水準が継続するなら繰り上げる必要性を感じませんね。マックス35年で組みます。
|
||
2985:
匿名さん
[2016-07-03 12:08:15]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念ですが徒歩5分圏内には入りません。