パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
1528:
購入検討中さん
[2016-05-29 09:33:50]
|
||
1529:
匿名さん
[2016-05-29 10:55:01]
昨日見に行って凄くいいなと思いましたが何か贅沢な感じがしてそこが不安になってます。皆様何を基軸に選ばれてます?
|
||
1530:
匿名さん
[2016-05-29 11:11:15]
今のつくりだと、1階がメインエントランス、2階がサブエントランス的な位置づけで、コンシェルも1階。駅からデッキが直結になった時、そのまま2階からはいる導線になる。コンシェルに用事があるときは、1階に降りなくてはならない。
他でも同じようなケースがあったんだけど、デッキの計画が確定していないとこうなっちゃうんだよな。 |
||
1531:
匿名さん
[2016-05-29 11:33:46]
>1529
タワマンとしては贅沢というよりは一般的なつくりだと思うけど。贅沢と思ったのはモデルルームかな。盛りまくっているから、引き渡しの時にすっぴん見てびっくりかもしれない。そうならないように、近隣の三井の中古見てどんな感じか知っておくのもいいかも。 |
||
1532:
匿名さん
[2016-05-29 11:58:47]
アドバイスありがとうございます。
この物件以外まだ見ていないので、目が養われていないのでしょうね。 本当にありがとうございました。 |
||
1533:
匿名さん
[2016-05-29 12:39:27]
ここがいい物件なのは分かるけど今は買い時なのかが微妙。
株もかなりディフェンシブな運用になってるなか、借入て資産増てどうなんだろね。 本当に悩ましい。 |
||
1534:
匿名さん
[2016-05-29 13:03:45]
安倍首相がサミットでリーマンショック前と同じ状況なんてかましちゃったしね。リーマンショックの時は、マンション販売不振も起きた。タイミングとしては今でしょではないよね。あとは個人の状況次第かな。
|
||
1535:
口コミ知りたいさん
[2016-05-29 13:04:02]
|
||
1536:
マンション検討中さん
[2016-05-29 13:14:23]
ここの3LDKの固定資産税はいくらぐらいですか?
|
||
1537:
匿名さん
[2016-05-29 13:16:33]
|
||
|
||
1538:
匿名さん
[2016-05-29 13:18:32]
サミットでの発言って、増税回避の振りでしょ。増税前の駆け込みがなくなるわけだから、市況は急速に落ち込むかも。
|
||
1539:
匿名さん
[2016-05-29 14:03:06]
メルセデス買おう 武蔵小杉に似合うクルマだ |
||
1540:
購入検討中さん
[2016-05-29 14:21:01]
>>1539
釣りしないで下さい。 |
||
1541:
匿名さん
[2016-05-29 14:31:08]
|
||
1542:
匿名さん
[2016-05-29 14:34:48]
外車ネタは釣りでなくて、都合の悪い話題を、はぐらかそうとしてるみたいだね。
作為的。 |
||
1543:
匿名さん
[2016-05-29 14:36:28]
メルセデスは新川崎側に研究所があるから、そのことで言っているのかと
|
||
1544:
匿名さん
[2016-05-29 14:38:57]
|
||
1545:
匿名さん
[2016-05-29 14:47:25]
くだらねえな
|
||
1546:
匿名さん
[2016-05-29 17:12:43]
増税前の駆け込みは需要の先食いでしょう。
増税は経済にマイナスだから、延期はプラス材料かと。 |
||
1547:
匿名さん
[2016-05-29 17:21:03]
微妙なネタばかりだな。
|
||
1548:
匿名さん
[2016-05-29 18:13:44]
検討者が増えてきたら凄い頻度で攻撃を仕掛けて横から入りにくくする戦略かな。
削除依頼が入る様な荒し方では無いのでフェアな気もします。 |
||
1549:
匿名さん
[2016-05-29 18:40:06]
確かに書き込みにくいけど、ここに頼らず自分で情報取りに行けばいいのでは?
一回行ってしまえば営業から色々教えてもらえるよ。 |
||
1550:
匿名さん
[2016-05-29 18:56:35]
最初から読めば大体の価格も分かるし、かなり情報は出揃った感じですね。
ネガティブな情報も貴重で有益な情報が満載になっていると思いました。 |
||
1551:
匿名さん
[2016-05-29 19:51:47]
今日行って来ました。
やはり前回同様北向低層がかなり人気ありそうとの事。上に行ってもあまり高くならないのでそこは回避しましたが、不安が募る。。 |
||
1552:
匿名さん
[2016-05-29 20:18:05]
西向き低層の間取りが良く、人気だと聞きました。
価格も南以上。。 |
||
1553:
匿名
[2016-05-29 20:32:16]
|
||
1554:
匿名さん
[2016-05-29 20:50:25]
一年前にすみふ物件で同じような杭問題見つかっていたんだけど、発覚した発端も同じく手すりのずれ。それであの対応だもの。
|
||
1555:
匿名さん
[2016-05-29 21:23:25]
どこも簡単には認めないですよね。まあ、大手は資金力あるから対応するとなったら早くて気前が良いくらいに思っていた方が良いですね。
|
||
1556:
匿名さん
[2016-05-29 21:28:58]
それがすみふは手すりのずれを指摘されてから建て替えまで10年かかってる。しかも最初は1棟だけ。さらに調査して全棟建て替えまで数年。とても気前がいいなんて言えない対応。
|
||
1557:
匿名さん
[2016-05-29 21:32:25]
どうやら識者の意見によると今後建て替えより補修で済まされるようですね。
《横浜市内の分譲マンションが傾斜したとされる問題で、三井不動産レジデンシャルが提案した「全棟建て替え」。この提案について、マンション再生に詳しい戎正晴弁護士は「悪しき先例となりかねない」と言う。》 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/051900637/ 《横浜市内の分譲マンションが傾斜したとされる問題で、三井不動産レジデンシャルが提案した「全棟建て替え」。この提案について、マンション建て替え制度改正にも関わった福井 秀夫氏は「過ぎたるは及ばざるがごとし」と言う。》 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/051900638/ |
||
1558:
匿名さん
[2016-05-29 21:35:22]
|
||
1559:
匿名さん
[2016-05-29 21:37:56]
|
||
1560:
匿名さん
[2016-05-29 21:49:52]
|
||
1561:
匿名さん
[2016-05-29 22:01:46]
地所も契約上は倍返しだったよ。
|
||
1562:
匿名さん
[2016-05-29 22:40:36]
|
||
1563:
匿名さん
[2016-05-29 22:57:46]
横浜の全棟建て替え、アナウンス効果は絶大だった。過去の三井のトラブル時の対応はしょぼいのに。しかも費用は旭化成建材に請求だから懐は痛まない。
|
||
1564:
匿名さん
[2016-05-29 23:15:29]
つーか、当たり前。
|
||
1565:
匿名さん
[2016-05-29 23:26:18]
まあ全棟建て替えをスパっと決めるのは財閥ならではと思うよ
|
||
1566:
匿名さん
[2016-05-30 00:02:48]
良く分かっていない発言かもしれませんが、何千万円の取引で相手は重要では?
|
||
1567:
マンション比較中さん
[2016-05-30 00:08:17]
|
||
1568:
匿名さん
[2016-05-30 06:21:39]
ちゃんとした建物を建てるが大前提なんだけどね。それができない。
|
||
1569:
匿名さん
[2016-05-30 07:33:21]
財力を振りかざしたって印象。
ミスはミス。 |
||
1570:
匿名さん
[2016-05-30 10:47:06]
何千万の買い物だから弁済の資力がある相手の方がいいな。
中古で個人と何千万の取引をするのは無いな~ |
||
1571:
匿名さん
[2016-05-30 11:34:16]
大手以外からはまず買わない。
リスクが高過ぎる。 |
||
1572:
匿名さん
[2016-05-30 13:44:46]
先週末の二日でどれくらいアンケート入ったんでしょうか?
もう既に被ったりしてるんでしょうか? |
||
1573:
匿名さん
[2016-05-30 14:05:11]
先週末は想像していたほどは混んでなかったですね。
私の希望の間取りは1日目でも一定数要望入っていたようですが。 イーストほどではないようです。 |
||
1574:
匿名さん
[2016-05-30 15:04:59]
6500万円以下の3LDKも意外と一倍かもね。
悪くないな。 |
||
1575:
匿名さん
[2016-05-30 15:28:20]
三井はいま天井だと思ってさっさと売り切る方向なのかな。
どことは言わないけど某マンションとか個々の価格見たらますます売れ残りそう。 |
||
1576:
匿名さん
[2016-05-30 15:40:17]
|
||
1577:
匿名さん
[2016-05-30 16:08:17]
倍率は本当に嫌なので多少不人気でも良いです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
うちもです。