パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
10669:
マンション検討中さん
[2018-04-05 00:13:44]
|
||
10670:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-05 00:18:50]
10666さん
ここは検討板です。 住人の方からはポジティブな部分しか意見されず迷惑ですので、 住人板で議論してください!(住人板風) |
||
10671:
マンション検討中さん
[2018-04-05 00:23:16]
まあ、豊洲も勝どきも武蔵小杉も今流行りなだけだし、廃れる時も同時。
どっちもどっちでしょ。 まあ、勝どきは都心から近いからちょっと優位かな。 ニュータウンについては歴史は繰り返され、 結局は都心のみが生き残ると思います。 |
||
10672:
匿名さん
[2018-04-05 02:53:32]
|
||
10673:
匿名さん
[2018-04-05 02:57:20]
>>10662 マンション検討中さん
たしかに豊洲で降りる人は混雑してますね でも言うほど酷くは無いように見えますが。 有楽町駅の混雑の方が酷い。 豊洲から有楽町駅方向は乗車率80〜100だど思います。 |
||
10674:
マンション検討中さん
[2018-04-05 06:12:47]
早くホームドアなりが設置されればいいのにね。そしたらホーム転落の危険は低下するからね。
まぁ混雑が緩和されるわけではないわけだが。 |
||
10675:
マンション検討中さん
[2018-04-05 06:16:10]
|
||
10676:
匿名さん
[2018-04-05 07:04:11]
|
||
10677:
匿名さん
[2018-04-05 07:51:27]
武蔵小杉って豊洲を引き合いに出して論破されると「埋め立て地」で逃げる。
この繰り返しw |
||
10678:
匿名さん
[2018-04-05 08:09:40]
|
||
|
||
10679:
マンション検討中さん
[2018-04-05 08:25:02]
10676さん
駅遠の昔の住宅街、成城とかはね。 田園都市線でここより駅遠だが10分とかは、 ほぼ全て竣工前に坪350から400でも完売ですよ。 |
||
10680:
匿名
[2018-04-05 08:59:57]
|
||
10681:
匿名さん
[2018-04-05 09:12:58]
|
||
10682:
匿名さん
[2018-04-05 09:18:23]
そう言えば対岸側のブランズシティ久が原ですが竣工後1年半で公式35戸残りですよね。
価格も坪330万前後、駅4分、大規模、緑も多くブランド力もあります。 タワー嫌いの人はいいかもしれません。 反対運動も森林伐採や圧迫感があるとかであったようです。 ちなみに近隣の鵜の木松山公園からは武蔵小杉方面がよく見えます。。 |
||
10683:
匿名さん
[2018-04-05 10:21:56]
豊洲って武蔵小杉を引き合いに出して論破されると「川崎市」で逃げる。 この繰り返しw
|
||
10684:
匿名さん
[2018-04-05 10:25:22]
なんで対決したがるのかね
人の都合によって何処が住みやすいか異なるのに頭悪いのかな |
||
10685:
通りすがり
[2018-04-05 10:39:37]
|
||
10686:
匿名さん
[2018-04-05 10:55:51]
|
||
10687:
匿名さん
[2018-04-05 12:49:15]
久が原は交通利便がイマイチ
|
||
10688:
マンション検討中さん
[2018-04-05 13:02:46]
ここもそうだが、イーストの住人板、都合の悪い意見が出ればすぐに消し去ろうとしてる所がいろいろ怪しい。
例えば「テナントがおしゃれですね」なんていう誰でも言える感想に対しては、「そうですね〜」「行きたいです〜」なんていう全く中身の無い同調を繰り返すのに、 「排水管から異臭がするからなんとかしたい」 という、本来掲示板にて解決すべき相談には 「ここの住民でない」 「自分で調べろ」 「他の掲示板で聞いてください」 と、非常に冷たい。 ほかの掲示板ではこんなこと有り得ないのに、何故なのか。 単に住人に陰険な人が多いのか、何か闇があるのか。 |
||
10689:
匿名さん
[2018-04-05 13:05:51]
|
||
10690:
匿名さん
[2018-04-05 13:45:22]
|
||
10691:
匿名さん
[2018-04-05 14:15:32]
久が原駅は山手線の五反田駅に15分ほどで出れます。
しかも多摩川線の鵜の木駅と両方使えトラブル時にも安心。 交通もなかなかと言えるのでは。 ブランズシティ久が原は奇跡の森に誕生したこの辺りでは滅多にない希少価値のある大規模マンションです。 マンマニさんやモモレジさんなどマンションの達人もブログで評価されています。 |
||
10692:
検討板ユーザーさん
[2018-04-05 14:30:05]
>>10690 匿名さん
この掲示板で火消しにやっきな雰囲気は感じないし、逆に貴方のように点け火に必死になるのもよく分かりません。貴重なネガ情報にしたって同じ情報を何度も何度も掘り返すことが、検討板の意義なんですか? |
||
10693:
マンション検討中さん
[2018-04-05 15:08:32]
|
||
10694:
検討板ユーザーさん
[2018-04-05 15:14:47]
|
||
10695:
匿名さん
[2018-04-05 15:19:08]
東急池上線の久が原はないなー
|
||
10696:
匿名さん
[2018-04-05 15:30:53]
|
||
10697:
匿名さん
[2018-04-05 17:04:03]
ブリリアシティ久が原の場合、地元需要の関係で売れ残りが出てしまいましたが、今なら値引きも狙えるのでむしろチャンスかもしれません。
指値として1割引プラス諸費用ゼロあたりいけるのでは。。 |
||
10698:
匿名さん
[2018-04-05 17:59:05]
|
||
10699:
検討板ユーザーさん
[2018-04-05 18:11:01]
|
||
10700:
マンション検討中さん
[2018-04-05 19:07:48]
|
||
10701:
匿名さん
[2018-04-05 21:25:39]
|
||
10702:
マンション検討中さん
[2018-04-07 00:50:38]
急に書き込み無くなりましたね。
ここのやり合い見てて面白かったのに笑 |
||
10703:
マンション検討中さん
[2018-04-07 01:58:18]
|
||
10704:
匿名でさん
[2018-04-07 02:03:15]
|
||
10705:
匿名さん
[2018-04-07 07:12:14]
|
||
10706:
匿名さん
[2018-04-07 14:35:42]
おはようございます!
|
||
10707:
マンション検討中さん
[2018-04-07 19:53:40]
さっそく中古出てますが、普通に考えたらイースト選びますよね。
|
||
10708:
通りがかりさん
[2018-04-07 20:56:46]
>>10707 マンション検討中さん
どうだろうねぇ。 一分駅には近いけど、ウェストは眺望がよくて、真下に最低でもドラッグストア、またはコンビニが入りそうだから、、。 真下にコンビニがあると夜気楽に買いにいったりできて、何かと便利なんだよね。 |
||
10709:
匿名さん
[2018-04-07 21:15:13]
|
||
10710:
通りがかりさん
[2018-04-07 21:36:22]
|
||
10711:
匿名さん
[2018-04-07 21:52:53]
資産価値なんて5年以内だったら損はしないレベルでしょ。ウハかもよ
|
||
10712:
マンション検討中さん
[2018-04-07 22:09:08]
>10707さん
メイン路線で一番利用者の多い横須賀線・湘南新宿ラインから徒歩15分以上と、現状最も距離がある物件って時点でイースト、ウエストどっちもどっち。 市場価格より少し安いのもお買い得ではなくそのせいと見てます。 数年後リセールの際は、競争率の高い中、他の物件に対抗できず極めて苦労しそうですから。 「私は横須賀線利用しないので〜」 っていっても大多数が利用する路線には変わり無い。永住且つ一生横須賀線、湘南新宿ライン利用しないなら話は別ですが。 |
||
10713:
匿名さん
[2018-04-07 22:18:16]
|
||
10714:
匿名さん
[2018-04-07 23:41:48]
築10年の東口か
築浅の北口か 免震か制振か デッキ直結JR駅ビルかグランツリーか いろいろ比較検討できそうです |
||
10715:
匿名さん
[2018-04-08 00:01:04]
東口のタワーなんてお見合いだらけじゃん。
|
||
10716:
マンション検討中さん
[2018-04-08 00:13:57]
>10713さん
中古が多くで始める10年後、築10年も築20年も見た目は大して変わらないと思います。 管理の仕方次第で大きく変わってきますからね。 それよりも10年後、横須賀線、湘南新宿ラインより南武線の利用者が増えるとは到底思えないですよね。商業施設なども今後北口に作る場所もありません。 利便性では、確実に東口が優位かと思います。 |
||
10717:
マンション検討中さん
[2018-04-08 00:28:24]
「横浜へも都内へも15分」
って謳い文句にしてますが、湘南新宿ラインのホームまで、普通に歩いて15分〜20分、部屋からだとエレベーター含めて25分くらいですかかね。電車より、徒歩時間の方が長いというのは盲点ですね。 ちなみにベビーカーだと駅内のエレベーター待ち含め30分以上掛かることもあるそうで、子育てに世代に本当に便利か?武蔵小杉には百貨店もないので、横浜渋谷新宿に出る機会も多くあるだろうと思われるが。 北口に限っては、アクセスが良いというのは微妙かも。 |
||
10718:
匿名さん
[2018-04-08 01:30:05]
都心との比較ならともかく、同じ駅の何口かの比較なんてどんぐりの背比べです。
|
||
10719:
マンション検討中さん
[2018-04-08 01:46:55]
>10718さん
同感、都心との比較でいえば、都心があれだけ再開発で騒がれてるのに武蔵小杉に関していえば、 駅際近のララテラスですら空きテナント続出というありえない状況。再開発に陰りが見え始めていると言われている。 |
||
10720:
匿名さん
[2018-04-08 01:55:08]
横須賀線至上主義者はスレ違いです。
シティタワーの方で大いに語って、あの価格の正当化に励んで下さいw |
||
10721:
匿名さん
[2018-04-08 08:00:35]
|
||
10722:
匿名さん
[2018-04-08 08:15:47]
|
||
10723:
匿名さん
[2018-04-08 08:18:32]
北口が10年もので東口が築20年
大きいね |
||
10724:
通りがかりさん
[2018-04-08 08:31:20]
医大病院やら三菱地所タワーやらの再開発完了が平成38年2月28日と変更になってました。
イースト入居から8年後竣工となりますから、買い替え需要その他考えて丁度良い間隔になるかも知れませんね。 |
||
10725:
匿名さん
[2018-04-08 09:41:40]
|
||
10726:
通りがかりさん
[2018-04-08 09:45:27]
マンション建設は中止かもね。
オフィスビル希望です。 その方が平日昼間人口が増えて、手頃でよい飲食店が集まりやすいと思うから。 |
||
10727:
匿名さん
[2018-04-08 11:07:14]
>>10726
中止は無いですよ。もはやデベ側も利益として計算に入れてる段階ですし。 |
||
10728:
匿名さん
[2018-04-08 11:45:03]
|
||
10729:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 12:15:14]
>10728さん
北口は中途半端です。 オフィスとしてもビジネスの中心都内から、 湘南新宿ラインのアクセスも悪く、ビジネス街としても浸透するのは難しいでしょう。駅から歩いている間に横浜に着いちゃいますよ。 商業施設も作れるだけのスペースも無いですし。 東口に場所がなくなったからしかたなく北口にも立てて見たというイメージ。 |
||
10730:
周辺住民さん
[2018-04-08 12:58:38]
>>10727 匿名さん
日医跡地はツインタワー1500戸を予定しています。 その前に武蔵小杉で2棟のタワーマンションが建つ予定です。わかりませんよ。この延期時期か再延期か中止か開発業者はそろばんはじいて時期を見定めると思います。 |
||
10731:
匿名さん
[2018-04-08 13:01:57]
|
||
10732:
名無しさん
[2018-04-08 20:41:39]
|
||
10733:
匿名さん
[2018-04-08 23:17:43]
ここって駅から6分みたいなんですけど、それは改札からですか?それともホームからですか?それとも北口の出口から?
誰かやさしい人教えてください! |
||
10734:
匿名
[2018-04-09 00:41:18]
|
||
10735:
匿名さん
[2018-04-09 04:50:27]
|
||
10736:
マンション検討中さん
[2018-04-09 05:08:50]
|
||
10737:
匿名さん
[2018-04-09 05:13:14]
地所が計画してる土地は相場より大幅に高い?
どなたか不動産の業界情報に詳しい方教えてください。 |
||
10738:
匿名さん
[2018-04-09 08:06:51]
|
||
10739:
口コミ知りたいさん
[2018-04-09 09:20:04]
>>10738 匿名さん
不動産基準は結構速い。もちろん信号待ちは含まないし、駅も入口まで。 |
||
10740:
匿名さん
[2018-04-09 11:24:53]
|
||
10741:
匿名さん
[2018-04-09 12:25:55]
|
||
10742:
匿名さん
[2018-04-09 13:17:16]
|
||
10743:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-09 13:35:13]
>10741さん
女性の足で実測約20分〜25分です。結構上下がしんどいです・・・ |
||
10744:
匿名さん
[2018-04-09 15:14:54]
|
||
10745:
匿名さん
[2018-04-09 17:24:01]
|
||
10746:
匿名さん
[2018-04-09 19:45:19]
|
||
10747:
匿名さん
[2018-04-09 20:09:57]
|
||
10748:
匿名さん
[2018-04-09 21:14:35]
逆に東のタワマンからコスギコモンズまで何分ですか?
|
||
10749:
匿名さん
[2018-04-09 21:42:01]
|
||
10750:
匿名さん
[2018-04-09 22:30:51]
|
||
10751:
匿名さん
[2018-04-10 07:51:43]
まあ、改札入って横須賀線ホームまで10分かかろうが、
10分以上行列に並ばないと改札にも入れない南口よりマシかも知れない。 |
||
10752:
匿名さん
[2018-04-10 07:55:12]
|
||
10753:
匿名さん
[2018-04-10 09:30:22]
またマウントっすね!
|
||
10754:
匿名さん
[2018-04-10 10:16:22]
|
||
10755:
匿名さん
[2018-04-10 12:41:01]
やっぱり北口はうーん。
|
||
10756:
匿名さん
[2018-04-10 13:43:43]
東横線の利用客は年間約17.5万、横須賀線の利用客は推定で最大約5.1万。今も昔も武蔵小杉はあくまでも東急の主要駅。
横須賀線メインの人は初めから北口など考えない。逆に東横線メインの者にとってはいかに東横線が使いやすいかが重要なので横須賀線の存在はプラスアルファの付加価値でしかなく、遠さをマイナスに考える理由がない。たまにでも使えれば十分ということ。 |
||
10757:
匿名さん
[2018-04-10 14:58:11]
横須賀線て5万人以上も使われているんですか!?普通に考えてかなりの数ですね!
そんな路線がメインで使えないのは痛いですね。東急があればいいと言う人もいるみたいですけどそれはなんだか負け惜しみに聞こえます。 東急もJRも両方使えるに越したことはないですよね。せっかくの大ターミナル駅武蔵小杉ですからね。 |
||
10758:
匿名さん
[2018-04-10 17:41:40]
|
||
10759:
匿名さん
[2018-04-10 17:49:53]
|
||
10760:
匿名さん
[2018-04-10 18:21:18]
|
||
10761:
匿名さん
[2018-04-10 19:28:21]
|
||
10762:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-10 19:55:33]
横須賀線の利用者が圧倒的に多いということは、中古に出した際、勝ち残れるか不安ですね。
ここが安いのにはちゃんとした理由があるのですね。勉強になりました。 |
||
10763:
マンション検討中さん
[2018-04-10 20:00:32]
ここから横須賀線まで、10分で歩ける人っで、どんな体格してるんだろ。部屋からカウントすると、普通に20分はかかる距離かと思うのだが。
それとも契約者が必死に駅遠のネガを消そうとしてるだけ? |
||
10764:
匿名さん
[2018-04-10 20:32:05]
|
||
10765:
匿名さん
[2018-04-10 21:10:15]
まあ、朝から行列の南口と比較したらどうだい?
検証 |
||
10766:
匿名さん
[2018-04-10 21:49:13]
綱島街道の信号待ちもカウントしてな。
|
||
10767:
マンション検討中さん
[2018-04-10 22:00:24]
駅までの距離を何度も話題なあげるのは、南側のマンションを売却したい人たちなんですかね。
|
||
10768:
匿名さん
[2018-04-10 22:09:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここの掲示板に適切な人とは?
完売している物件の検討版、誰が書き込むと適切なのだろう...