三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

10829: マンション検討中さん 
[2018-04-13 13:21:46]
10828さん

調布駅直結でタワーがありましたよね。
もう売り切れたのでしょうか?
駅直結なんで、ここのように都心アクセスのホームまで15分も歩かされる心配もないです。
新宿まで15分、渋谷まで20分なので、ここから横須賀線に歩いている間に着くんじゃないでしょうか?笑
10830: マンション検討中さん 
[2018-04-13 14:05:14]
>>10821 匿名さん
南口の方??
やはり、南口利用者はこの掲示板をのぞいてるのですね。何がしたいのでしょうか??検討ですか??
10831: マンション検討中さん 
[2018-04-13 14:42:02]
>>10830 マンション検討中さん
あなたこそ検討ですか?
違うよねw
10832: マンション検討中さん 
[2018-04-13 14:58:43]
ここのマンションは完売してるのにもう閉じてもいいのでは?完売御礼!さすが三井さん。当マンションは仕様もハイグレードだし購入した人は良かったですね。おまけに優良物件。横須賀線までの距離がどうだのこうだの続いてますが買った人は納得してるし皆さんしつこい。
10833: 匿名さん 
[2018-04-13 15:56:18]
渋谷まで30分なら馬車道の北中タワーは特急乗り換えて30分で行けるのでは。
10834: 匿名さん 
[2018-04-13 16:19:03]
>>10833 匿名さん
無理。
電車乗車時間だけで最速でも34分かかる。

10835: 10828 
[2018-04-13 16:40:35]
>>10829 マンション検討中さん
調布、駅直結は魅力的ですね。
昔、仙川に住んでましたが、京王線の通勤ラッシュもきつかったの思い出しました。


10836: 10828 
[2018-04-13 16:43:17]
>>10833 匿名さん
北中タワーはまだ販売前ですよね。
非常に気になります。
北中スレに行ってきます!
10837: 匿名さん 
[2018-04-13 17:49:06]
北中?どこですか?
10838: マンション検討中さん 
[2018-04-13 18:09:12]
北仲
10839: 匿名さん 
[2018-04-13 19:56:02]
北仲?聞いたこともない地名だされてもなあ


渋谷近いなら武蔵小山
10840: マンション検討中さん 
[2018-04-13 20:07:00]
今日夕方久しぶりに横須賀線ホームから北口まで歩きましたけど…
やはりありえないくらい時間かかりますね。そんなにラッシュの時間帯ではなかったんですけどね。全然進まない。
やはり横須賀線使いたい人は北口はダメだわ。
10841: マンション検討中さん 
[2018-04-13 20:20:56]
武蔵小山こそ世間的には無名
ていうか恒例武蔵小山ポジキターー
10842: 通りがかりさん 
[2018-04-13 20:23:36]
パークシティガーデン効果でしょうか。。
川崎市の人口は事実上151万人となったようです。
4月1日では1,509,887人。
中原区は前月比で1,885人増。
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000096978.html
10843: マンション検討中さん 
[2018-04-13 21:08:13]
>10842さん
人口増えても保育園、駅の混雑、渋滞等、新たな施策もなく解消してないし、不便になっただけじゃないですか?
商業施設のテナントが人口増に反比例して
撤退を続けているのは不思議な現象ですね。
10844: マンション検討中さん 
[2018-04-13 21:16:09]
>>10842 通りがかりさん
若い夫婦の流入が多いと、どこかで読みました。
子連れ、あるいはこれからの出産が期待されるので、より人口が増加するのだと思います。
これは、街の未来にはプラスに働かと思います。

10845: 匿名さん 
[2018-04-13 21:25:19]
けっこう周辺をウォーキングしてると建設中の保育園もしくはひょっとしてアレというのよく見かけるが。。
保育士応募者にも80万補助とかあるらしい。
10846: マンション検討中さん 
[2018-04-13 21:30:16]
>>10843 マンション検討中さん
大きな商業施設はおそらく不要ということでしょう。
川崎や都内にすぐに出られるのでみなさんそちらで買うのだと思います。

大きな商業施設ではなく、小さなお店をたくさん作った方が街に活気が出ないですかね。

実際私は日用品以外は都内に買いに行ってしまいます。


10847: マンション検討中さん 
[2018-04-13 22:03:35]
ブランド路線の店や、百貨店がすぐに撤退してるところを見ると、周辺のランドマークとなるのは、いかに難しいかが分かりますね。
やはり都心にちょっと近いだけのベッドタウンで終わるっちゃうのでしょうかね。
ここには期待してたので少し残念に感じます。
10848: マンション検討中さん 
[2018-04-13 22:07:07]
>>10843 マンション検討中さん
ホントそう思います。
人口増えすぎ!
でも他が追いついてない。報道や情報操作でとりあえず人気と言われてる地域に人が集まっているだけ感は否めない。

て言っても新築マンションを勧められるがまま買って舞い上がっているアホどもには理解できないんだろうなw


10849: マンション検討中さん 
[2018-04-14 00:24:56]
そして私は今日も検討し見つけられないのである。
10850: 匿名さん 
[2018-04-14 06:40:22]
まあこれから先もタワマンが160棟立つらしいので、
慌てずゆっくり探しますかね。
オリンピック以降に下がるのは確実なんで。
10851: 匿名さん 
[2018-04-14 07:03:35]
デベは高い時に土地を買ってるので、
下げるのは建物の仕様だろうね。
10852: マンション検討中さん 
[2018-04-14 08:26:37]
都内駅前にタワマン立てる土地が無くなってきて、
ここのように郊外に流れてきている。
同タイミングで同世代の人口が一気に増えた事で、将来同時期に高齢化が一気に進み
人口急減・・・
あれ?なんか過去のニュータウン計画と同じ失敗をくりかえしてるだけなような。
やはり少し高くても、歴史があり、各世代がバランスよく住まう街のほうがいいのでは
10853: 匿名さん 
[2018-04-14 08:31:20]
[複数の同じ内容の投稿があったため、削除しました。管理担当]
10854: マンション検討中さん 
[2018-04-14 09:17:22]
>10853
コピペ投稿は意見交換を阻害するので禁止されています。
10855: 匿名さん 
[2018-04-14 11:29:55]
昨日、NHKでタワマン取り上げてたみたいだけど、見逃してしまいました。
見た方いたら内容教えてください。
10856: 通りがかりさん 
[2018-04-14 11:46:29]
NHKオンデマンドには無いようです。
サイトに出演者の岡田結実さんのブログがありましたので。。。
ちなみにますだおかだの岡田圭右さんの娘さんらしいです。

>タワーマンションができることで人が集まり、町
そのものが元気になる。タワーマンションのパワー
に驚きました。次々と建てられるわけです。
もうひとつ、「タワーマンションは100年もつ」
という専門家・野澤先生のお話にも驚きました。
100年、想像もできません。いろいろなことが
急激に変わっていく現代、100年後には住まい
の形も大きく変わっているのではないでしょうか?
それなのにこんなにたくさん作って大丈夫なのか、
少し不安になりました。
見えてきた課題を、これからのまちづくりに生か
してほしいと思いました。
http://www.nhk.or.jp/netadori-blog/sp/400/295062.html
10857: 匿名さん 
[2018-04-14 12:21:29]
>>10856 通りがかりさん
ありがとうございます。
割と軽めな内容なんですかね。
さっき再放送もあったみたいで残念!


10858: 匿名さん 
[2018-04-14 15:08:26]
>>10857 匿名さん

まぁタワマンの光と陰みたいな話でした。
特に武蔵小杉の場合は、駅や電車の混雑の映像や駅員自身が
パンクしてると言い切ってるのを見ると、
ここで火消し屋の言うことがいかにデマカセかよく分かりました。
10859: マンション検討中さん 
[2018-04-14 15:39:14]
駅員が混雑が過ぎると言い切ってましたからね。
そんなに混んで無いですよって言ってる、
ここの住人は中国からの移民の方ですかね。
電車遅延や事故の原因にもなり、既存住民からしたら迷惑でしか無いですよね。
10860: 匿名さん 
[2018-04-14 15:44:25]
どこもターミナル駅はにたようなもんだと思うが、ネガのコメントが殺伐としてきていて、精神状態が心配になる。
10861: 匿名 
[2018-04-14 16:31:13]
>>10860 匿名さん
>>精神状態が心配になる。

投稿内容自体に反論出来ないからといって投稿者自身を揶揄するような発言はいかがなものかと。

10862: 匿名さん 
[2018-04-14 16:31:50]
>>10852 マンション検討中さん

ニュータウンは駅力の無い郊外、団地。ってことは共働き世代の支持を受けれず世代交代、新陳代謝が無いってこと。現状の武蔵小杉と一昔前のニュータウンでは構図が違うんだよなぁ。。

10863: 匿名さん 
[2018-04-14 16:39:55]
>>10862 匿名さん

ここで正論吐いてもねぇ。
10864: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 17:03:41]
>>10863 匿名さん

え、正論がダメなら、ここでは虚偽や尾ヒレのついた噂話を流せと…?
10865: マンション検討中さん 
[2018-04-14 17:17:13]
>>10859 マンション検討中さん
みんながみんな、混雑する時間に利用するわけではないでしょう。

あと思い込みが激しいようですが、少なくとも人種差別は良くないですよ。
それこそ同じ穴のムジナです。
10866: マンション検討中さん 
[2018-04-14 18:07:09]
>10862
正論でもなんでもないですよ。
一昔前は多摩等のニュータウンも人が急激に増え、商業施設がある程度でき、一時期駅力ランキングとか入ってましたね。
武蔵小杉も元は工業地帯で急に発展、30年後には買い手の付かないタワマン群となり、新陳代謝もクソもない地域に成り下がる。特にタワマンは建て替えも困難で、急ニュータウンより厄介だ。
10867: 匿名さん 
[2018-04-14 19:13:16]
>>10866 マンション検討中さん

古くなったタワマンのダイナマイト爆破ショーが
テレビ中継される時代になりますよきっと。
人工減少による空き家が増えて、低層回帰してるでしょうね。
今より1戸の面積が倍に増えてると思います。
10868: 通りがかりさん 
[2018-04-14 19:43:46]
>>10867さん

同感です。
今、武蔵小杉は比較的都心にアクセスがよいから人気ですが、10年後くらいには人口減で都内の比較的人気エリアでもここと同等額くらいで買えるようになると見込んでます。
多摩が流行った時も、「ここは今後も資産価値は絶対落ちない」とか言われてましたが、
今はあの有様ですからね。
ニュータウンはこれまで全て同じ運命を辿ってきてます。ここだけ例外とは考えられないです。
ちなみに、私は当物件一度は検討しましたが、実際、湘南新宿ライン徒歩15分以上と論外、上記理由も含めて即候補から外し、都内駅徒歩3分に決めました。
10869: 匿名さん 
[2018-04-14 20:05:28]
タワマン自慢の一つがホテルライクな内廊下。
でもその内、雨汚れや汚れシミが増えて老朽化したら
何年か毎に張り替えるのかしらん?
外側だけでなく内側も大規模修繕が必要なのねー。
10870: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 20:32:02]
何この図ったような、参考になる!1の羅列…
10871: 名無しさん 
[2018-04-14 20:40:47]
>>10868 通りがかりさん
10年後、都内に買えるといいね
10872: 匿名さん 
[2018-04-14 20:43:04]
何のスレか解らん。
10873: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:04:24]
>>10866 マンション検討中さん
都心までの時間、つまり交通の便が違うかと。
10874: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:18:56]
>>10872 匿名さん

人気物件を蔑むスレですね
10875: 匿名さん 
[2018-04-14 21:23:29]
人口増加局面で土地がなくなり仕方なく切り拓かれたニュータウンと、人口減少局面にもかかわらず既存の街が再開発された武蔵小杉を一緒にしている時点で、給料安そうですね。
ニュータウンの話をするなら、オリンピックという外部要素で人口が増加し、何もないところにタワマンが建っている湾岸のことを心配してあげるといいですよ。
10876: マンション検討中さん 
[2018-04-14 21:29:02]
>>10868 通りがかりさん
参考までにどちらにしたか教えて下さい!
10877: 匿名さん 
[2018-04-14 21:34:17]
>>10875 匿名さん

そういう人を馬鹿にしたdisりをするから、
だから川崎は。。と言われるんですよ。
10878: 通りがかりさん 
[2018-04-14 21:46:33]
>10873さん
>10875さん

ここも都内に買えない人のためにしょうがなく、
工場やそれに伴う社宅痕に開かれた土地なので、そんなに変わらないと思いますがね。
都内住まいから見たらそんなもんです。

あと、通勤時間について
実際に計算してみました。
都心でオフィスが多い、新宿、池袋、東京、品川の間をとって新宿としてみます。

◆多摩センター徒歩5分に住んだと仮定し
自宅7時40分発→京王多摩センター駅7時45分発→新宿駅8時28分着

◆ここの場合

自宅7時40分発→エレベータ待ち、湘南新宿ラインへ徒歩20分→武蔵小杉駅 8時2分発→新宿駅 8時25分着

湘南新宿ラインまで、仮に15分だとしてもさほど変わりませんね。いかがですか?
品川は近いとかそういうのは無しです。東京駅はさらに遠くなりますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる