三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

10969: 匿名さん 
[2018-04-16 18:30:20]
>>10968 マンション検討中さん

それ言っちゃうと低層階の人は救いようがなくなっちゃうからやめてあげてください。
10970: マンション検討中さん 
[2018-04-16 19:29:53]
>>10969 匿名さん
北向きは低層から抜けますよ!
10971: 匿名さん 
[2018-04-16 21:20:00]
>>10969 匿名さん

低層選んだ人は高いのが苦手、震災の時を考えて、税金、価格差など考慮して選んでると思いますから、別になんとも思ってないと思いますよ。

10972: 匿名さん 
[2018-04-16 21:41:43]
>>10971 匿名さん

じゃあなんで低層の方が安いんだろ?
10973: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-16 21:50:26]
イーストの中古全然動かないですね。
この前の金曜にもNHKでもネガティヴな内容で放送されてましたし、結構厳しいですね。
イーストの下位互換になるウエストは正直きついですね。。
10974: 匿名さん 
[2018-04-16 23:35:26]
>>10972 匿名さん

中古になると新築時ほど価格差出ませんからねー。人間の非合理的判断なんじゃないっすか?

10975: 匿名さん 
[2018-04-16 23:37:12]
>>10973 検討板ユーザーさん

何が厳しいんですか(笑)?
10976: 匿名さん 
[2018-04-17 09:33:29]
>>10973 検討板ユーザーさん

まともな値段のやつは売れましたよ。
まともじゃないのが残ってる。
10977: 匿名さん 
[2018-04-17 12:11:23]
>>10973 検討板ユーザーさん

転売活動お疲れ様です。
10978: 得意さん 
[2018-04-17 12:34:19]
>>10976 匿名さん
まともな値段っていどれくらい?
1割高ぐらい?
10979: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 14:52:10]
>10978さん
成約時には必ず値引き入っているので、成約価格としては1割に満たないんじゃ無いでしょうか?
売買の仲介手数料やローン、その他各種手数料、修繕一時金とか加味したら1割でも収支マイナスだね。せめて2割高くらいで売れないと儲からない。現在、1割ちょい増しでもなかなか売れてなので、さすがに転売での利益は難しいですね。
10980: 通りがかりさん 
[2018-04-17 18:05:56]
一割増しだとプラスになりますね。
私、実際に試算してもらったので(笑)
10981: 匿名さん 
[2018-04-17 18:47:35]
たぶん7%ぐらい乗せればトントンだと思います。オプションをあまり付けてない前提で。
10982: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 19:11:38]
>10980さん
成約価格はレインズで確認できますが、5パーセント程度。マイナスですね。残念。。。
投資物件ではなく、実需永住が目的ですから仕方ないのでは無いでしょうか。
結局、10年くらい前に周辺買ってて
最近売却し、都内住まいが勝ち組だったということでしょうか。今から10年後は確実に供給過多で希少価値も何も無いと思われる。
10983: マンション検討中さん 
[2018-04-17 19:14:05]
税金が盛大にかかるの手間1割では利益が出ないのでは??
そんなことないのかな。
10984: 匿名さん 
[2018-04-17 19:16:42]
会社の同僚がリエトコートの90平米を6000万円くらいで買ってたな。今は極狭の70平米でもその金額では買えない。本当に今、マンション買う人は高値掴みを強いられる。。。
10985: 匿名さん 
[2018-04-17 19:42:04]
なら戸建て買えばいいんじゃないですか?愚痴ってもしょうがないですし、就職氷河期に就活してた人に比べればたいした事無いですよ。
10986: 匿名さん 
[2018-04-17 19:47:26]
武蔵小杉住民なら。
ここは。
まー。
あれですよ。
永住前提で住むのでいいけど。

賃貸は消費、購入は投資という視点で見ると。
北側のマンションは。
まー永住目的ならいいんですけど。
10987: 匿名さん 
[2018-04-17 19:57:28]
>>10983 マンション検討中さん
そもそも利益がなければ譲渡所得税はかかりませんし。
10988: 匿名さん 
[2018-04-17 20:13:11]
リエトコートは坪240万円ぐらいだったかな。
10989: マンション検討中さん 
[2018-04-17 20:35:53]
>>10987 匿名さん
なるほど、そうなんですか。
10990: 匿名さん 
[2018-04-17 21:48:50]
今買うのは勇気いる。というか無謀だ。
オリンピック景気が後退するとみんなが言うのに一番高い金額で買いますか?

10991: マンション検討中さん 
[2018-04-17 21:58:55]
買いたい時が買い時。
家族構成が変わった、などなど、今買う理由がある人もいるかと。

ここは、実需の人が多いんじゃないですかね。
10992: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-17 22:11:54]
ていうか、ここを将来の資産価値維持とか、投資で買う人は居ないかと。
あくまで実需メインで、投資なら都内一等地の1LDLの方が十分可能性あるかとマジレスしてみる。
10993: 匿名さん 
[2018-04-17 22:13:56]
パークワンズ芝公園とか?
10994: 匿名さん 
[2018-04-17 23:16:39]
我慢しましょう。
あとちょっと待つだけで、今買った人が歯ぎしりするほど
お安い価格で買える時代が来ます。その時こそが買いたい時です。
バブルが弾けた時代を知る者より。
10995: マンション検討中さん 
[2018-04-17 23:21:42]
ザタワー横浜の方がよいでしょうか?
10996: 匿名さん 
[2018-04-17 23:27:38]
>>10990 匿名さん

FRB議長が100年に一回と表した金融危機の時でマックス20%ぐらい下がったみたいですが(投げ売りせざる終えない物件)、そのクラスの金融危機は起きないかなと。それと、今回の価格上昇は人件費と資材の高騰
、あとはホテルとデベのマンション適地の争奪戦など複合的な要因が影響してます。じゃあ、オリンピック終われば価格が下がるのか?まず、土木の人材は引き続きタイトかと。復興工事は引き続き行われてますし、リニア建設、品川、東京駅の再開発、オリンピック後も再開発は続きますから。あと、古くなったインフラの更新もしなければなりません。金利は今が大底。金融緩和が正常化すれば金利は1%以上上がるでしょう。まぁ、自分も景気はピークアウトかなと思ってますけど、リーマンショック並の金融危機が無いとして、上記の背景から価格は下がっても5~10%ぐらいじゃないですか?社宅、手厚い住宅手当が支給されてるのでなければ、良い物件に巡り会えたら、金利や加齢を考えるとさっさと住宅ローン払い始めた方が良いかと。。
10997: 匿名さん 
[2018-04-17 23:30:05]
あと10年賃貸で待ちましょう
10998: 匿名さん 
[2018-04-17 23:31:33]
>>10994 匿名さん

それで奥様が納得されるなら待てば良いと思いますが、それで大して下がらなかったときどうするのでしょう?人生は有限ですからねぇ。。

10999: 匿名さん 
[2018-04-17 23:33:17]
あと2年待ってみましょう。
11000: 匿名さん 
[2018-04-17 23:43:30]
>>10998 匿名さん

タワマンは首都圏であと160棟立ちます。
武蔵小杉もあと5棟立ちます。
都内が良ければ晴海の選手村はどうですか?
武蔵小杉と違い、都市計画のもと、公園、学校、病院、商業施設が整備されます。
湾岸を見渡す眺望は川崎のそれとは比べものになりません。
奥さんも納得です。
11001: 匿名さん 
[2018-04-17 23:57:15]
晴美の選手村は何年後に住めるの?2020年の2年後ぐらいかなぁ
11002: 匿名さん 
[2018-04-17 23:57:42]
>>10998 匿名さん

どうしても武蔵小杉でなければならない理由があるなら別ですが、
そんな事はないでしょう?吉祥寺がダウンし大宮、浦和がランキングインしたように、
人気は移り変わるものです。
分かりやすく言えばタワマンが新しくできる街がランキングインし、
出来なくなればすぐに圏外です。
そんなものに一喜一憂する必要もないと私は思いますが。
11003: 匿名さん 
[2018-04-18 00:19:08]
晴美ではなく晴海の選手村です。
http://suumo.jp/journal/2017/01/30/127605/
11004: 匿名さん 
[2018-04-18 00:46:59]
記事読んだが、いつ分譲でいつから住めるのか不明。7年後ぐらいには住めるかな。そんなに待ちたくないが。。
11005: 匿名さん 
[2018-04-18 08:14:08]
>>10997 匿名さん

10年後に消費税上がってないと良いですが、後継候補は全員財政規律路線ですからねぇ。。今から4%上がると6000万の物件なら車一台分は変わってきますね。
11006: 匿名さん 
[2018-04-18 08:19:32]
やっぱり雨の朝はここキツイですね。駅の混雑も半端じゃないし。例え屋根付きのデッキでも無風じゃない限りは濡れますね。
やはり駅近のほうがいいよ。
11007: 匿名さん 
[2018-04-18 08:29:35]
>>11006 匿名さん
屋根つき5分と屋根なし5分、屋根つき選びます。駅に入れば傘不要なのはどこも同じ。駅直結ですいてる駅を教えて下さい。宜しく。
11008: 匿名さん 
[2018-04-18 08:33:52]
>>11006 匿名さん

それなら駅直結って言えば良いのにw 屋根付き徒歩5分と、屋根なし徒歩3分なら屋根ありの方が雨天時の通勤楽かなと。

11009: 匿名さん 
[2018-04-18 08:41:03]
すごい!
怒涛の火消しw
11010: 評判気になるさん 
[2018-04-18 10:16:54]
>>11004 匿名さん

2024年に事業完了とある。一度に大量に出すことはないが、オリンピック後、2年の改修を経て販売開始だろう。
11011: 匿名さん 
[2018-04-18 10:45:34]
雨なら車使えばいい
11012: マンション検討中さん 
[2018-04-18 12:35:26]
>>11002 匿名さん

タワマンの建設有無で人気が左右、というのはちょっとちがうこでは、、

そもそも吉祥寺の人気はタワマンではないでしょう。
11013: マンション検討中さん 
[2018-04-18 12:36:52]

すぐ火消しという、この人なんなの。と。
11014: 匿名さん 
[2018-04-18 12:49:04]
コンプレクスのかたまり
11015: 匿名さん 
[2018-04-18 13:20:50]
>>11000 匿名さん

タワマンは首都圏であと160棟

本当ですか?ざっと思い浮かべても20棟弱ぐらいしか出てこない。将来が何年先までなのか、首都圏ってどこまでの範囲を仰ってるのか分かりませんが、そんなに土地が残ってるとも思えない。。ソースは紙媒体?先日のNHKの番組ですかね?ソースがあればご教示願います。

11016: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-18 13:23:59]
>>11013 マンション検討中さん

ツイッターなんかで、すぐ***とか嘘松って言う人と同類でしょう。
11017: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-18 13:25:33]
自.演.乙ってNGなの…
11018: 匿名さん 
[2018-04-18 14:31:35]
この掲示板は炎上するとPV稼げるからか、ネガっていうか荒らしには寛大な方針をとっているように思われる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる