三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

2916: 匿名さん 
[2016-07-01 23:19:41]
そんな程度の根拠で何よりです。
2917: 評判気になるさん 
[2016-07-01 23:24:23]
>>2913 匿名さん

まじ、がっかりの回答〜。
ネガのレベル低くっ!!
2918: 匿名さん 
[2016-07-02 00:03:08]
武蔵小杉買おうとしてタイミング逃したんです。悔しいから暴落してほしい。


という類いの人達。
2919: 匿名さん 
[2016-07-02 00:14:35]
投資なんぞ時点で判断する以外に手はありません。
買いそびれて上がったから買えないは不毛。
2920: 匿名さん 
[2016-07-02 00:14:51]
>>2913 匿名さん
おいおい
たまに覗かせて貰っていたモノだが、頼むよ
空き家とか増えたら…ってyouの希望やん

因みに私もネガ派ですけどね
2921: 匿名さん 
[2016-07-02 00:22:12]
>>2917
あなたの言葉遣いがレベル低いです。
2922: 評判気になるさん 
[2016-07-02 02:06:56]
>>2921 匿名さん

たかだか匿名の検討スレで言葉遣いって、
何様で、どれだけ上からだよ。(笑)
2923: 匿名さん 
[2016-07-02 04:47:50]
千葉埼玉、藤沢、海老名なんかも人口増加している
都内に程近い、横須賀線東横線特急停車の小杉は今後にわたって不動のセンタージション
過剰提供とか全体見れない間抜けのたわ言
2924: 匿名さん 
[2016-07-02 05:16:18]
【武蔵小杉】【タワーマンション】で検索すると中古物件96件ヒットしてきます。
重複しているのもありますが、溢れていますか?
なんとしても売らないといけないんです。上司に怒られるんです。
2925: 匿名さん 
[2016-07-02 08:58:06]
ここ恨まれてるな~
余程良い物件なんでしょうね。
2926: 匿名さん 
[2016-07-02 09:00:49]
武蔵小杉、築10年、70平米、2LDK〜、徒歩5分、免震・制振、100戸以上で検索したら10件だけでしたが…
2927: 匿名さん 
[2016-07-02 09:20:19]
相場ってものは上がったらいずれもとに戻るからね。
2928: 匿名さん 
[2016-07-02 09:23:17]
戻る場合と、戻らない場合があります。
2929: 匿名さん 
[2016-07-02 09:30:10]
>>2928
そう思ってバブルの時に買った人が大損しました。
2930: 匿名さん 
[2016-07-02 09:47:32]
3年後、新幹線に乗る時は目黒線〜相鉄線直通で新横浜に行くのが、品川に行くより乗り換えも含めて一番スムースになるんでしょうか。。
新綱島、新横浜、羽沢は相鉄の駅になるんですかね?
2931: 匿名さん 
[2016-07-02 09:49:20]
ここって徒歩5分圏内に入るのですか?
2932: 匿名さん 
[2016-07-02 09:51:45]
バブルに逆張りしたら大変だったろうね。
目利きが大事。ここは良いと思うよ。
2933: 匿名さん 
[2016-07-02 10:32:58]
ここ買ったらバブルの逆張りでは?
2934: 匿名さん 
[2016-07-02 11:03:06]
世間が天井だって言われてる時に買ったほうがマシ。
バブル弾けて底値が見えない時に買うほうがリスクでしょ。即元本割れしちゃうんだから。
2935: 匿名さん 
[2016-07-02 11:04:23]
バブル時は東京の地価は世界一だった
いまは高騰してると言ってもNY、ロンドンの1/3程度の格安
これから注目されていきます
特に東京五輪です
都心回帰、東京注力はアベノミクスの真打
特に小杉は今後とも需要増、右肩上がりでしょう
2936: 匿名さん 
[2016-07-02 11:26:24]
>>2931 匿名さん

残念ですが徒歩5分圏内には入りません。
2937: 匿名さん 
[2016-07-02 11:26:39]
>>2935
シティタワー半分売れ残ってるよ(笑)
2938: 物件比較中さん 
[2016-07-02 11:29:48]
jrは徒歩5分だよ(@ ̄ρ ̄@)
2939: 匿名さん 
[2016-07-02 11:51:08]
明日までに部屋を決めなきゃいけないのに、未だに決めきれず。。
かなり難しいな。
2940: 匿名さん 
[2016-07-02 12:30:03]
私も悩みましたが、結局価格はその部屋の条件次第で、良ければ高く、悪ければ安いので最後は一番欲しいと思う部屋を選んでしまいました。一番値上がりそうと思った低層は住むとなるとちょっとイマイチだと思ってスルー。それを決めるのも苦しみました(笑)
2941: 匿名さん 
[2016-07-02 12:43:13]
何にこだわるか、だと思いますよ。
優先順位さえつければちゃんと見えてくるかと。
2942: 匿名さん 
[2016-07-02 12:43:22]
>2937
むしろあの価格でも徐々に売れていっていることに着目しては?
2943: 匿名さん 
[2016-07-02 12:54:35]
もはやタワマン=高級ではないですからね。今はタワマンの方が安い時代だし時間かければ売れるでしょう。
2944: 匿名さん 
[2016-07-02 13:06:07]
今日くらいから見に行くのが一番いいかもしれませんね。
先月頭に見に行って1ヶ月抽選が気になってモヤモヤしてます。
後1ヶ月は気が重い。
2945: 匿名さん 
[2016-07-02 13:22:22]
私もです。抽選怖い。。
2946: 匿名さん 
[2016-07-02 13:25:56]
2倍になった瞬間に諦める。
結婚式の二次会すら抽選に当たった事が無い( ;∀;)
2947: 匿名さん 
[2016-07-02 13:38:32]
イーストは400戸売って落選は100組。
今回はイースト程にはならないから倍率が付く可能性はたかがしれてると思う。
気楽にいこう。身が持たない。
2948: マンコミュファンさん 
[2016-07-02 13:42:44]
>>2947 匿名さん
その100組は優先権があるのでは?
2949: 匿名さん 
[2016-07-02 13:48:05]
>>2942
もう完成してるからそういうこと言ってる時期ではないよね?
2950: 匿名さん 
[2016-07-02 13:51:37]
抽選は誰かに優遇倍率を渡すとかの類いは無いそうです。
二戸買う場合を除き全員一票しか入れられない、色んな名義で複数入れられないという説明を先週の重要事項セミナーでなさっていました。
2951: 匿名さん 
[2016-07-02 14:10:24]
倍率は気にしないし、今時点は最も気に入った所を動かさないつもり。
2952: 匿名さん 
[2016-07-02 15:30:08]
現時点で、倍率ついたから他への移動を営業から勧められた人っているんでしょうか?
2953: 匿名さん 
[2016-07-02 15:37:52]
午前中に見て来ました。バラは半分は埋まって無いね。イースト程は売れないというのは間違いないかな。とはいえ毎年600戸も売れるって景気がいいね。あんまり煽られたくないので冷静にジャッジします。かなり前向きではありますが。
2954: 匿名さん 
[2016-07-02 16:07:41]
>>2942
この調子だと5年後も売れ残ってるだろうね。
2955: 匿名さん 
[2016-07-02 16:14:25]
住友的にはそこがマーケット価格。
9000万円出して70平米買う人も中にはいる事が驚き。
2956: 匿名さん 
[2016-07-02 16:34:03]
シティタワーは先月見たけど上層階検討で9000万円を超えてるのは南東角位。南向きは8990万円だった。西向きは8790万円。立地がいいから結構悩みましたが、やっぱり2000万円をプラスで出すのは怖かった。
2957: 匿名さん 
[2016-07-02 16:37:59]
シティタワー凄いな。凄いとしかコメントできない。
2958: 匿名さん 
[2016-07-02 16:56:02]
シティタワーは異次元て評価しかできませんよ。
比べてここが圧倒的に割安と評価するのはそれこそ怖い。
2959: 匿名さん 
[2016-07-02 17:53:33]
すべてに倍率がついているってことか。。。。倍率ついても当然、バラは1個しかついていないから。空いているところを狙うしかないか。。。。
2960: 匿名さん 
[2016-07-02 18:04:32]
>>2957
売れ残りの数が凄いよね。
2961: 匿名さん 
[2016-07-02 18:19:08]
今日見た感じだと、北と北西の低層、100平米って言わなければ倍率着かないよ。
選び放題って感じだった。所詮バラは半分位。冷静にベストアンサーが狙えるので検討しやすい印象。
2962: 匿名さん 
[2016-07-02 18:25:00]
すみふの話題はもういいよ。
絡んでるやつも無知なふりした愉快犯ぽいし。
2963: 匿名さん 
[2016-07-02 18:32:24]
シティタワーは同じエリアのタワーだから、知らない人はいないだろうけど、本題では無いですよね。
2964: 匿名さん 
[2016-07-02 18:46:24]
比較検討できる水準に無いよ。言う通りすみふはおしまいで。
2965: 匿名さん 
[2016-07-02 20:08:43]
明日締め切りだとすると結局300戸いくかどうか。イースト程の勢いは確実に無いね。来年中には終わるんだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる