三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

10529: マンション検討中さん 
[2018-03-31 12:00:55]
近隣住民からのネガという可能性もありますね。
10519さんのように既存住民を淘汰するような考えがある限り、融合は無理、恨まれながら生活するのは私は嫌ですね。
近隣住民からのネガという可能性もあります...
10530: 匿名さん 
[2018-03-31 12:13:44]
>>10529 マンション検討中さん
こんなのやってるのは一部の住民だけでしょ。建っちゃえばこういう輩は消えてくよ。先見の目がないいわゆる老害どもでしょ。
10531: 匿名さん 
[2018-03-31 12:23:27]
完売してから急に増えたのも理由がある。
もう買えないと分かって急に悔しくなっての奇行だろう。
10532: 匿名さん 
[2018-03-31 13:02:06]
のぼり旗2本しか写っていない…。
10533: 匿名さん 
[2018-03-31 14:35:24]
>>10531 匿名さん

まあ、酸っぱいブドウへの捨てゼリフってとこでしょうね。
残念でしたねというしかないですな。
10534: 名無しさん 
[2018-03-31 15:44:01]
>>10524 マンション検討中さん

食べログで年間数百件のレビュー書いてる方が絶賛してるお店と、数件程度しか書いてない方のおすすめ店、どちらに行きたいですか? 

10535: 匿名さん 
[2018-03-31 15:47:06]
>>10534 名無しさん
一生懸命考えたんだろうけど例えが下手かな。
10536: 名無しさん 
[2018-03-31 16:00:58]
>>10535 匿名さん

回答しないあたりを見ると、下手な例えがしっかり伝わったようで何よりです。

10537: 名無しさん 
[2018-03-31 16:01:33]
>>10535 匿名さん

効いてる、効いてる(笑)!

10538: 匿名さん 
[2018-03-31 16:17:12]
>>10537 名無しさん
ですね!安易に食べログを出してくるところあたりが素直でいいですねw
効いてる、効いてる!w
10539: 匿名さん 
[2018-03-31 16:20:50]
マンション建てられるのが嫌なら駅前の土地買えば良かったのにね
10540: 入居前さん 
[2018-03-31 18:48:15]
湘南新宿ラインで新宿に通勤している方に質問です。
駅やホームまでどのくらいかかりますか?
また、駅に入るのに渋滞すると聞きますが、実際はどうですか?
10541: 匿名さん 
[2018-03-31 19:52:27]
>>10540 入居前さん

>>10540 入居前さん
その質問はタブーだよ。ここの購入者達が一番気にしている弱点だからきっと難癖つけるだけで答えてくれないと思うよ。
10542: 匿名さん 
[2018-03-31 19:58:33]
>>10541 匿名さん

え、何この人気持ち悪い
10543: 名無しさん 
[2018-03-31 19:59:29]
とガーデン買えなかった人が叫んでおります(笑)
10544: 匿名さん 
[2018-03-31 20:01:53]
今のとこやはりだれも答えずw
10545: 名無しさん 
[2018-03-31 20:30:34]
>>10544 匿名さん

あんたが教えてあげれば良いんじゃない?

10546: 部外者さん 
[2018-03-31 21:08:38]
購入者の皆様、おめでとうございます。
武蔵小杉ナンバーワンフラッグシップマンション確定ですよ。
10547: マンション検討中さん 
[2018-04-01 00:25:30]
>10540さん

30分は見といたほうがいいと思います。

10548: マンション検討中さん 
[2018-04-01 04:19:18]
>>10540 入居前さん
湘南新宿ライン本数少ないし、東横線&JRじゃダメなの?
10549: 入居前さん 
[2018-04-01 08:51:01]
東横線&jrは定期代が高いようで、できれば湘南新宿ラインがいいのですが、乗り比べてみて決める必要がありそうです。参考になりました。
10550: 匿名さん 
[2018-04-01 09:15:04]
>>10547 マンション検討中さん

やっぱり30分はかかるのですね。
ま、まあ横須賀線使わないからいいかな!
10551: 匿名さん 
[2018-04-01 09:18:43]
長期優良住宅で固定資産税が7年安くなるのは良いですね。
10552: 匿名さん 
[2018-04-01 09:25:54]
何かとお買い得タワマンでしたよね。
さらに4月かそこらに新駅ビル(駅直結デッキをふくむ)のパース図なんかも出てくるんですか?
そうなると坪400越えも普通になりそうですよね。
10553: 匿名さん 
[2018-04-01 10:04:30]
長期優良ってタワマンでは当たり前かと思ってましたが、とれてないところもあるんですね。
10554: 名無しさん 
[2018-04-01 10:10:10]
>>10550 匿名さん

ていうか、あれで同じ武蔵小杉駅ってほとんど詐欺ですね。営業の人からは交通利便性をかなり煽られましたが、かなり疑問になってきました。
10555: 入居予定さん 
[2018-04-01 10:11:43]
将来的には坪500〜600にも化けると思ってます!
今、日本の住宅供給の中心は武蔵小杉北口です。
ここから世界に発信して行くのです!
みんなで資産価値向上につとめましょう!
10556: マンション検討中さん 
[2018-04-01 10:30:11]
>10554さん

サラリーマンにとって平日5日間の通勤は非常に重要かと思っております。
新宿までであれば、
駅まで徒歩30分、電車で25分、職場まで歩き含めて、
ドアTOドアで1時間ですか!
郊外と変わらないじゃないですか。
多摩ニュータウンや八王子の駅前の方が実質通勤時間が短いというのは如何なものでしょうか。

おそらく横浜よりも都心への勤務者が多いと思いますので、かなるの人が苦労することになります。
北口の開発が一番遅れた理由がよくわかります。

都心回帰が進むと言われる10年後、武蔵小杉タワマンの中古市場が今よりもさらに活性化すると言われる10年後、
都心勤務者が、あえてここを選ぶか、考えてみてください。
資産価値的にどうなのでしょうかね。
10557: 名無しさん 
[2018-04-01 10:46:49]
>>10556 マンション検討中さん

そんな事みんな分かってて、サクッと完売してますからねぇ^^; 完売後、何をいまさら騒ぎ立ててるのかよく分かりませんが。

10558: 名無しさん 
[2018-04-01 10:51:02]
>>10556 マンション検討中さん

そんなに新宿行きたいんなら、空いてる目黒線で目黒乗換で30分ちょいで行けますよ。良かったですね(^o^)
10559: マンション検討中さん 
[2018-04-01 11:46:55]
>10558さん
定期代金がかさみますね。
会社からは最短ルート、最安価格しか出ませんので。
10560: 匿名さん 
[2018-04-01 12:10:00]
複数ルートある場合、一定時間以上の差がなければ会社からは最安金額しか出ないですからね。
ちなみに、目黒線も大岡山から大井町線乗換え客でかなり混んできます。
10561: 入居済みさん 
[2018-04-01 12:14:14]
電車乗るまで30分ですか、
運動不足解消にはいいですね\(^o^)/
10562: 名無しさん 
[2018-04-01 12:23:08]
日経の記事で将来価値トップ30に堂々ランクインですね(エイプリルフールの冗談記事だったらごめんなさい)!

過去の栄光、たかがブログと叩いてた方サヨウナラw
10563: 匿名さん 
[2018-04-01 12:29:18]
これまでのレスを見るとここの購入者は立地の悪さは承知の上で購入しているみたいですね!後は湘南新宿ラインを使わない人とか。いいんじゃないでしょうか。
中古検討の際は、駅までの立地を気にする人や湘南新宿ライン横須賀線を利用する人には向いてなさそうです。
10564: 匿名さん 
[2018-04-01 12:51:33]
イーストの住民板にあったコメントを抜粋させてもらいました。やはり駅までの道のりは遠いみたいですね…

>1271さん
実際に測ってみました。エレベーターでエントランス出るまで8分、
北口まで徒歩8分、駅内徒歩13分(4番線遠い・・・)、電車待ち3分の約32分でした。
4番線は一番遠いです。新南口が一番近い改札ですが、駅に入るまで15分くらい行列に並びますから、北口から駅内を歩いた方がいいと思います。
これから入居者が増えるとプラスアルファみた方がいいと思います。駅近に期待してましたが、予想以上に時間がかかり残念です。。。
やはり改善は難しいでしょうかね

10565: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:53:21]
>>10564 匿名さん
イースト契約者です。昨日イーストから横須賀線を利用しましたので、私の実測値をお知らせします。
私は50階以上ですが、昨日13:06千葉行きの横須賀線にのろうと思い時計[電波時計]を見たところ丁度出たばかりと分かりました。次は13時23分、前回早足でマンションロビーから横須賀線ホームまで約10分だったので、間に合うと思い、私と家内はすぐに部屋を出ました。エレベーターは来るまで2分ぐらい待ったかもしれません。出てから家内とスタスタ歩き(汗をかくほどでない早歩き)、ホームに着いて時計を見たら20分でした。3分程電車を待ちました。つまり50数階からホームまで土曜の昼で、実質14分でした。かなり違いますね。ラッシュ時の再混雑時はまだ未経験なので、書けませんが、この実測の方がかなりの高齢の方又は小さい子供を連れての状況ならば理解が及びます。成人健常者が普通に歩いての時間では理解できません。検討者の方に事実をお伝えしたく書きました。

10566: 匿名さん 
[2018-04-01 13:58:00]
>>10565 マンション検討中さん
かなり違いますね。きっと昨日が土曜日だからでしょうね。ムサコの平日のラッシュはマジでエグいからなあ。

10567: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:58:16]
>>10565 マンション検討中さん
もう完売ですよ。検討者は中古又は契約キャンセルを待つしかありません。
10568: 匿名さん 
[2018-04-01 14:07:36]
>>10564 匿名さん
ダウト。
北口まで徒歩8分、駅内徒歩13分って、朝の混雑でも邪魔になるくらい遅すぎる。ぎっくり腰かなんかか?
ちなみに新南口の行列はホームに上がるまで10分もかからない。全てが1.5~2倍くらいの数字。
10569: 匿名さん 
[2018-04-01 14:38:39]
>>10565 マンション検討中さん

朝は1.5倍としてウェストはプラス1分としても22分ですか…

10570: マンション検討中さん 
[2018-04-01 14:47:17]
>>10564 匿名さん

購入者を装ったネガにすぎませんね。
10571: 匿名さん 
[2018-04-01 15:04:19]
>>10570 マンション検討中さん
おっ。出ましたねw
都合悪いとすぐネガのせいw
駅から遠いのもネガのせいw
朝のラッシュもネガのせいw
10572: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-01 15:38:32]
会社の同僚に、引っ越す旨伝えたところ、
「あーパークシティ。あの安いとこね」
って言われた。少し悔しい思いをしたのですが、
やはり都内住みからすると下に見られがちなのでしょうか?
これからは目黒、二子玉川よりも価値が上がるのは武蔵小杉だと自負しているのですが。
10573: 匿名さん 
[2018-04-01 15:48:56]
>>10572 住民板ユーザーさん1さん

ハハハ、笑止。
10574: 名無しさん 
[2018-04-01 15:51:13]
>>10572 住民板ユーザーさん1さん

それ褒め言葉じゃないすか(^^)?結局ご家族が住み心地良いのが一番大事ですよ。

10575: 名無しさん 
[2018-04-01 15:52:40]
>>10572 住民板ユーザーさん1さん

その同僚に今日の日経記事読ませてあげて下さい。
10576: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-01 16:39:16]
日経を100パーセント信じてる人いますが、情報操作されてることに気づいてないんすかね。
10577: 匿名さん 
[2018-04-01 16:42:53]
>>10576 住民板ユーザーさん2さん
操作しようがあるレベルにはあるということだね
どうにもならんところもあるからね
10578: 名無しさん 
[2018-04-01 17:28:10]
>>10576 住民板ユーザーさん2さん

情報操作っすか(笑)。よく分からないですが、載らないよりは載ったほうが良くないですか?

10579: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-01 17:56:00]
10577
それなりに規模のあるところ載せないと操作の影響力も少なくなり意味ないっすからね。三井をヨイショしたいのが見え見えで受ける 笑
別の記事では、武蔵小杉のタワマンのネガもあり、どっちが本当なんでしょうね。まあ、住民としては自分に都合のいいポジしか受け入れる気ないでしょうが。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO04387850S6A700C1K15200?s=3
10580: 匿名さん 
[2018-04-01 19:54:45]
小杉は駄目だけとザガーデンはgoodということでつじつま合うじゃないですか(笑)
10581: 匿名さん 
[2018-04-01 19:57:39]
>>10579 住民板ユーザーさん2さん
パークコート山下町は載ってないから、そういう理由にはならないね
あなたは辻褄があわなくても、とにかく否定できればいいんだろうけど笑
10582: 通りがかりさん 
[2018-04-01 20:05:28]
これから販売なら少しは言い分の理解もできるけど、完売しているマンションに操作も何もないよ。日経はもっとダイレクトに影響力を行使できる案件で手心を加えるんだよ。アホくさ。
10583: 匿名さん 
[2018-04-01 20:27:44]
日経ではないので見れないです、なんてかいてあるのですか?
10584: 匿名さん 
[2018-04-01 22:02:46]
10585: マンション検討中さん 
[2018-04-01 22:34:06]
>日経推しの方
コラムレベルの日経記事を鵜呑みにしてると痛い目に合いますよ。
20年前はどのように書かれてたかご存知ですか?
六本木、お台場が資産維持できる可能性no.1に入ってました。今を見てください。六本木はバブルが弾け、お台場など空室だらけです。
流行りの地域は必ずすぐ廃れます。
歴史は繰り返されるのですね。
10586: マンション検討中さん 
[2018-04-01 23:13:24]
10585さん

過去30年ほど、居住地としてずっと安定してきた地域は目黒、世田谷あたりしか無いです。
でも高すぎて買えないから、みなさんベッドタウンに流れるのです。これも繰り返されてきた歴史です。
10587: 匿名さん 
[2018-04-02 07:10:13]
完売物件に群がるネガ。
10588: 通りがかりさん 
[2018-04-02 07:18:09]
>>10585 マンション検討中さん

お台場はアクセスわるいから、武蔵小杉とはちがう。六本木はいまだ人気。

ほかの地域のことを武蔵小杉にあてはめるあなたの論理は無理があるね(笑)
10589: 匿名さん 
[2018-04-02 07:30:23]
>>10584 匿名さん
日経電子版に入ってないので。。

10590: マンション検討中さん 
[2018-04-02 08:47:43]
10588さん

六本木がいまだ人気 笑
また、交通の便がメリットと言いますが、それも単なる流行りかも知れませんよ。
20年後、サラリーマンの自宅勤務が当たり前になったりしたらどうですか?
仮に交通の便が20年後もメリットと言われるなら、ここは徒歩5分圏内に入ってない、かつ京浜東北線から遠いので、他の物件と競合した際は不利となります。
京浜東北線線の利用者が圧倒的に多いのはご存知でないですか?
今は新しいからアドバンテージあるかも知れませんが、10年、20年も経てば新しさは対してメリットになりませんよ。
あなたの評価は今の価値を基準に見すぎてます。
また、ももレジさん3年前のデータを出してドヤること然り、少しアップデートできてないんじゃないっすか?

市況に乗り遅れないようにね。
10591: 匿名さん 
[2018-04-02 08:51:52]
>>10589 匿名さん
無料会員でも見れますよ
10592: 匿名さん 
[2018-04-02 09:00:47]
>>10590 マンション検討中さん
在宅勤務には色々問題があるので通勤に影響するほどは20年後も増えないと思いますよ
10593: 匿名さん 
[2018-04-02 09:04:34]
自宅勤務はおそらく流行らないので都心部が相変わらず人気のはず
10594: 名無しさん 
[2018-04-02 12:19:30]
10590

京浜東北線て(笑)
小杉をこの程度しか知らない人にネガられてもねぇ。
10595: マンション検討中さん 
[2018-04-02 13:40:24]
10590の言う京浜東北線は
おそらく湘南新宿ラインの間違いだが、
大方間違ったコメントではないと思う。
ここから一番近い改札の南武線、東急線の利用者は武蔵小杉駅の何割くらいか?
仮に10592,10593の言う通り、
これからも都心へのアクセスが優先されるなら、
湘南新宿ラインへ徒歩25分の物件より、
徒歩5分、10分の物件が選ばれるだろうと思うのは私だけか?
10596: 通りがかりさん 
[2018-04-02 14:08:56]
もう完売して入居も始まり購入者は気に入って買ってるのに何で駅から遠いやら諸々投稿してるんだろう?妬みにしか聞こえないですよ。違うマンションの掲示板に引っ越した方がいいですよ。
武蔵小杉は永久に不滅です。100%の場所なんてないですよ。
10597: マンション検討中さん 
[2018-04-02 14:20:54]
10596さん

早速中古も出てますからね。中古検討ということで、武蔵小杉の議論も永久に不滅ですよ 笑
10598: マンション検討中さん 
[2018-04-02 14:33:16]
>日経記事推しの方

今日の記事では180度転換のネガ記事になってますね。
◆住みたい街・武蔵小杉の憂鬱人口急増が生んだひずみ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28710620Y8A320C1EA8000?s=2

都合の悪い記事は紹介しないんですか?
日経は信用できるって言ってましたよね?
10599: 匿名さん 
[2018-04-02 14:35:53]
地震の時はどの新聞も放射能報道自粛してました。
10600: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 15:05:08]
>>10575さん
今日の日経記事は隠し通さないといけませんね 笑
10601: 匿名さん 
[2018-04-02 15:36:36]
中古マンション検索で駅から5分以内で引っかからないのは痛いね。
しかも横須賀線まではさらに遠い。
10602: 匿名さん 
[2018-04-02 17:27:52]
中古物件同士の争いねぇ。確かにミッドの中古はなかなかはけてないもんね。

あとは天王洲とかあっち側の新築もライバル視してましたねぇ。
10603: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 18:52:59]
日経推しの10562さん、反応ないですね。
自らの墓穴を悔やんでるんでしょうかね。
10604: 匿名さん 
[2018-04-02 18:59:56]
武蔵小杉という街は、完全にデベ誘導の元作られた街ではあるけれど、交通網も強化されたここ近年でも最強の再開発。
開発途中の足りないものを攻められるのは宿命ではあるけれど、人集まれば街変わるで日経の記事も改善命令が出るまでの前戯でしか無いですよ。

駅ビル開発、NECの土地も開発余地だし、楽しみしか無いけどね。

にも関わらずここの購入者は武蔵小杉そのものを良くしようという気概を持たず、後乗り便乗なコメントばかりでただただ残念です。
10605: 匿名さん 
[2018-04-02 19:21:58]
>>10590 マンション検討中さん

必死ダネー。
ご苦労です。^_^
10606: 匿名さん 
[2018-04-02 20:51:37]
売りたい街ランキングというのが発表されましたー
それを見ると武蔵小杉、湾岸などは皆無。
おそらく売りたいより買いたい人が多いためと思われます。
売りたい街ランキング2018
https://www.sumaistar.com/magazine/article/column/sumaistarri/6783
10607: 匿名さん 
[2018-04-02 21:20:38]
>>10600 住民板ユーザーさん1さん

どんな記事ですか?
10608: 匿名さん 
[2018-04-02 21:27:10]
>>10606 匿名さん
全てではないけど生産緑地法改正で影響を受けそうな街が多い気がするね
10609: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 21:28:00]
>10607さん
>10598を見てください。

>10606さん
売りたい街と買いたい街は10年ごとに交互にやって来ます。今は買いたい街のターンなだけ。
やり直し!
10610: マンション検討中さん 
[2018-04-02 22:52:19]
なんか、変なのが沸いてますね
10611: 匿名さん 
[2018-04-02 22:52:40]
イーストの住民版荒れてるな…
下水の臭いがキツイとか、中国人が内廊下で宴会やってるとか、ホンマかいな。
10612: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-02 23:02:54]
早くフェイクニュースに罰金課して欲しいもんだ…。あそこまで執拗にフェイクネタでネガする人間には、ある意味哀れみすらわいてくる。
10613: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-02 23:49:57]
10612
ネガ情報から顔を背けたいのはわかるが、
すぐに僻み僻みと決めつけ、消し去ろうとするのは良くないね。
10614: 匿名さん 
[2018-04-02 23:59:46]
>>10604 匿名さん
高値で売り逃げするタイミングを待ってる人がいるから仕方ない。


10615: マンション検討中さん 
[2018-04-03 01:51:37]
>>10613 住民板ユーザーさん8さん
僻みってどこに書いてある?

10616: マンション検討中さん 
[2018-04-03 05:37:35]
中古や新築含めて自分の物件を少しでも高く売りたいので他を攻撃して価値を下げる人の工作にまともに相手しても時間の無駄ですよね。

10617: 匿名さん 
[2018-04-03 11:13:58]
>>10613 住民板ユーザーさん8さん
これ!
駅からの距離が遠いなどの情報は紛れも無い事実。中古検討者さん達にはキチンと伝えないといけません。検討者にとっては物件の利点よりも欠点の情報の方が大事ですからね。買った後で欠点に気づいたのでは遅いですから。
10618: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 11:42:48]
>>10617 匿名さん
駅の距離なんて検討開始した時点でまず触れる情報だろうさ。検討者各位をバカにしてる?ま、勝手にやれば良いけど、いちいちスレに同意求めないでね、キモいから。
10619: 匿名さん 
[2018-04-03 11:50:21]
ですが、北口の落ち着いた住宅街、マンション周囲の広大なガーデン、2階のデッキを歩く気持ちよさ、。下にはおしゃれなお店。
解放感のある噴水のついたセンターガーデンも。
ここに住むものは幸せですね。

南口のタワマン乱立による囲まれ感、閉塞感、人ごみ、落ち着きのなさ。

でも、でも駅に近いから・・
駅には近いから・・
駅と商業施設に近いことだけは負けないから・・

さぁみなさん、南口、最高ですかぁ? ・・・・・・最高でーす! 

ザガーデン支持者の皆様、これを駅近宗教と名づけましょう(笑)
10620: 匿名さん 
[2018-04-03 11:50:29]
>>10618 検討板ユーザーさん
相変わらずの言葉遣いだね。
まあ確かにここを見てると購入者さんたちの質や言葉遣いなどもなんとなく分かるからいいんじゃない?w
そういうのはsumoなどでは分からないから。
10621: 匿名さん 
[2018-04-03 12:56:39]
>>10619 匿名さん
知性を感じません

まあ、わざわざ検討外だと思ってる物件のスレッドでネガを批判を展開する人は暇なんでしょ
または当該物件で何か嫌な思いをしたかですね
予算が足りなかったとか、マンションに建って欲しくなかったとかね
10622: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-03 13:15:10]
10619さん

他の物件を貶すのは良くないです。
同じ住民として恥ずかしいので撤回してください。
10623: 匿名さん 
[2018-04-03 13:51:10]
>>10617 匿名さん
事実は「6分」であって、「遠い」は感想。
情報は正確に。
10624: 匿名さん 
[2018-04-03 14:12:06]
>>10623 匿名さん
確かにそうですね。6分を近いと感じるか遠いと感じるかは人それぞれ。
ただ、サイトの駅から徒歩5分以内の検索にヒットしないのは事実。
10625: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 15:05:09]
>>10620 匿名さん

ここ検討板だよ。購入者との決めつけは何か恣意的なものですか?あと言葉遣いといえば、ご自身「だね」「じゃない?」など人様をどうこう言えるもんじゃ、ないんじゃない?

10626: マンション検討中さん 
[2018-04-03 16:12:04]
>>10624 匿名さん

水を差すようですが、実は徒歩5分の検索にヒットします。南武線までは徒歩5分なので。

東横線まで徒歩6分だとしても、普通一番近い改札までの距離で検索エンジンは判断します。
10627: 匿名さん 
[2018-04-03 17:47:25]
イーストが5分でひっかかるとウエストも必然的に検討視野に入るでしょう。同じ建物、同じ仕様。同じ管理組合。ウエストは立地1分劣る部分を専用部で補い間取りも良い。
東横5分の大規模タワーはフラッグシップも嘘ではない。
10628: 匿名さん 
[2018-04-03 20:16:00]
嘘でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる