パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
1388:
匿名さん
[2016-05-28 11:00:02]
|
||
1389:
匿名さん
[2016-05-28 11:08:42]
北向の3LDKの50階でいくら位ですか?
|
||
1390:
匿名さん
[2016-05-28 11:17:59]
|
||
1391:
匿名さん
[2016-05-28 11:23:10]
ご返信ありがとうございます!
下が4~8階で6100~6200万円台と言われていたので1階上がると10万円上がる位ですね。 |
||
1392:
匿名さん
[2016-05-28 11:25:21]
ローン破綻して、管理費修繕積立金滞納されたら他人事でなくなる。マンションって住民同士運命共同体。
|
||
1393:
匿名さん
[2016-05-28 11:27:32]
何件か見てますが、価格と条件を鑑みて圧倒的に魅力的な印象を受けました。
順調に売れたイーストと比べて徒歩1分は割り引いた値段だから買いやすさは増していると営業の方は自信がありそうでした。 |
||
1394:
匿名さん
[2016-05-28 11:30:18]
南の低層の日当たりどうなんでしょう?
|
||
1395:
匿名さん
[2016-05-28 11:32:50]
前回の反省は確実に生かされている様子ですね。
上に行きやすければ低層階の倍率は避けられそう。 一番条件が合う所で決めようと思います。明日行って決めてきます。 |
||
1396:
匿名さん
[2016-05-28 11:34:34]
|
||
1397:
匿名さん
[2016-05-28 11:36:14]
南の5階位の3LDKはいくら?
|
||
|
||
1398:
匿名さん
[2016-05-28 11:41:11]
5階の南向き70平米で6470万円、東南角75平米で6980万円。
私が検討住戸アンケートを出した所の値段は秘密(笑) |
||
1399:
匿名さん
[2016-05-28 11:43:55]
確かにそんな感じだと6000万円台が多そうだ。
|
||
1400:
匿名さん
[2016-05-28 11:48:06]
>>1392
他人が管理費修繕費を滞納することに神経質な書き込みがたまにあるけど、マンションはそういうリスクも込みで検討しないと。それが嫌なら、ここでやたらと警告してないで、戸建てを検討された方がよろしいかと。 |
||
1401:
匿名さん
[2016-05-28 11:49:21]
今から見に行って情報取りにわざわざ都内から向かう中、あまり価格は出さないで欲しいなあ。とちょっと思います。まあ仕方ない事とも思いますが。
|
||
1402:
匿名さん
[2016-05-28 11:53:03]
|
||
1403:
匿名さん
[2016-05-28 11:55:06]
どう考えても6500万以下の3LDKと5500万以下の2LDKは争奪戦だろ。
|
||
1404:
匿名さん
[2016-05-28 11:55:19]
|
||
1405:
匿名さん
[2016-05-28 11:57:31]
|
||
1406:
匿名さん
[2016-05-28 12:00:39]
|
||
1407:
匿名さん
[2016-05-28 12:03:40]
検討者同士の情報共有が目的の掲示板で価格が書けないなんてちょっとおかしい。
価格はどうせ出てしまうよ。 |
||
1408:
匿名さん
[2016-05-28 12:05:52]
三井さんは価格攻めないね~まあ順調に売れるでしょうね。
|
||
1409:
匿名さん
[2016-05-28 12:06:56]
情報共有の場といってもモデルルーム行けばわかる情報を求めてる人ってモデルルームすら行ってない訳でしょ。競馬版ってて基本ギブアンドテイクだと思うけど。
|
||
1410:
匿名さん
[2016-05-28 12:09:03]
予定価格通りというのが清々しいね。
吹っ掛けてもいないし、吊り上げもしない。妥当な価格を最初から提示して曲げない。それが一番。 |
||
1411:
匿名さん
[2016-05-28 12:10:10]
価格はネットに書き込んだりしないでくださいと営業マンは言ってますよね。
とはいえ、実際は書き込まれてますけどね。ほんと正直者が馬鹿を見る世界です(笑) |
||
1412:
匿名さん
[2016-05-28 12:15:22]
モデルルームに行くって小心者の私には結構ハードル高いので、下調べはしておきたい。。
価格の情報はありがたいな。おっしゃる通りだと思いますので、モデルルームに行ってきます。 |
||
1413:
匿名さん
[2016-05-28 12:17:47]
公開している情報を非公開にしてくれと言っても無理がある。マンションマニアさんが価格をアップしても消えてないし、ある程度想定はしてるのでは?
|
||
1414:
匿名さん
[2016-05-28 12:19:27]
価格書き込み反対の方がいるなか、押しきって書くのはハードル高いです。別の方にお任せします。
|
||
1415:
匿名さん
[2016-05-28 12:19:28]
大手だとハードル高くないと思うけど。ただし、デベによってはしつこい営業とかするところもあるからその辺の下調べは重要。個人的にはそういった情報こそきちんと共有すべきだと思う。
|
||
1416:
匿名さん
[2016-05-28 12:29:37]
三井さんはしつこさゼロです。
あまり連絡は来ないです。ダイレクトメールは来ますが。 |
||
1417:
匿名さん
[2016-05-28 12:31:26]
価格聞きそびれた。残念!
ちょっと怖いけど行ってみるか。 |
||
1418:
匿名さん
[2016-05-28 12:31:44]
三井の場合、客を選ぶからモデルルーム行った後に連絡が来ないのだと、見込み客と認められなかったのかも。
|
||
1419:
匿名さん
[2016-05-28 12:33:15]
価格の情報共有しましょうよ。きっとある程度の露出は折り込み済みだと思いますよ。
|
||
1420:
匿名さん
[2016-05-28 12:35:10]
>>1418
そうかもしれません(笑) |
||
1421:
匿名さん
[2016-05-28 12:37:59]
三井って予定価格の段階だと価格表くれないんだよね。価格表くれたらだれかがネットにアップしてそれでお終いなんだけど。部屋ごとに出しても、どのみち漏れるんだから、なんでそうしないんだろう。
|
||
1422:
匿名さん
[2016-05-28 12:47:23]
|
||
1423:
匿名さん
[2016-05-28 12:52:36]
正式価格には責任があり、予定価格は概算と言ってました。図面も仕上がって無い為、詰めきれていないそうです。
上げる事は絶対やらないとの事。 |
||
1424:
匿名さん
[2016-05-28 12:54:03]
借り上げ額を上げさせて、購入者の生活を破壊しようとしているのは、ここの営業マンか、既に購入済で売却を狙っている人たちでしょう。
|
||
1425:
匿名さん
[2016-05-28 12:54:28]
|
||
1426:
匿名さん
[2016-05-28 13:42:27]
|
||
1427:
匿名さん
[2016-05-28 13:47:54]
予約してあるのなら、連絡してこなくても問題ないでしょ。予約してない場合、再度モデルルームに来ませんかって普通あるものでしょ。
某社さんの例だけど、見込み客は次の予約をして、そうでない場合は次の予約もなくはいさようなら。 |
||
1428:
匿名さん
[2016-05-28 14:01:46]
>1423
モデルルーム来場者に予定価格を伝えてその反応や要望書の集まり具合で、部屋ごとに価格調整して正式価格をする。以前、NHKの番組でやっていた。 図面出さないのは不親切でしかない。設計なんてとっくの昔に終わってるんだから、出せないわけがない。 |
||
1429:
匿名さん
[2016-05-28 14:48:38]
図面てなんの図面?
マンション全て?専有部分? |
||
1430:
匿名さん
[2016-05-28 15:01:43]
|
||
1431:
匿名さん
[2016-05-28 15:08:24]
スイッチ類とか寸法が落ちていない簡易図面しかもらえて無いのでその事では?
|
||
1432:
匿名さん
[2016-05-28 15:11:21]
|
||
1433:
匿名さん
[2016-05-28 15:14:08]
>ローンは自分でやる
それってリスク客と思われてるのかも。 |
||
1434:
匿名さん
[2016-05-28 15:14:19]
私も検討住戸アンケート出してきました。2週間前より今日の方が人が多かったですね。
後は倍率。。心配です。。。 |
||
1435:
匿名さん
[2016-05-28 15:17:23]
倍率どうかね。どこが付くのかな?
|
||
1436:
匿名さん
[2016-05-28 15:19:47]
|
||
1437:
匿名さん
[2016-05-28 15:22:10]
提携ローン以外だと自己資金扱い。リスクがあるから提携ローンでの仮審査も勧められるはずだけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
3LDKは6000万円台だらけで、本当に北向き低層に倍率付くかは分からないですね。
上に行ってもそれほど値段は変わらないです。