三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

10869: 匿名さん 
[2018-04-14 20:05:28]
タワマン自慢の一つがホテルライクな内廊下。
でもその内、雨汚れや汚れシミが増えて老朽化したら
何年か毎に張り替えるのかしらん?
外側だけでなく内側も大規模修繕が必要なのねー。
10870: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 20:32:02]
何この図ったような、参考になる!1の羅列…
10871: 名無しさん 
[2018-04-14 20:40:47]
>>10868 通りがかりさん
10年後、都内に買えるといいね
10872: 匿名さん 
[2018-04-14 20:43:04]
何のスレか解らん。
10873: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:04:24]
>>10866 マンション検討中さん
都心までの時間、つまり交通の便が違うかと。
10874: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:18:56]
>>10872 匿名さん

人気物件を蔑むスレですね
10875: 匿名さん 
[2018-04-14 21:23:29]
人口増加局面で土地がなくなり仕方なく切り拓かれたニュータウンと、人口減少局面にもかかわらず既存の街が再開発された武蔵小杉を一緒にしている時点で、給料安そうですね。
ニュータウンの話をするなら、オリンピックという外部要素で人口が増加し、何もないところにタワマンが建っている湾岸のことを心配してあげるといいですよ。
10876: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:29:02]
>>10868 通りがかりさん
参考までにどちらにしたか教えて下さい!
10877: 匿名さん 
[2018-04-14 21:34:17]
>>10875 匿名さん

そういう人を馬鹿にしたdisりをするから、
だから川崎は。。と言われるんですよ。
10878: 通りがかりさん 
[2018-04-14 21:46:33]
>10873さん
>10875さん

ここも都内に買えない人のためにしょうがなく、
工場やそれに伴う社宅痕に開かれた土地なので、そんなに変わらないと思いますがね。
都内住まいから見たらそんなもんです。

あと、通勤時間について
実際に計算してみました。
都心でオフィスが多い、新宿、池袋、東京、品川の間をとって新宿としてみます。

◆多摩センター徒歩5分に住んだと仮定し
自宅7時40分発→京王多摩センター駅7時45分発→新宿駅8時28分着

◆ここの場合

自宅7時40分発→エレベータ待ち、湘南新宿ラインへ徒歩20分→武蔵小杉駅 8時2分発→新宿駅 8時25分着

湘南新宿ラインまで、仮に15分だとしてもさほど変わりませんね。いかがですか?
品川は近いとかそういうのは無しです。東京駅はさらに遠くなりますからね。
10879: 匿名さん 
[2018-04-14 21:54:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当] 
10880: 通りがかりさん 
[2018-04-14 21:55:26]
ニュータウンよりこっちの方が都心への通勤時間が短いとしても湘南新宿ライン、横須賀線へ最短徒歩15分という時点で論外。
真夏とか地獄だな。さらにビル風で危険だという。
10881: 通りがかりさん 
[2018-04-14 21:58:34]
>10879さん
マダムが住んでいるのになぜ唯一の百貨店が
2年で撤退するんだ?
ムサコマダムは購買力皆無のエセマダムだろ。
10882: 匿名さん 
[2018-04-14 22:00:50]
湘南新宿ラインとかいうバス便なんて、そもそも眼中にありません。
10883: 匿名さん 
[2018-04-14 22:10:44]
品川は10分で着くよう
10884: 匿名 
[2018-04-14 22:29:51]
武蔵小杉自体は素晴らしいと思う。東急東横線、JR南武線、横須賀線、湘南新宿ラインが乗り入れるターミナル駅!これは紛れも無い事実!

しかし問題はこの物件。立地のせいでせっかくのターミナル駅になのに横須賀線、湘南新宿ラインの普段使いは絶望的。過去スレを見る限りここの購入者もそれを認めている。開き直ってそれらの路線は使わないからと言っている輩もいるみたいだが。
10885: 匿名 
[2018-04-14 22:33:38]
>>10882 匿名さん
悔しいですねわかりますはい
10886: マンション検討中さん 
[2018-04-14 22:36:08]
都心アクセスの良さが、武蔵小杉エリアの魅力なのにね。まあ北口がやすいのはそれが理由なんだろね。ここの購入者は普段どこに勤めてる人が多いのだろう。
10887: 匿名 
[2018-04-14 22:40:31]
>>10886 マンション検討中さん
10879の投稿によると年収1000万以上を裕福な奥様と表現しているからその程度の企業じゃない?
10888: 匿名さん 
[2018-04-14 22:50:11]
ここのネガはまるで武蔵小杉には横須賀線・湘南新宿ラインのユーザーしか存在しないかの様な言い草だな。
10889: 匿名さん 
[2018-04-14 23:00:47]
>>10888 匿名さん

決してそんなことはないんだけどここまで話題になるということはやはりそれらの路線の重要性が伺えますね!
10890: 匿名さん 
[2018-04-14 23:09:05]
>>10884 匿名さん

減税の増額、仲介手数料無しを考慮すると既存のタワマンと新築のタワマンの値段がスケベ心のやつらのお陰でほぼ一緒だからなー。三丁目の再開発もあるし、横須賀線使わなければこっち選んでも別におかしくねーべ。
10891: マンション検討中さん 
[2018-04-15 01:12:01]
あー10年前に近隣物件買っといたらよかった。
今、武蔵小杉購入は確実に高値掴みだろうなあ。
今がピークでこの先10年持たないんじゃないっすかね?
10892: 匿名さん 
[2018-04-15 01:21:50]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため削除しました。管理担当]
10893: 匿名さん 
[2018-04-15 01:27:27]
10年前に買ったよ。最近売ったよ。プラスが凄い
10894: マンコミュファンさん 
[2018-04-15 05:12:06]
>>10888 匿名さん

同感です。
要は当マンションが買えない人が妬みで投稿してると思います。もうすでにイーストもウエストも完売してるのに今さら横須賀線が遠いやら…購入した人は納得して買ってるんだからいちいちうるさいの一言に尽きますね。 本当に妬みにしか聞こえないですよ。
10895: 匿名さん 
[2018-04-15 05:36:29]
ただの妬みに尽きる。
10896: 匿名さん 
[2018-04-15 06:36:10]
>>10894 マンコミュファンさん

そう。JR一択なのは田舎出身である証拠ですよね。
東急で品川にも新橋にも行けることを知らないんですよ彼らは。
10897: マンション検討中さん 
[2018-04-15 07:38:18]
>>10891 マンション検討中さん
あなたじゃ無理かも。中古検討で10年前の掲示板みたら、工事近くだと地盤沈下、汚染、陸の孤島、犯罪者の街、坪200万でも割高、購入後下落確実等、ここ以上にひどく書かれてましたよ。

10898: マンション検討中さん 
[2018-04-15 07:40:48]
連投。
>>10894 マンコミュファンさん
妬みよりよりも、
ここと他地区の物件を比較検討して、他物件購入した人の書き込みもおおいかと思う。

10899: 匿名さん 
[2018-04-15 07:58:28]
どなたかも書いておられましたが、完売後であってもネガレスのログを残しておいて今後の中古検討者の意欲を下げさせる目的も多いです。それだけいまでも注目されている裏返しなのでしょう。

10900: 匿名さん 
[2018-04-15 08:13:44]
>>10896 匿名さん
悔しいのはわかりますが他人を揶揄するような表現はよくないですね。
武蔵小杉駅のメイン4路線のうち2路線が普段使い出来ないほどの立地。これは紛れも無い事実ですからね。
10901: 通りがかりさん 
[2018-04-15 08:46:05]
>>10900 匿名さん

了解です。
南中古は、立地も交通も商業施設も整って、素晴らしいですよ。
北口中古は買わない方がいいですよ。ということね。
充分に理解したから、もう、宣伝しなくても大丈夫だよ。
10902: 匿名さん 
[2018-04-15 08:58:55]
>>10891 マンション検討中さん

あなたは投資家ですか?人にはライフサイクルあるんですから、そんなこと嘆いてもしょうがないかと。ご家族の買うタイミングと市況が一致するとは限りませんから。

10903: 匿名さん 
[2018-04-15 09:07:11]
>>10866 マンション検討中さん

武蔵小杉も元は工業地帯で急に発展、30年後には買い手の付かないタワマン群となり、新陳代謝もクソもない地域に成り下がる。

因果関係が意味不明w 工業地帯で急に発展の後に、30年後には買い手がつかないの文脈続くんですけど、どういうロジックですか?なら、湾岸、月島、勝どき、品川、大崎、オリンピック選手村跡地、タワマン急増中の埼玉、浦和辺りまで壊滅って事でいいんですか(笑)?タワマン建ってるの小杉だけじゃ無いんだよなぁ。もうちょい俯瞰して見てください。

10904: 匿名さん 
[2018-04-15 09:25:06]
>>10878 通りがかりさん

印象操作お疲れ様です。 試しに多摩センターから渋谷、六本木とか都内の人気エリアまでの時間調べてみれば、色々分かってきますよ。あ、最近住みたい街ランキング一位の横浜、人気観光スポットの鎌倉や箱根までも調べてみるとさらに良いかも知れません。

10905: 匿名さん 
[2018-04-15 09:35:09]
>>10878 通りがかりさん

多摩センターの悪口言わないで下さい。

10906: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:08:03]
都心アクセスが普段使いできないって致命的だな。自分は新宿勤務だから流石に15分も20分も歩くのは無理だ。
ていうかここは検討者のスレなので住民は住民板で意見してくださいね。デメリットをもみ消したいのは解りますが、住民板でもそう仰ってるじゃないですか。
10907: 匿名さん 
[2018-04-15 10:10:38]
副都心線直通で新宿三丁目に行けるけど???
10908: 匿名さん 
[2018-04-15 10:15:30]
>>10900 匿名さん

首都圏でも混雑ワーストの2路線なんか使いたくもない。


1位:地下鉄_東京地下鉄(東西)【木場→門前仲町】199%(7:50~8:50)
2位:JR東日本_総武(緩行)【錦糸町→両国】198%(7:34~8:34)
3位:大手民鉄_小田急電鉄(小田原)【世田谷代田→下北沢】192%(7:46~8:48)
4位:JR東日本_横須賀【武蔵小杉→西大井】191%(7:26~8:26)
5位:JR東日本_南武【武蔵中原→武蔵小杉】188%(7:30~8:30)

2017年発表データ。18年度は複々線化で小田急は160%まで下がる見込み。
10909: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:52:52]
>>10906 マンション検討中さん

それだけ歩くの嫌なら、検討版から出て行った方が良いでしょう。あなたにとって時間の無駄。
10910: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:56:47]
>>10906 マンション検討中さん
どうしてここにいるの??
10911: 匿名さん 
[2018-04-15 11:31:22]
>>10881 通りがかりさん
西武そごうの小型店舗はほぼ全てが同時に閉店。
小型百貨店という業態の問題であって、武蔵小杉の地域特性とは無縁。
10912: 匿名さん 
[2018-04-15 11:41:15]
>>10906 マンション検討中さん
これ!

検討している人にとってはデメリットこそ大事な情報。もみ消しはよくないね。

そして購入者や入居予定者はせっかく住民板があるのだからそちらへどうぞ。なんでここに留まって火消しをしているのかな…あっ(察し)
10913: 匿名さん 
[2018-04-15 12:59:43]
>>10878 通りがかりさん
>ここも都内に買えない人のためにしょうがなく、工場やそれに伴う社宅痕に開かれた土地

その認識がちょっと違うんですよね。
例えばこの物件の土地は、元々は大手石油元売会社の社宅です。この社宅からはかつての新橋の本社や、みなとみらいの支社、川崎・横浜の事業所に毎朝たくさんの社員を送り出していました。
武蔵小杉の人気は元々そういう多方面へのアクセス性に支えられています。東京方面への需要が最大なのは言うまでもありませんが、横浜方面への通勤客の多さも到底無視できる数ではありません。

ニュータウンとの最大の違いは、地方出身者からの人気のなさです。かつてのニュータウンは、人口増加局面では地方出身者の受け皿として長年機能してきました。
しかし武蔵小杉は、SUUMOのランキングでも明らかにされていますが神奈川県民からの支持が圧倒的で、かつ地方出身者からの人気が著しく低いのが特徴です。これは、地方出身者からは東京アドレスでもないのに割高だと判断されているからですが、裏を返せば神奈川県民だけでこの高い価格を支えられるほどの人気の裏付けでもあります。

このように、都心の下位互換だと考えている人に武蔵小杉は異様な割高に見えるかもしれませんが、県内に地縁や異動候補がある人にはオンリーワンの立地です。
新宿への移動時間(内容には疑問もありますが…)ひとつを基準にその価値を論じられても全くピンと来ませんね(苦笑)
10914: 匿名さん 
[2018-04-15 13:11:08]
>>10908 匿名さん
南武線はそれ武蔵小杉「まで」の混雑だから。
その人数がどばっと横須賀線に移動するので、南武線の上りは新聞広げて読めるほど空いてるよ。
横須賀線が混んでるのはこの乗り換え客のせいであって、タワマン建て過ぎとかいう意見は的外れ。
でも小田急の複々線化でわずかでも緩和されないかねえ。
10915: マンコミュファンさん 
[2018-04-15 14:09:07]
>>10906 マンション検討中さん

横須賀線まで20分歩く、良くて15分歩くとの認識が当たり前のようになっていますが、
自分で実際に歩いてみて愕然としました。

南武線改札から、横須賀線ホームまで、7分掛かりました。妊娠中の妻とトロトロゆっくり歩いてです。
ビジネスマンや普通の方なら5分程度ではないでしょうか。

仮に7分だとしても、南武線改札からマンションまでは五分なので、合計12分。
だいぶネガよりに見て12分です。大半の方は10分程度で着けるでしょう。
それを20分や15分と書かれている方は、何かの意図があって、ネガティブな方向に持っていきたいんでしょうね。相対的に自分の住むところを良く見せたいのでしょうか。

私も勉強になりました。他の人の意見に惑わされず、自分で確かめることがとても重要です。
10916: マンション検討中さん 
[2018-04-15 14:40:40]
>10915さん
部屋からエレベータ待ち、エントランス出るまで3分で計15分、別に間違ってませんよね?
逆に遠いのを証明する形になってしまいましたね。ちなみに他の地域のフラッグシップタワマンは駅直結もしくは3分がデフォルト。徒歩10分以上は論外です。
というか、ここは検討者板です。
契約者さんはお引き取りください。
10917: マンコミュファンさん 
[2018-04-15 14:53:11]
>>10916 マンション検討中さん

エレベーター待ちで15分。。まさにその様なことをおっしゃるのではと思ってました。笑
他のマンションはエレベーター待ちが無くて、この物件だけにエレベーター待ちがあるということでしょうか。
随分都合のいい考え方をしてらっしゃいますね。

比較する際は同じ条件で行わないと意味がないです。その上でも確かに距離はある物件でしょう。ただ不当に印象操作されてる様なのでコメントさせていただきました。

あと、私は契約者ではございませんので悪しからず。
10918: マンション検討中さん 
[2018-04-15 15:06:23]
10917
他のタワマンふつうにエレベータ待ちありますよ。
「タワマン、エレベータ待ち」
で検索すればいくらでも出てきます。
皆さんだいたい中層、高層でピーク時間で10分待ちとか言われてますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる