三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

1889: 匿名さん 
[2016-06-06 07:31:18]
ここは売れるよ(笑)
1890: 匿名さん 
[2016-06-06 07:35:10]
1891: 匿名さん 
[2016-06-06 07:39:03]
ステマの人じゃないけど、ネガティブな意見を書かれている目的は倍率下げでは無いと思っているよ。それは稀では?
1892: 匿名さん 
[2016-06-06 07:42:45]
>>1890 匿名さん

高過ぎる。ウエストの価格見た?ここの価格表を見た後だと全く手を出す気にならない(笑)
1893: 匿名さん 
[2016-06-06 07:45:39]
>>1890 匿名さん

本気ですか?
こんな値付けじゃ論外ですよ。
1894: 匿名さん 
[2016-06-06 07:48:11]
>>1887 匿名さん
イーストの抽選会では、
外れて泣き崩れるご婦人がいたとか。
1895: マンション検討中さん 
[2016-06-06 08:14:06]
>>1894 匿名さん
当たれば数百万の儲け。
泣きたくもなります。
1896: 匿名さん 
[2016-06-06 08:22:54]
>>1895 マンション検討中さん

住めなくて泣くんじゃない?
投資なら倍率も含めてドライに考える。
1897: 匿名さん 
[2016-06-06 08:29:02]
通勤が辛くないといいな。
1898: 匿名さん 
[2016-06-06 08:30:03]
ステマが必死だね。
どうしたどうした?
潮目が変わって、焦っている?
1899: 匿名さん 
[2016-06-06 08:37:52]
買えればいいと思ってる。
売れ行きは良かろうが悪かろうが気にしない事にした。
1900: 匿名さん 
[2016-06-06 08:39:06]
土日も、手ごたえなくて、焦ってきてるんでしょう。
申し込みした人のフリしたり。
コンプライアンス的に大丈夫?
1901: 匿名さん 
[2016-06-06 08:42:44]
フリも何も一昨日アンケートを出しています。
そろそろ電車降りるのでレスは多分できません。
1902: 匿名さん 
[2016-06-06 08:55:05]
>>1898
住友のシティタワーの売れ残り半端ないからね。
1903: 匿名さん 
[2016-06-06 09:08:50]
興味本位な質問かもしれませんが、アンケートを出した人orそれを装うステマの見分け方ってあるのでしょうか?ここは検討者掲示板なのでアンケートを書いて倍率を気にする書き込みがあっても不自然とはあまり思わないのですが。私も気にしてますし。
1904: 匿名さん 
[2016-06-06 13:20:56]
>>1881 匿名さん

ということは、連絡の来てない我が家は今のところ1倍かな。まだ2週間だけど笑
1905: 匿名さん 
[2016-06-06 13:34:54]
シティタワー武蔵小杉さんは単純に値段の問題では?
1906: 匿名さん 
[2016-06-06 13:36:04]
バラの状況が気になりますね。
1907: 匿名さん 
[2016-06-06 14:31:00]
バラ見たい
1908: 匿名さん 
[2016-06-06 14:51:02]
行けば見られますよ。
1909: 匿名さん 
[2016-06-06 14:53:35]
倍率がついたときに連絡が来るのは登録してからでしょ。アンケートの段階でわざわざ連絡くれないと思いますよ。営業さんに個別に頼んでいれば別でしょうが。
1910: 匿名さん 
[2016-06-06 15:20:37]
えっそうなんですか?
ちょっと電話して聞いてみます。
1911: 匿名さん 
[2016-06-06 18:26:33]
いまは100〜150くらい要望はいってる感じでしょうか。
イーストほどの伸びはないか。
1912: 匿名さん 
[2016-06-06 18:36:03]
南向きは中原街道に面してますが、何階位まで行けば排気ガスや騒音の影響受けなくなりますかね?
今は比較的大きな通り沿い住んでますが、12階でも窓を開けると騒音が気になります。やはり30位まで行く必要がありますか?
1913: 匿名さん 
[2016-06-06 18:36:37]
普通そうなりそう。
私みたいな素人でも何となく分かります。
もう他の物件探したくないからそれでいいかな。
1914: 匿名さん 
[2016-06-06 18:49:04]
南側は南武沿線道路
西側は409号線

排気ガスには避けられないけど
Hくらいなら臭く無いのではないですか?
MLは窓開けられるかな
洗濯物に黒い物質ついても汚い
1915: 匿名さん 
[2016-06-06 19:00:30]
>>1914 匿名さん

失礼しました。中原街道はもっと北でしたね。
南武沿線なら多少なり車は少ないですかね。
1916: 匿名さん 
[2016-06-06 19:04:20]
モデルルームいけば、間取り図、カラーのイメージ冊子もらえますか??
1917: マンション掲示板さん 
[2016-06-06 19:20:56]
>>1914 匿名さん
そんなに排ガスや騒音酷いのですか?夏は暴走族持って出ますか?
1918: マンション掲示板さん 
[2016-06-06 19:21:16]
>>1914 匿名さん
そんなに排ガスや騒音酷いのですか?夏は暴走族持も出ますか?
1919: 匿名さん 
[2016-06-06 19:27:25]
>>1918 マンション掲示板さん

いや、そういう道では無いです。至って平和な道です。ただ交通量はそれなりにあると思います。
1920: 匿名さん 
[2016-06-06 21:21:03]
南部沿線道路の交通量は少ないよ。
深夜はほとんど車が来ない
1921: 匿名さん 
[2016-06-06 22:08:13]
>1903

アンケートの件では、ステマを判断するのは難しいだろうね。ただ、三井の板ってさくらは多いよ。ここに限らずマンコミュの書き込みは、ライバルデベのネガとデベのステマの応酬。モラルのない業界ってのがわかる。
1922: 匿名さん 
[2016-06-06 22:11:34]
>1909

別の物件だけど、登録した時に倍率が付いたら抽選に出席したいから連絡してって伝えていたのに音沙汰なし。無抽選での当選を信じていたら、抽選の当日に落選の連絡があったなんてこともあった。自分から確認の連絡しないとダメなのかも。
1923: 購入検討中さん 
[2016-06-06 23:07:29]
>1921
毎度毎度のことだけど、業界通きどりの知ったかぶりはやめなさい。
大手デベのステマなど、今、全く存在しないよ。

ちゃんと社会に出て働け!!
1924: 匿名さん 
[2016-06-06 23:13:40]
早速ピックル登場。
1925: 匿名さん 
[2016-06-06 23:21:44]
ステマのリスク高過ぎると思いますよ。
イーストの後半もシティタワーも静かです。
1926: 匿名さん 
[2016-06-06 23:22:10]
ここは典型的なパターン。すみふが出張してネガするのに対抗して、パトロールが出動。
1927: 購入検討中さん 
[2016-06-06 23:44:50]
自作自演やめなさい。
1928: 匿名さん 
[2016-06-07 00:54:48]
正しい情報が得られるなら三井の書き込みもあり。
ただ、ステマがあるならカッコ悪い。
潔くやってくれ。
1929: マンション検討中さん 
[2016-06-07 07:30:08]
オプションはいくらくらい見込んでおけばよいと思います?100万あれば、色々できる?
1930: 匿名さん 
[2016-06-07 07:31:29]
ステマが実際に存在するかは別として、
三井の板は、他のデベに比べて、ステマと思われる書き込みが多い、と多くの人が感じている、ということでしょう。
私もその1人です。
1931: マンション検討中さん 
[2016-06-07 07:35:16]
>>1929 マンション検討中さん

オプションなんて不要。ゼロ円です。
1932: 購入検討中さん 
[2016-06-07 07:48:48]
>>1930
それ、普通「ファンが多い」とか「評判がいい」っていうんですよ。
性格歪んでませんか?

1933: 匿名さん 
[2016-06-07 08:12:13]
オプションは色々あるからね
最初につけといた方が気持ちいいよね
200ぐらいあればお気に召すものができるのではありませんか?
1934: 匿名さん 
[2016-06-07 08:47:43]
北口喫煙所の朝は20人ぐらい溜まっていて臭い
JR直結デッキができなければ禁煙者は辛い
煙だからデッキできても多少臭いかもしれないが
1935: イースト購入者 
[2016-06-07 08:52:42]
私もその位でした。
オプションは、入居してから考えて、その方が安いかも?と、オプション無しで入居した以前のマンションで、失敗。
入居したら、工事が面倒で、まあいいや!になってしまった。
結局、不満もあったり。
今回、そんな私の性格上、オプションかなりつけました。
¥0〜¥200万以上と、色々ではありませんか?もう、個人の優先順位と家計ですよ。
1936: 匿名さん 
[2016-06-07 08:54:24]
>>1934
武蔵小杉らしい光景だね。
1937: マンション検討中さん 
[2016-06-07 08:58:09]
自分は転売視野に入れてるからオプションはつけない。仮に200万円かけても売却するときプラスの評価はありません。へんに拘って不人気オプションつけるとマイナスの評価。まさに無駄。
1938: 匿名さん 
[2016-06-07 09:43:27]
>>1937 マンション検討中さん

転売狙いならコーティングはしといた方が良いかも。
1939: 匿名さん 
[2016-06-07 09:54:49]
北向と南向って両方眺望いいけど、何故北が人気なんでしょうか?あの価格差なら南だと思ったけど。
1940: 匿名さん 
[2016-06-07 09:55:13]
もう武蔵小杉を転売目的で買う人はいないでしょ。
1941: 匿名さん 
[2016-06-07 10:00:14]
>>1939 匿名さん

南向きは南武沿線道路に面しているから、
車の音が気になるんじゃないですか?
1942: 匿名さん 
[2016-06-07 10:00:31]
>>1939 匿名さん

タワマンでは、南信仰が他と比べると
低いってことでしょうか。
1943: 匿名さん 
[2016-06-07 10:37:38]
南部沿線道路は感じ方はあると思いますが、大した事無い道路と思いました。
でもそれが南向きが安い理由なら南もありですね。
1944: 匿名さん 
[2016-06-07 10:45:54]
小杉の中古って凄まじい値段ですが、ここが安く売られて成約できるのかな?
ここを買うかは今週位で決めますが、中古を買わない判断は一瞬でしました。
1945: 匿名さん 
[2016-06-07 11:05:52]
>>1944
成約できないので、ここより値下げしないと成約できませんね。
1946: 匿名さん 
[2016-06-07 11:12:29]
そうだと思います。
不思議。
1947: 匿名さん 
[2016-06-07 11:17:45]
北西と北東で悩み中。
北西の方が眺望隙なしだけど、Mゾーンだとカウンターキッチンがメニュープランでも無い。北東はカウンターにできるけど、三菱さんタワーが離れているけど建つ。
土曜日までに決める約束をしていますが、まだ悩み中。。。
1948: 匿名さん 
[2016-06-07 11:27:14]
カウンターキッチンがマストなら北東でしょう。そこは毎日の生活に直結する部分だから、安易に妥協しない方が良いですよ。
1949: 匿名さん 
[2016-06-07 11:31:58]
>>1948 匿名さん

ありがとうございました!
確かにおっしゃる通りです。
1950: 匿名さん 
[2016-06-07 11:36:08]
南向き信仰は郊外のマンションでは根強いよ。
都心部ではパークコート赤坂檜町ザ タワーの最高額、15億の部屋が北向きだったりする。
まだ1戸、7億1000万の部屋が残ってるね。。
1951: 匿名さん 
[2016-06-07 12:09:50]
室内環境が快適に保たれやすいマンションだから、北向きのハンデが低いそうです。
1952: マンション掲示板さん 
[2016-06-07 12:19:12]
>>1938 匿名さん

コーティングはいろいろ問題があるようですが、ここのフローリングでもやった方がいい?
1953: 匿名さん 
[2016-06-07 12:21:23]
>>1952 マンション掲示板さん

床はいらないと思う。
1954: 匿名さん 
[2016-06-07 12:30:50]
>>1945

立地優先で選ぶならありかもしれないけど、オール電化マンションだとエコキュートがそろそろ交換時期に入ってくるんじゃないかな。入居して数年で大きめの設備交換はある覚悟しときましょ。
1955: 匿名さん 
[2016-06-07 12:34:52]
設備系の保証は中古だとほとんど切れてる
1956: 匿名さん 
[2016-06-07 13:00:32]
とりあえず行くか。
見て損したとはならなそう。
1957: 匿名さん 
[2016-06-07 13:05:45]
南武沿線道路は川崎市の東と西を繋ぐ幹線道路
バスやトラックも通ります
だからこそUFJ前の信号なんてなかなか変わらないのです

LとMは、排気ガスと騒音は覚悟が必要です

1958: 匿名さん 
[2016-06-07 13:28:25]
見たけどそんなに凄い?
1959: 匿名さん 
[2016-06-07 13:36:38]
見たけどすっごいよ
オプションで厚化粧部屋
なにがスッピンか分からないくらい
よく営業さんの言うことを聞いてね
1960: 匿名さん 
[2016-06-07 13:57:39]
見たけど凄かった(笑)
1961: 匿名さん 
[2016-06-07 14:06:30]
>>1953 匿名さん

床いるよ
売却の可能性残してるなら
1962: 匿名さん 
[2016-06-07 14:32:31]
とりあえずシアターが面白い(笑)
1963: 匿名さん 
[2016-06-07 14:50:07]
>1955

中古の場合、新築時の売主が提供するアフターサービス、瑕疵担保責任は継承されず、中古の売主に瑕疵担保責任が生じる。期間は契約での取り決めだけど通常3ヶ月。それから瑕疵担保責任は保証とはことなり、瑕疵の存在については買主に立証義務がある。
1964: 匿名さん 
[2016-06-07 14:51:55]
シートフローリングだとコーティングは不要というか無駄なだけ。
1965: 匿名さん 
[2016-06-07 15:02:33]
売主個人って責任能力僅かだよな~。中古はそこがネック
1966: 匿名さん 
[2016-06-07 15:09:20]
>1928

物件HPとかブログで情報公開すればいいだけのこと。三井ってそういうところでの情報提供が他と比べると少ない。
1967: 匿名さん 
[2016-06-07 16:12:56]
確かに。情報出し惜しむよね。
1968: 匿名さん 
[2016-06-07 17:12:57]
ここの見学記が立ってた。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601328/
バラか価格表の写真があればパーフェクトでした。。
1969: 匿名さん 
[2016-06-07 17:18:13]
マンションのプロの方は大体ここは安いって言うね。
1970: 匿名さん 
[2016-06-07 17:26:58]
相場からみて安いのは分かるけど、私にとっては一大決心。
買っちゃおうと買って大丈夫との間にいます。
今はかなり買っちゃおう寄りですけど、色々と考えさせられますね家探しって。
1971: 匿名さん 
[2016-06-07 17:34:23]
>>1970 匿名さん

ここの口コミでいい所も悪い所も理解して色々悩んで決めたなら、いい結論だと思いますよ。
買うも買わないも自由ですから。いいご判断になるといいですね。
1972: 口コミ知りたいさん 
[2016-06-07 18:35:33]
>>1969 匿名さん

具体的に教えて頂けると分かりやすいのですが
1973: 匿名さん 
[2016-06-07 19:04:05]
>>1972 口コミ知りたいさん

はるぶーさんとかマンションマニアさんとかでら?
1974: 匿名さん 
[2016-06-07 19:12:42]
マンションのプロというより、マンションが趣味の方では?
1975: 匿名さん 
[2016-06-07 19:19:06]
返しが上手いな。
1976: 匿名さん 
[2016-06-07 19:29:48]
マンションが趣味の方がいいから買うなんてそんな雑な話は無いな。
1977: マンション掲示板さん 
[2016-06-07 20:05:21]
>>1976 匿名さん

北の雰囲気が好きというのが重要かな
1978: 匿名さん 
[2016-06-07 20:28:35]
>>1977 マンション掲示板さん
わたしも北の雰囲気の方が好き。

1979: 匿名さん 
[2016-06-07 20:48:50]
10年前の相場知っていると、武蔵小杉でこんなに高いの~と思ってしまうのですが。これでも安いのですね、、、
1980: 匿名さん 
[2016-06-07 20:54:53]
>>1964 匿名さん

それワックスと勘違いしてない?
1981: 購入経験者さん 
[2016-06-07 20:55:21]
街の付加価値が著しく上がったことは確かですけどね。10年前に買った人はこの間を耐え忍んだわけで、そのご褒美ということでよろしいんじゃないでしょうか。
1982: 匿名さん 
[2016-06-07 20:59:44]
>>1965 匿名さん
あと、至るところでまだ東日本大震災の影響が垣間見えるところとか、更に不安にさせる。
1983: 匿名さん 
[2016-06-07 21:30:52]
>>1978 匿名さん

今の北口が好きか、この先の北口の雰囲気が好きかをはっきり認識した方が良いかと。
こんなはずじゃなかったの原因になりますよ。
1984: 匿名さん 
[2016-06-07 21:34:46]
住環境は北口に分がある。
利便性は南口に分がある。
そういう整理だと思います。
1985: 匿名さん 
[2016-06-07 21:45:17]
小杉ビルディングやエルシィ跡地や三角タワーの商業施設によっては北側も利便性向上する気がする。
横須賀線の距離はもう仕方ない。南武線のホームを超拡張させるとか、改札口増設とかしてほしいですね。
1986: 匿名さん 
[2016-06-07 21:46:21]
環境いいよねここ。
社宅跡地で周辺も住宅中心だし。
1987: 匿名さん 
[2016-06-07 22:20:56]
>>1985 匿名さん

三角、エルシィが出来た時点で、資産価値が落ちそうですが…
北口タワーの3番手4番手が確定な気がします…
1988: 匿名さん 
[2016-06-07 23:01:03]
不動産とは立地なんでしょ

1に立地 2に立地 3に立地

エルシィも三角も格上で三菱との戦いじゃないか

どっちのが立地いいのか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる