パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
2030:
匿名さん
[2016-06-09 11:49:06]
|
||
2031:
匿名さん
[2016-06-09 12:02:18]
どうやら、ららテラスのリハウスの話だと武蔵小杉で一番人気はグランドウイングタワーのようだね。
やはり駅直結は強い。 ま、少々化粧を盛っても買ってしまえば皆中古なんで、そこんとこは冷徹に考えとかんと。 ついでに言っておくと三井のパークシティ第1号はパークシティ溝の口だが、築30数年で買った時と同じ値段で取引されてるので有名だ。 ブランド価値を日々築く努力も大切やね。 http://toyokeizai.net/articles/-/98222 |
||
2032:
匿名さん
[2016-06-09 12:46:14]
パークシティを買って値下がりする方が圧倒的にレア。短期販売を常に目論むから割安のケースが多い。
|
||
2033:
購入検討中さん
[2016-06-09 13:02:44]
|
||
2034:
匿名さん
[2016-06-09 13:03:54]
ここも価格は割安って感じがしますよね。
ただ前述にもあるけど相場で割安と買う人にとって割安は別の話。 |
||
2035:
匿名さん
[2016-06-09 14:04:41]
ここのほうがイーストより平均価格帯が数百万安いね。
|
||
2036:
匿名さん
[2016-06-09 14:23:11]
やっぱりそうですよね。
安いと思いました。 |
||
2037:
匿名さん
[2016-06-09 14:38:41]
価格の妥当性は疑わないけど、倍率の話は本当に大丈夫かと不安になるね。
|
||
2038:
匿名さん
[2016-06-09 14:41:30]
ワックス不要ってことだよね?
生の木でないなら。 |
||
2039:
匿名さん
[2016-06-09 14:42:02]
一番人気はエクラスじゃん。バカでも分かる
|
||
|
||
2040:
匿名さん
[2016-06-09 14:43:19]
イーストの時は、最悪ダメでもウエストがあると思えたけど、ここを逃すと同じ価格帯では望みにくいね。
三菱のはコンセプトからして違いそうだし。 |
||
2041:
匿名さん
[2016-06-09 14:44:52]
|
||
2042:
匿名さん
[2016-06-09 17:29:31]
|
||
2043:
匿名さん
[2016-06-09 17:52:26]
パチンコ屋は元々の地権者だから仕方ないけど、敷地内にあるのは嫌だな確かに。
|
||
2044:
匿名さん
[2016-06-09 18:06:25]
ここで中古同士の比較してどーする??
|
||
2045:
匿名さん
[2016-06-09 18:35:06]
中古と比較してるなら分かりますが、そんな感じでは無いですね。
ただ皆様本当にお詳しいですね。 |
||
2046:
匿名さん
[2016-06-09 19:19:16]
|
||
2047:
匿名さん
[2016-06-09 20:00:48]
皆様非常にお詳しくて大変参考になるご意見ばかりですが、批判は止めませんか?
合理的で説得力のあるご意見がもったいないです。 |
||
2048:
匿名さん
[2016-06-09 22:02:21]
どういうスタンスの人か分からない人が散見されますからね。
私見ですが、批判もOKだと思いますよ。匿名掲示板ですから。 全てが自由であるべき。そしてネガティブな意見は明らかに貴重で、冷静な判断を促す上で重要。 |
||
2049:
匿名さん
[2016-06-09 22:12:53]
というより、買いで決めてる意見なぞ検討者にとって無価値。
|
||
2050:
匿名さん
[2016-06-09 22:27:34]
買うなんて意見検討者じゃないわ。
購入予定者だろ。 悩む人こそここにふさわしい。 |
||
2051:
匿名さん
[2016-06-09 22:27:45]
街がつまらない
|
||
2052:
匿名さん
[2016-06-09 22:33:25]
確かに、街がつまらない
タワーばっかりお見合いばっかり |
||
2053:
匿名さん
[2016-06-09 22:33:33]
つまらんなあ。
色んな意見があっていい。いいも悪いも受け入れる。自分の判断は大切にする。人の助言は有り難く頂く。 そこまでいったら買おうが買うまいがどうでもいい。 見ない聞かないは勿体ない。 |
||
2054:
匿名さん
[2016-06-09 22:34:11]
何度も出たけど、神奈川県の川崎だよ。同じ値段で都内の中古を買った方が精神衛生上いい。
|
||
2055:
匿名さん
[2016-06-09 22:38:44]
|
||
2056:
匿名さん
[2016-06-09 22:48:40]
モデルルームに行けば何をいただけるか教えてもらえますか?
|
||
2057:
匿名さん
[2016-06-09 23:00:04]
全て何でも聞けます。優しいよ。何でも。
貶されるのはかわいそう。 でも不動産て恨まれるよね。それも分かる。 自分がたまたま恵まれてると思う。 でもここだと下の方。 凄い複雑だけど、やっぱり色んな事と仲良くやりたいと思う。それはエゴだと思うけど。 |
||
2058:
匿名さん
[2016-06-09 23:06:15]
確かにエゴな感じはあるけど、家を買うなんて最高に恵まれてると思うから買わなければいいって方がよほどエゴ。
結局お金は巡るべき。蓄える罪悪感を持つとありがたい。 |
||
2059:
匿名さん
[2016-06-09 23:09:44]
それって本質的じゃないと思いますよ。
買わないと買えないの線引きを持った上でその意見言えますか?社会の構図をつかまずに自分に酔っていませんか?だからここは荒れてると思います。 |
||
2060:
匿名さん
[2016-06-09 23:11:00]
蓄える罪悪感ですか
斬新ですね ただ私もお金は巡ると思ってます。 |
||
2061:
匿名さん
[2016-06-09 23:17:02]
経済観念がしっかりしている方もいるんですね。
どちらも正解と思いますが、私もお金は巡るべきと思う側。 |
||
2062:
匿名さん
[2016-06-09 23:25:10]
日本の60歳以上の方が必要以上に貯めているお金を消費に回したら、バブル以上の好景気が来るらしいですよ。
それは行き過ぎとしても、多少はわきまえて欲しいですね。 |
||
2063:
匿名さん
[2016-06-09 23:27:16]
年収1300万で6000万のマンション買うのと4000万のマンション買うのと、どちらが余裕ある生活を送れる?
|
||
2064:
匿名さん
[2016-06-09 23:29:02]
アドレス的な話って先人達が差別的に線引きした悪しき慣習でしょう。
その手の話は絶対に自分の子供にはリレーしません。 様々な意味で実力が認められる世界を残したい。 |
||
2065:
匿名さん
[2016-06-09 23:30:53]
>>2063
安い方が余裕ですが。。。 |
||
2066:
匿名さん
[2016-06-09 23:34:37]
時々ですが、急にまともな話がスタートしますね。結局ここはどうなんだ?
|
||
2067:
匿名さん
[2016-06-09 23:34:58]
>>2063 匿名さん
6000というかもう少し出して交通の便が良いところに買ったほうが余裕ある生活がおくれますね。 安くても、駅から遠いとか郊外過ぎると結局余裕のない生活になります。まさに時は金なり。 今時東京周辺で4000なんて狭いかバスかよっぽど郊外しか買えません。 |
||
2068:
匿名さん
[2016-06-09 23:37:37]
いいとは思うけど、即日全戸完売はあり得ない。
自分にとっていいと思えば買うべき。 住戸によって投資向きの部屋はある。 無理して買うのはリスクあり。って所? なんかいい方の意見を言ってる気がして気持ち悪い。ネガティブな意見が必要。 |
||
2069:
匿名さん
[2016-06-09 23:41:41]
平均解で決めるべき。
面白いのが好き |
||
2070:
匿名さん
[2016-06-09 23:44:01]
価格表ちゃんと見たいです。
どこにもあがってないですよね? |
||
2071:
匿名さん
[2016-06-10 00:53:49]
>>2067 匿名さん
狭いけど品川区で3700万とかもあるよね。同じ金額なら横浜方面で住めばもっと広い部屋買える。 通勤時間は不利になるけど交通費なんて会社がだすわけだしね。 知り合いで小田原に住んで会社負担で新幹線通勤の人いるけど、3000万で90㎡あるし、その分クルマや趣味に金かけられたり、その会社は新幹線通勤者が実に多い。エンジニアだから本社と開発拠点の行き来があるからではあるが、キャッシュフローにかなり余裕あるから良い生活してるよ。 |
||
2072:
匿名さん
[2016-06-10 07:34:04]
>>2071 匿名さん
何に豊かさや余裕を感じるかなんて人それぞれなんですね。ちょっと違うかもしれませんが独身でも既婚でも幸せという人がいますしね。それにしても小田原-東京は定期代で年間83万円25年で2075万円。良い会社で羨ましい。 |
||
2073:
匿名さん
[2016-06-10 07:50:58]
新幹線通勤とかお金もらっても嫌だけどね。
だからこその武蔵小杉。 |
||
2074:
匿名さん
[2016-06-10 07:52:55]
|
||
2075:
匿名さん
[2016-06-10 08:05:19]
|
||
2076:
匿名さん
[2016-06-10 08:30:05]
|
||
2077:
匿名さん
[2016-06-10 08:42:08]
|
||
2078:
匿名さん
[2016-06-10 09:34:39]
新歓瀬通勤の是非の話はここ以外でお願いします。
|
||
2079:
匿名さん
[2016-06-10 11:31:16]
今日ちょっと寄らせていただきましたが、バラがかなり増えてました。
不安です。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価格帯による仕様の違いの話じゃないよ。