パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
2110:
匿名さん
[2016-06-11 16:07:36]
|
||
2111:
匿名さん
[2016-06-11 16:09:36]
>2108
ダイレクトウィンドウは別だけど、夏は南中高度が高いからバルコニーが庇になって日差しをさえぎってくれる。高度の低い東と西の方が朝日と夕日が部屋の奥までさして暑いはず。 それからフィルムは熱割れを助長したりするから要注意。 |
||
2112:
匿名さん
[2016-06-11 16:46:15]
>>2109 匿名さん
北は広さに対して安いから、投資で買う人もいるのでは。 |
||
2113:
匿名さん
[2016-06-11 18:37:11]
|
||
2114:
匿名さん
[2016-06-11 21:42:31]
ウエスト購入をしようとしている方、もしよかったら、イースト購入した自分と友達になりません?
|
||
2115:
評判気になるさん
[2016-06-11 23:19:11]
|
||
2116:
名無しさん
[2016-06-11 23:56:36]
|
||
2117:
匿名さん
[2016-06-12 01:35:53]
|
||
2118:
匿名さん
[2016-06-12 01:37:17]
|
||
2119:
匿名さん
[2016-06-12 01:46:29]
ネガティブな意見を倍率下げとか言って的外れな指摘したのはこのスレにとって損失。
ネガティブな意見を聞きたがらない消費者はいません。 |
||
|
||
2120:
匿名さん
[2016-06-12 01:53:08]
スカイツリーのエレベーターも東芝。分速600m。
https://m.youtube.com/watch?v=53TdQKHaPI4 |
||
2121:
匿名さん
[2016-06-12 05:41:06]
>>2117
こちらとしては、イーストの管理業務のご案内とか管理規約集とか建物仕様説明書をお会いする時にお見せして、ウエスト購入申込の判断材料にしてもらえたらと思いまして。お会いするのはモデルルーム1階の喫茶店みたいなところかな。 逆にこちらとしてお願いしたいことは、ウエスト購入申込をしていただきたいことくらいかな。 |
||
2122:
匿名さん
[2016-06-12 08:08:45]
老婆心ながら集合時間と待ち合わせ場所を匿名掲示板に書き込むのは危ないよ。
|
||
2123:
匿名さん
[2016-06-12 08:56:26]
私はともかく2114さんがトラブルに巻き込まれるといけないので、やめておきます。
3年後ここでお会いしましょう(笑) |
||
2124:
匿名さん
[2016-06-12 09:11:05]
たぶん友達紹介で、双方10万贈呈のための友達さがしだろ。
|
||
2125:
匿名さん
[2016-06-12 09:11:07]
武蔵小杉の中古マンションがダブついてますね。
特にタワマンが。 件数が多すぎるし、増えてます。 ババを引く人は誰だ。 athome 武蔵小杉 中古マンション 293件 http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/kanagawa/musashikosugi-st/li... suumo 武蔵小杉 中古マンション 250件 http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/kanagawa/musashikosugi-st/li... |
||
2126:
匿名さん
[2016-06-12 09:59:55]
イーストの契約者が紹介すると10万円て事かな?
契約者にも結構手厚いんだね。 |
||
2127:
マンション掲示板さん
[2016-06-12 10:01:48]
|
||
2128:
匿名さん
[2016-06-12 10:03:03]
|
||
2129:
匿名さん
[2016-06-12 10:20:24]
でも武蔵小杉の物件のほうが圧倒的に多いけどね。
|
||
2130:
匿名さん
[2016-06-12 10:21:53]
㎡100万を超えてるのは売れてないね。
中古タワーね。 |
||
2131:
匿名さん
[2016-06-12 11:39:35]
適正価格ならあっという間に売れてゆきますよ。
きのうの日経に中原区が25万人突破と出ていたくらいですから需要はまだまだ当分続くでしょう。 20代も武蔵小杉近隣地域に続々集まってるとも。将来購入予備軍ですね。 シティタワー武蔵小杉契約者の7割が中原区外からの転入者。32%が30代というデータも出てました。ほんと若いのによく買える。。 |
||
2132:
匿名さん
[2016-06-12 12:20:02]
なるほど、今、中古マンションで売りに出ているものは適正価格でないということですね。
相場はもっと安いということですね。 買うときの参考にします。 |
||
2133:
匿名さん
[2016-06-12 12:22:55]
>>2131
そんなこと誰も分かるわけないでしょ。 |
||
2134:
購入検討中さん
[2016-06-12 12:23:18]
|
||
2135:
匿名さん
[2016-06-12 12:28:21]
グランドウイングもエクラスも坪360万位出さないと買えないよ。
|
||
2136:
匿名さん
[2016-06-12 13:24:58]
グランドウイングタワーで最近売れたのは73.75㎡で7480万円の物件。
|
||
2137:
匿名さん
[2016-06-12 13:27:18]
|
||
2138:
匿名さん
[2016-06-12 13:49:24]
このマンションのコンセプトメイクが上手なんだよね。
イーストの時は東口との比較で東口有利みたいな書き方をされてたけど、このマンションは多摩川や等々力緑地、自由が丘とかとの徒歩や自転車アクセスを全面に出して、 武蔵小杉の中でも北口の方が豊かな生活ができるようなアピールをし始めて、それが受け入れられてきた結果、交通アクセスと商業施設だけの東口より評価が高くなってるんじゃないかな。 |
||
2139:
匿名さん
[2016-06-12 14:24:10]
相場は、レインズの成約事例を見たら分かる。
同じ物件でも、高いのも安いのもあるから、自分で判断して、適正価格だと思ったら、買えばよろし。 レインズの成約事例は、複数の不動産屋で、ここ3年ぐらいのもの、駅10分以内とかに絞って、出してもらえばよい。 レインズのデータを出し渋るような不動産屋はろくでもないから、避けたほうがよい。 |
||
2140:
匿名さん
[2016-06-12 14:32:44]
転売を考えているのなら、ここの資料を仲介業者にもっていって将来どれくらいで売れるのか聞いてみるのもいいかも。複数かつ三井のリハウスを除外すれば、より客観的な情報になる。
|
||
2141:
匿名さん
[2016-06-12 14:52:05]
大衆向けとCeleb向けってことで(*^^*)
|
||
2142:
匿名さん
[2016-06-12 14:55:12]
レインズって専任媒介だと登録義務があるけど、一般媒介だと義務ないよね。その関係で、登録されている成約価格って、どっち側にバイアスされるんだろう。
|
||
2143:
匿名さん
[2016-06-12 15:14:59]
一般媒介と専任媒介は一長一短で成約価格にバイアスはかからないと思うよ。
|
||
2144:
匿名
[2016-06-12 15:19:23]
グランドウイングの直近事例はオーナーチェンジ。素人は買わない。
その前は85平米で9180万円坪357万円。 |
||
2145:
匿名さん
[2016-06-12 16:15:38]
|
||
2146:
物件比較中さん
[2016-06-12 17:47:10]
素人以外誰が買う可能性が?
|
||
2147:
物件比較中さん
[2016-06-12 17:50:47]
まあ、シティタワー武蔵小杉も5月28日付で、坪360.7万円で成約事例があるし、ガーデンは買いでしょ!
|
||
2148:
匿名さん
[2016-06-12 18:26:28]
成約事例もかなり高いね。
不景気かと思ったけどそうでもなさそうだな。 |
||
2149:
匿名さん
[2016-06-12 18:43:52]
全てが相場通りに取引されるとは限らない。
相場よりも高くで取引されるものもある。 上のシティタワーの例はおそらくそういうものなんでしょ。わざわざ、それだけを選んで、書き込むってことは。 やっばりレインズの成約事例を全て見たほうがいいね。ここいう情報にミスリードさせられないためにも。 |
||
2150:
匿名さん
[2016-06-12 18:46:00]
売る側は、よく高い成約事例だけ見せて、高く売りつけようとするよね。
|
||
2151:
マンション検討中さん
[2016-06-12 18:49:21]
>>2138 匿名さん
イースト検討者はそのメリットわかっていたはずが、東口に誘導したい何者かの東口推しがしつこかったんですよね。もう諦めたか、無事中古がうれたのでしょう。 |
||
2152:
匿名さん
[2016-06-12 19:29:44]
|
||
2153:
匿名さん
[2016-06-12 19:39:28]
下沼部あたりの戸建てとかどうなんでしょう?
|
||
2154:
匿名さん
[2016-06-12 19:53:07]
戸建てはすぐ価値下がるからオススメ出来ない。10年後は2割下がってるよ。マンションならそこまで下がらないだろう。不思議だよね。
|
||
2155:
匿名さん
[2016-06-12 20:32:19]
>2150
その通り。以前、見に行った物件で、過去に分譲した新築物件の価格を提示していた営業がいたけど、相場が高い時期の物件を選んでいた。近隣に住んでいれば相場は知っているから、ミスリードさせようとしているのがバレバレで不信感を持った。 ここも関係者がいっぱい投稿してるみたい。逆効果なのに。 |
||
2156:
匿名さん
[2016-06-12 20:34:59]
>2154
戸建の場合、中古になると建物はほとんど評価されずに土地分だけの評価になる。なので、新築時から比べるとどっと下がる。 タワマンも価値が維持できるのは10年までかも。10年過ぎると修繕積立がどっと上がるから、その前に転売って考えている人が多い。 |
||
2157:
匿名さん
[2016-06-12 20:44:39]
|
||
2158:
匿名さん
[2016-06-12 20:49:20]
住まいサーフィン目論んでるみたい。うまくいくかどうかは・・・。
小杉もタワマン建設ラッシュ初期の物件でその動きが出始めてるのか、売り物件いっぱいでしょ。 |
||
2159:
匿名さん
[2016-06-12 21:13:29]
コスギタワーとかステーションフォレストとか10年で価値維持できていないと言うのか?自分はできてると思う。
適当な事言うな! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
意外と見落としがちだけど、タワマンはエレベーターのスペック重要だよね。基数以上に重要といっても過言ではない。