三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

2151: マンション検討中さん 
[2016-06-12 18:49:21]
>>2138 匿名さん
イースト検討者はそのメリットわかっていたはずが、東口に誘導したい何者かの東口推しがしつこかったんですよね。もう諦めたか、無事中古がうれたのでしょう。
2152: 匿名さん 
[2016-06-12 19:29:44]
>>2071 匿名さん
品川でも川崎でも3000万円3LDKなんてのが新築でも転がってるけど、住民層がまったくだめだよね。
川崎区とか幸区はダメだと思う。
2153: 匿名さん 
[2016-06-12 19:39:28]
下沼部あたりの戸建てとかどうなんでしょう?
2154: 匿名さん 
[2016-06-12 19:53:07]
戸建てはすぐ価値下がるからオススメ出来ない。10年後は2割下がってるよ。マンションならそこまで下がらないだろう。不思議だよね。
2155: 匿名さん 
[2016-06-12 20:32:19]
>2150

その通り。以前、見に行った物件で、過去に分譲した新築物件の価格を提示していた営業がいたけど、相場が高い時期の物件を選んでいた。近隣に住んでいれば相場は知っているから、ミスリードさせようとしているのがバレバレで不信感を持った。

ここも関係者がいっぱい投稿してるみたい。逆効果なのに。
2156: 匿名さん 
[2016-06-12 20:34:59]
>2154

戸建の場合、中古になると建物はほとんど評価されずに土地分だけの評価になる。なので、新築時から比べるとどっと下がる。

タワマンも価値が維持できるのは10年までかも。10年過ぎると修繕積立がどっと上がるから、その前に転売って考えている人が多い。
2157: 匿名さん 
[2016-06-12 20:44:39]
>>2156 匿名さん

転売してどうすんの?また何処か住むところ探しか?
2158: 匿名さん 
[2016-06-12 20:49:20]
住まいサーフィン目論んでるみたい。うまくいくかどうかは・・・。

小杉もタワマン建設ラッシュ初期の物件でその動きが出始めてるのか、売り物件いっぱいでしょ。
2159: 匿名さん 
[2016-06-12 21:13:29]
コスギタワーとかステーションフォレストとか10年で価値維持できていないと言うのか?自分はできてると思う。
適当な事言うな!
2160: 匿名さん 
[2016-06-12 21:15:22]
コスギタワーもSFtもまだ10年たってないよ。
2161: 匿名さん 
[2016-06-12 21:15:42]
コスギタワーもSFTもまだ10年たってないよ。
2162: 匿名さん 
[2016-06-12 21:21:09]
コスギタワーは今築9年だけどあと一年で価値が急落するの?本当にそんなこと主張するの?
2163: 購入検討中さん 
[2016-06-12 21:21:22]
私、サーフィンとは言わないまでもそれに近いことを10年以上やってきたのですが、ここは、儲け云々ではなく、自身の暮らしを充実させるための道具として、もう少し長い視点で買おうと思ってます。
今から買っても儲けるのは難しいですよ。額面で数百万円値上がりしたところで、仲介料や諸費用等考えたら割に合いません。少なくとも、入居した時点ですでに1000万円以上値上がりしている予測が立たない限り、安易に高値期待で購入すべきでないと思います。意に反して住み続けることになってしまいますから。

これから先のことは見方が交錯して何が本当かはわかりませんが、可能性が残っているとすれば、しばらく大きな投資資金の流入する中央区か港区しかないでしょうね。あとは、自分で予測を立てるしかないと思います。
2164: 匿名さん 
[2016-06-12 21:30:25]
こんなにボコボコ建ってる場所だよ、そのうち供給過剰になる。将来は人口減、日本の経済状況からしたって給料が上がらない時代、購買者層も少なくなるなかで価格維持されるわけないよ。
2165: 匿名さん 
[2016-06-12 21:40:03]
>>2164 匿名さん

あはは、あなたの予測ね。当たればいいね。
2166: 匿名さん 
[2016-06-12 21:46:35]
人気の中古物件は、仲介業者に待ち登録してる人たちの間ではけて表に出てこない。表に出てきている時点である意味、売れ残り。表に出てきてる中古物件が小杉にいっぱいあるってのは紛れもない事実。
2167: 匿名さん 
[2016-06-12 21:50:09]
>>2159 匿名さん

なんでまた感情的に???
2168: 匿名さん 
[2016-06-12 21:51:03]
>>2162 匿名さん

実際、かなり売りに出てるよね、コスタ。
2169: 匿名さん 
[2016-06-12 21:53:18]
>>2164 匿名さん

日本全体では人口減だけど、
地域間で格差が大きいかと。
2170: 匿名さん 
[2016-06-12 22:08:06]
地域間格差を考えたら生き残るのは都心だけなのかも。交通利便性が上がったとはいえ、都内並の価格はバブルでしょ。
2171: 匿名さん 
[2016-06-12 22:10:36]
>>2169 匿名さん

その通り。それが理解できずマクロでしか市場を捉えられないことを恥ずかし気もなく堂々と謳われてもね。
2172: 匿名さん 
[2016-06-12 22:19:40]
確かにミクロで見て中古成約事例、神奈川県における交通利便、首都圏における交通利便位は見えてるといいかもね。
山手線の弱い駅よりよほど交通利便は上。
2173: 匿名さん 
[2016-06-12 22:21:24]
戸建ては資産価値の下落率が高いのもネックだけど、そもそも永住志向で考えた場合、流行りの極小3階建とか小杉周辺でも売りに出されるけど、年老いた時の階段移動とか不安にならない?
2174: 匿名さん 
[2016-06-12 22:21:49]
地域のこと考えたら、発展を支えてきた交通利便性の向上は打ち止め。あとはせいぜい現状維持か、下がるだけ。
2175: 匿名さん 
[2016-06-12 22:23:59]
>2173

バリアフリーのこと考えたらマンションのほうが優位だけど、老後のことを考えたらトイレや廊下に手すりがつけられるように下地が入っているかを要確認。下地がないと壁ごと工事になるから費用がかさむ。
2176: 匿名さん 
[2016-06-12 22:25:17]
鋭いね。ここからは発展期待できるのは、医療、教育、文化の拡充。
新築時と比べて2割増当たり前は過去の議論。
2177: 匿名さん 
[2016-06-12 22:27:37]
>7172

電車が止まった時の迂回路を考えたら、弱い山手線駅にすら到底勝てない。山手線内なら、地下鉄とか迂回路も十分。
2178: 匿名さん 
[2016-06-12 22:28:49]
相互直通は便利だけど、事故った時は悲惨。
2179: 匿名さん 
[2016-06-12 22:30:58]
>2175

下地は地震の時の家具の転倒防止の固定用も確認しないと。
2180: 匿名さん 
[2016-06-12 22:32:44]
ポテンシャルの理解が温いと思うよ。
直接基礎の免震、長期優良住宅、省エネ、間取りの可変性、各種地震動への対応等比較優位の要素が大幅に異なる点は加味できてるの?
今のマーケットにおいてここは圧倒的ですよ。
2181: 匿名さん 
[2016-06-12 22:34:20]
>>2178 匿名さん

13路線あるから、柔軟に対応可能。
むしろメリット。
2182: 匿名さん 
[2016-06-12 22:35:43]
>2180

それって小杉の既存物件に対しての優位性でしかない。それに新しいマンションが出てきたら抜かれちゃうよ。
2183: 匿名さん 
[2016-06-12 22:42:23]
13路線って相互接続の枝分かれを含んでのことだから、先のどこかが事故るとアウトって構図。
2184: 匿名さん 
[2016-06-12 22:48:14]
ここ買わないで山手線の物件だとどこあるんだろ?岩本町のアレかな?
2185: マンション検討中さん 
[2016-06-12 23:00:10]
>>2184 匿名さん

自分もそう思ってました。
2186: 匿名さん 
[2016-06-12 23:04:18]
岩本町のアレは環境悪いよね。それともどこか他にあるのかな?もしかしたらないのに山手線がいいといってる?!
2187: 匿名さん 
[2016-06-12 23:25:31]
岩本町のあれで子育てしようとしてる人っている???
2188: 匿名さん 
[2016-06-12 23:28:27]
あそこは無い。
アジア系の違法風俗が林立してる。
定借じゃリセールもキツい。
2189: 匿名さん 
[2016-06-12 23:32:36]
おっいい議論のネタが来ましたね!
岩本町定期借地権と横浜の某電鉄物件とここは明らかにターゲット違い。
岩本町、横浜で子育ては私の感覚では完全に不可能。
2190: 匿名さん 
[2016-06-12 23:34:02]
全部私立でいいと考えれば、交通利便性は両方とも引けをとらないと思うぞ。
まあ武蔵小杉も優秀なのは認める。
2191: 匿名 
[2016-06-12 23:36:03]
アジア系風俗?全く気がつかず。。
どこにありますか?
2192: 匿名さん 
[2016-06-12 23:48:49]
>>2166 匿名さん
確かにそれはあるかも。
なんか不動産屋から売り待ちのダイレクトメールが頻繁に入る。本当に売り待ち
いるのか疑問だったが、納得。

2193: 匿名さん 
[2016-06-12 23:49:59]
注目物件はここと、グレーシア二俣川、パークタワー新川崎、千桜タワーぐらいかな。シティタワー目黒とかも売ってるが高い。バランス考えたらここが一番いい。
2194: 匿名さん 
[2016-06-13 00:14:15]
>>2189 匿名さん
子育て?小杉で育てたガキなんざ慇懃無礼な糞にしかならんだろ。



2195: マンコミュファンさん 
[2016-06-13 00:20:12]
>>2194 匿名さん

慇懃無礼でなく、ただの無礼でしょ。
言葉の意味ちゃんと理解してから使おうね。
2196: 匿名さん 
[2016-06-13 00:23:32]
>2192

売却物件募集は、売り待ちとは関係なく出してくる。何せ彼らは売り物件がない限り商売にならない。ってことで、実家の築40年、売りに出してもなかなか売れないようなマンションにも届いてる。

特にすみふはすごいよ。明らかに嘘ってわかる稚拙な作文書いてくるんで笑える。
2197: 匿名さん 
[2016-06-13 00:33:56]
>>2183 匿名さん

正しいね。みんなわかってない。
2198: 匿名さん 
[2016-06-13 00:43:49]
売却物件は、直接そのマンションから募集しているか、それとも、どこからでもいいから募集しているかで違うよ。
2199: 匿名さん 
[2016-06-13 00:55:24]
住んでる○○マンション限定で求むってちらしに、購入希望者の条件が書いてあったりするけど、うちのマンションにそういった条件の部屋ないってのが結構あったりする。いい加減だよね仲介業者って。
2200: 匿名さん 
[2016-06-13 01:00:34]
>>2182 匿名さん

実質的にここよりアクセスが良くて免震となると1棟しか出来ないけどね。
2202: 匿名さん 
[2016-06-13 01:31:39]
>>2171 匿名さん

なにがマクロでしかなんだか?
そんなことをしたり顔で、書き込んでる
あなたの方が恥ずかしいよ。
2203: 匿名さん 
[2016-06-13 01:33:34]
>>2170 匿名さん

今、都内はこの価格では買えませんよ。
2204: 匿名さん 
[2016-06-13 01:35:15]
マンションの価格が維持できるかと、
人口が減少するかには、因果関係はないかと。
2205: 匿名さん 
[2016-06-13 01:37:54]
>>2171 匿名さん

意味がわからん。
人口とは関係ないかと。
2206: 通りがかりさん 
[2016-06-13 07:28:54]
>>2203 匿名さん

区を選ばなきゃ、都内買えますよ。
2207: 匿名さん 
[2016-06-13 08:40:52]
>>2206 通りがかりさん
荒川区なんかいいな。

2208: 匿名さん 
[2016-06-13 08:42:09]
足立区や荒川区とは言いませんけど、北区は保育園も多いし、子供の私立校の選択肢も増えるでしょうね。
2209: 匿名さん 
[2016-06-13 09:04:22]
町田市も捨てがたい。
2210: 匿名さん 
[2016-06-13 09:16:58]
荒川区とか町田とかありえない。交通利便性で却下です。
2211: 匿名さん 
[2016-06-13 09:22:19]
町田は遠いよ(笑)
2212: 匿名さん 
[2016-06-13 10:44:08]
皆さん品川辺りのお勤めなんでしょ。新宿なら町田はありだけどね。
2213: 購入検討中さん 
[2016-06-13 10:49:40]
荒川区と武蔵小杉を比べたら荒川区に失礼です。
2214: 匿名さん 
[2016-06-13 11:40:26]
町の格は荒川区の方が上。町工場の技術や人情、安くて美味い庶民の店がある。チェーン店だらけのこことは違う。
2215: 購入検討中さん 
[2016-06-13 11:51:24]
そうですね。
荒川区の方が格上ですね。
2216: 匿名さん 
[2016-06-13 12:05:17]
荒川区に住むなら、武蔵小杉の方が、我が家は良いです。
2217: 匿名さん 
[2016-06-13 12:15:38]
>>2215 購入検討中さん
荒川区憧れですけど、私は武蔵小杉に住まわせて頂きますよ?
2218: 匿名さん 
[2016-06-13 12:18:00]
>>2214 匿名さん

なんか全く共感できない。
ここ検討者が、荒川区や北区も検討するのかな?
どっちが上にとかではなく。
2219: 匿名さん 
[2016-06-13 12:27:02]
町田から新宿は30分。無しです。
武蔵小杉から新宿は20分。ありです。
2220: 購入検討中さん 
[2016-06-13 12:29:08]
>>2216
それってやせ我慢してるって思われますよ?
2221: 匿名さん 
[2016-06-13 12:43:05]
荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、江東区、墨田区、北区、板橋区、練馬区あたりならここと同程度の価格の新築マンションが買えますね。むしろここより安い物件もあるかと。いま販売中の物件があるかどうかは知りませんが。
駅によっては都心へのアクセスも良いですね。
住環境はそれぞれでしょうけど。
2222: 匿名さん 
[2016-06-13 13:11:58]
>>2221 匿名さん

ここと同程度なのは江東区の豊洲くらいでは?
2223: 匿名さん 
[2016-06-13 13:12:56]
不人気エリアのマンションは水回りや共用部の作りからして貧弱。
2224: 匿名さん 
[2016-06-13 13:16:55]
>>2189 匿名さん

定期借地権だと取り壊し費用まで共益費などと一緒に毎月負担だから嘘みたいに固定費が高くなるよ。
2225: 匿名さん 
[2016-06-13 13:22:12]
足立区と武蔵小杉が同程度の価格?足立区はたかくなったんだ。
2226: 購入検討中さん 
[2016-06-13 13:41:01]
足立区の方がだいぶ高いのでは?
2227: 匿名さん 
[2016-06-13 13:46:42]
>>2226 購入検討中さん

半額くらいだよ。
https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_121/pj_67714417/?kbn=2&bkflg...
2228: 匿名さん 
[2016-06-13 13:54:22]
>>2227
何ムキになってるんですか?
2229: 匿名さん 
[2016-06-13 13:59:44]
>>2228 匿名さん

事実を示しただけですが。
2230: 匿名さん 
[2016-06-13 14:10:19]
>>2227 匿名さん

足立区やすッ。いつの間にか足立区の宣伝掲示板になったね。
2231: 購入検討中さん 
[2016-06-13 14:14:25]
実家が足立区なので、足立区と武蔵小杉にどっちに買うか悩んでます。
2232: マンション掲示板さん 
[2016-06-13 14:52:15]
>>2231 購入検討中さん

そういう事情なら、問題無く足立区がいいでしょう。
親孝行して下さい。
私も実家が武蔵小杉に近いので、
こちらなら親孝行です。
2233: 匿名さん 
[2016-06-13 14:56:02]
都下でも東半分とここじゃ雲泥
2234: 購入検討中さん 
[2016-06-13 14:56:24]
>>2232
足立区の良いってことですか?
2235: 匿名さん 
[2016-06-13 14:58:29]
足立区と比較かぁ。
条件広そうだな。
2236: 匿名さん 
[2016-06-13 15:04:53]
>>2231 購入検討中さん

北千住駅近なら足立区じゃない?実家は偉大だよ。
2237: 購入検討中さん 
[2016-06-13 15:51:16]
>>2236
足立区>武蔵小杉ってことですか?
2238: 匿名さん 
[2016-06-13 16:08:38]
>>2237
そりゃそうでしょ
っていうか住所で川崎市より下の街って無いと思うよ
2239: 匿名さん 
[2016-06-13 16:11:31]
>>2232 マンション掲示板さん
それなら足立区が良いですわ。
住まいなど自己満足でしかない。
余ったお金は他の事にかけて人生の充実度を高めれば良いのです。
リセールバリューなんて、遺産残したいのは解るが。
2240: 匿名さん 
[2016-06-13 16:32:38]
足立に彼女居たけどヤンキー多いですよ
そして車の運転が荒い
要注意です

川崎も居そうだけどね(想像です)
2241: 匿名さん 
[2016-06-13 16:58:54]
荒川区、足立区なら、絶対武蔵小杉が良いです。
価格も、武蔵小杉の方が高いですけどね。
2242: 匿名さん 
[2016-06-13 16:59:41]
>>2238 匿名さん
いまどき、そんな考えのひといないよ。
あなた、何歳なの?

2243: 物件比較中さん 
[2016-06-13 17:40:40]
足立区、荒川区。台東区。辺りとくらべられるとはー田舎の人がおおいんだね、山谷とか吉原とら知らないんだね。
2244: 匿名さん 
[2016-06-13 17:40:58]
足立も川崎も同じ匂いがしますね。どちらも労働者の街。足立区の一人当たりの犯罪件数は川崎市の1.5倍。
2245: 匿名さん 
[2016-06-13 18:29:36]
足立区とか、貧民街。
どうしても川崎市の中で同じ匂いを探すなら川崎区ではないかと。
2246: 匿名さん 
[2016-06-13 18:35:37]
それを言うなら武蔵小杉が貧民街では?
2247: 匿名さん 
[2016-06-13 18:42:07]
武蔵小杉ではなく
川崎市中原区が正解ですよ
勘違いしないでください
2248: マンション検討中さん 
[2016-06-13 18:45:25]
今回、高層階用エレベーターが33階以上らしいけど、32階と33階の差ってデカいよね?特に出勤時の時差結構ありそう。32階以下は各駅停車かね?
2249: 匿名さん 
[2016-06-13 18:49:08]
先日も書きましたが、ウエスト要望書提出もしくはこれから提出しようとしている人で、イーストの管理業務のご案内とか管理規約集とか建物仕様説明書を見たい方、メアドおしえていただければこちらから連絡しまして、喫茶店かどこかでお見せします。
ご紹介者として、決断の一押しをしたい。
2250: 匿名さん 
[2016-06-13 18:53:42]
匿名掲示板で何処の誰が書き込んだり見たりしているかわからないところでオフ会のお誘いですか?
アドレスなんて書き込めるわけがない。
ただただ怖いんですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる