パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
11439:
匿名さん
[2018-05-17 18:44:19]
|
||
11440:
マンション検討中さん
[2018-05-17 19:03:15]
で、結局ガーデンから駅までは信号待ちなしってことですね。
朝七時で横須賀線まで13分、私もそうです。 皆様、朝七時、ラッシュ時にイーストは横須賀線まで13分です。よろしく! |
||
11441:
通りがかりさん
[2018-05-17 19:14:35]
>>11433 マンション検討中さん
ずいぶん上から目線のご意見ありがとうございます。 何度も言いますが、、、、、、 徒歩よりベビーカーの方が時間がかかるのは普遍的事実ですよね。 時間の大小には触れてませんし、そんなのは距離で変わるのは自明ですよ。 根拠のない距離から算出した時間を偉そうに並べてますが、結局言いたいのは南口がいいよーにしか見えないですね。 つまり、北口が目障りな人にしか見えませんね。 |
||
11442:
通りがかりさん
[2018-05-17 19:49:19]
|
||
11443:
匿名さん
[2018-05-17 19:51:16]
|
||
11444:
通りがかりさん
[2018-05-17 19:56:57]
>>11440 マンション検討中さん
イーストで13分ですか。 ウエストだとプラス1分、さらに入居者が増えてきたらエレベーターの待ち時間も増えるだろうから15分は超える可能性が高いですね… とても参考になりました! ありがとうございます。 |
||
11445:
住民板ユーザーさん3
[2018-05-17 21:04:22]
横須賀線遠い遠い、って言われていて、まぁ実際近くはないんですけど、
逆に言えば南口側のスレでは、南武線まで遠い遠いって言われてるんですか? 純粋な疑問です。 既出でしたらすみません。 地理にあまり詳しくないもので…。 |
||
11446:
匿名さん
[2018-05-17 21:58:39]
>>11445 住民板ユーザーさん3さん
言われてるのは、見たことありませんね。 そもそもそんなに遠くないのでは? シティタワーから南武線は7分となってますし、 リエトやザコスギタワーは、南武線武蔵小杉駅はもっと遠いけど、 向河原駅なら5分くらいで着くはず。 あと、南武線を通勤ほかで普段使いしてる人の絶対数が、 東急線・横須賀線を使ってる人と比べて、ずっと少ないことも あるのではないかと。 |
||
11447:
マンション検討中さん
[2018-05-17 23:37:06]
全ての路線への距離、買い物等の利便性を考えてもダントツで三角タワーが勝ちだろ。
今後、比較検討できる中古市場にステージが移れば圧倒的に駅距離が優先される。 だから自然と駅距離に関する議論が多い、単純な話。 |
||
11448:
匿名さん
[2018-05-17 23:47:03]
エクラスが勝ちじゃないか??三角タワー?
|
||
|
||
11449:
匿名さん
[2018-05-17 23:57:33]
ま、まあでもほら、駅から遠くても良いマンションなんていっぱいあるしね。え、駅からの距離が全てじゃないよ。よ、横須賀線なんてつかわないし。
|
||
11450:
通りがかりさん
[2018-05-18 01:29:25]
|
||
11451:
マンション検討中さん
[2018-05-18 05:09:27]
>>11449 匿名さん
同感です。マンションの質も大事ではないでしょうか?ガーデンの下の店舗は繁盛してるし外から見ても高級感があるマンションです。既存のマンションとは比較になりません。だから駅からの距離を盛んにマイナス材料として書き込む業種?一般人がいるのかなと思います。 |
||
11452:
匿名さん
[2018-05-18 05:20:14]
このスレのネガを見てると前川喜平を彷彿とさせる。
|
||
11453:
通りがかりさん
[2018-05-18 05:57:40]
南口のスレというと、シティタワー武蔵小杉ぐらい??
そっちのスレッドはココと比べると閑散としていますね。 ネガがたくさん書き込んでるのは北口のこちら。 つまり、北口のマンションが南口から見ていかに目の上のたんこぶかが分かりますよね、、 |
||
11454:
匿名さん
[2018-05-18 06:18:00]
|
||
11455:
匿名さん
[2018-05-18 06:23:49]
オシャレな店舗が良いね。繁盛してそうだし。
武蔵小杉になかったタイプじゃない。 |
||
11456:
匿名さん
[2018-05-18 06:59:19]
なぜか駅から遠いという情報が出るたびにレスが伸びる。
やはりここの人達にとって立地の悪さがネックということがよくわかりますね? |
||
11457:
匿名さん
[2018-05-18 07:14:53]
|
||
11458:
マンション検討中さん
[2018-05-18 08:47:34]
下の店舗、武蔵小杉にはちょっと不釣り合いじゃないですか?
初めは話題性でそれなりに客が来ますが、 問題は数ヶ月後。 現時点でも北口に人を呼び込めてるようにはみえませんね、盛り上がってるのは地元の人だけですか? フロンターレサポーターの為の居酒屋とかの方が、土地柄似合ってる気がするけどな。 |
||
11459:
通りがかりさん
[2018-05-18 09:08:27]
|
||
11460:
匿名さん
[2018-05-18 12:07:17]
ネガがあまりに笑えるからつい見ちゃうんだよね。ごめんね。。。
|
||
11461:
通りがかりさん
[2018-05-18 12:11:26]
|
||
11462:
通りがかりさん
[2018-05-18 12:13:27]
|
||
11463:
通りがかりさん
[2018-05-18 12:25:47]
>11458さん
平日なんかすでにガラガラですよ。 あんなので商売成り立つのでしょうかね? グランツリーなんかも数年で単価の低い、セカンドブランドの店舗ばかりになってしまいましたから時間の問題じゃないですかね。 |
||
11464:
入居予定さん
[2018-05-18 14:26:09]
>>11463
グランツリーにハローワークを作った方が良いね。 |
||
11465:
マンション検討中さん
[2018-05-18 16:17:33]
武蔵小杉のタワマンの記事が紹介されてました。
数年経つと、入居当初よりも子供が増え、エレベーターの混みがどんどんひどくなって行くようですね。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14731594/ 現時点では朝のエレベーター3分くらいしか待たなくても、将来は5分、10分になるでしょう。 ここは元々エレベーター数が少ないですから、もう少し待たされるかもしれません。 最寄りの線の電車乗るまで、結局15分は掛かるのは如何なものか。。。 |
||
11466:
匿名さん
[2018-05-18 16:42:58]
記事読んだよ。
買わなきゃよかったって、 品川勤務なら近いんだから 1時間早く家を出るとか やり方あると思うけど。 |
||
11467:
匿名さん
[2018-05-18 16:55:46]
>>11465 マンション検討中さん
「ウチのマンションのロビーは、完成して1年弱なのに、タイルの継ぎ目から水が漏れるという“事件”が起きた。自治会は管理会社に修繕を依頼したんですが、同時に住民には、かん口令を敷いた。」 「自治会が管理会社に」? 言ってることがめちゃくちゃ。 「管理組合が売主に」ならわかるけど。 あと、初期不良はタワマンに限らず。 |
||
11468:
名無しさん
[2018-05-18 18:40:22]
|
||
11469:
匿名さん
[2018-05-18 19:03:54]
|
||
11470:
通りがかりさん
[2018-05-18 19:31:13]
|
||
11471:
匿名さん
[2018-05-18 20:25:45]
悔しくてたまらない!
|
||
11472:
マンション検討中さん
[2018-05-18 20:55:14]
人が溢れ、入場規制で出勤できない武蔵小杉駅。
交通の便が良いと言えるのかね? |
||
11473:
匿名さん
[2018-05-18 20:56:49]
なんだか話題の流れが、
「武蔵小杉の今後について」 と被りまくりじゃないか? 小杉をポジると、 それを餌に叩きが入る。 どっちがどっちだか、 分からないくらいだ。 |
||
11474:
匿名さん
[2018-05-18 21:26:40]
実際武蔵小杉は大人気だよ。
これは紛れも無い事実。 |
||
11475:
匿名さん
[2018-05-18 21:37:53]
武蔵小杉が人気である最大の理由に東急とJR3路線が乗り入れるターミナル駅であること。確かにそうだね!
ただこの物件に関してはそのJR3路線のうち2路線までが徒歩13分以上かかるため普段使い出来ないんだよね。せっかくのターミナル駅なのにね。これは事実だし嘘は言ってないよ。 |
||
11476:
匿名さん
[2018-05-18 21:44:14]
|
||
11477:
マンコミュファンさん
[2018-05-18 21:45:42]
|
||
11478:
匿名さん
[2018-05-18 21:55:26]
|
||
11479:
匿名さん
[2018-05-18 21:57:28]
なんでそんなに南口にライバル意識燃やしてるのかなw
|
||
11480:
匿名さん
[2018-05-18 22:17:16]
|
||
11481:
匿名さん
[2018-05-18 22:27:37]
相対的に横須賀線に遠いくらいしかネガの取っ掛かりがないってことなのでしょう。
それでも執拗にネガるのはやはりここの中古を意識しているのかな。 |
||
11482:
匿名さん
[2018-05-18 23:27:13]
|
||
11483:
匿名さん
[2018-05-19 00:11:11]
JRにしか頼れない皆さん、早くスミフの物件買いなさいよ。こんなところにいないでさ、ほれほれ。向こうの掲示板の方が書き込みがいあるだろ?
|
||
11484:
匿名さん
[2018-05-19 00:14:06]
|
||
11485:
マンション検討中さん
[2018-05-19 01:05:06]
|
||
11486:
マンション検討中さん
[2018-05-19 08:07:19]
東京なら駅15分は普通ですよ
ここは横須賀と新宿ラインが11-15分ってだけで、他のラインは5分。 住環境やマンションスペックは南口より概ね勝っているわけだから、、どっちもどっち 北口は再開発が続く楽しみがあり、それが資産価値を下支えするかな。南はもう終了済みで、つまらないね。 |
||
11487:
匿名さん
[2018-05-19 08:13:37]
横須賀線って本数少ないから駅近がメリットじゃない。
|
||
11488:
匿名さん
[2018-05-19 08:30:32]
横須賀線は自分は使わないから構わない。
横須賀線は本数が少ないから遠くても良い。 あくまで個人の感想ですね。 事実としてはマンションから横須賀線ホームまでは13分以上かかることだけ。 これを近いと感じるか遠いと感じるかは人それぞれ。 私個人の感想としては遠いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
南口からは、行列でプラス10分