パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
10269:
匿名さん
[2018-03-24 13:07:08]
|
||
10270:
匿名さん
[2018-03-24 15:07:52]
|
||
10271:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-24 16:14:57]
二子玉川の物件と、ここのイーストと迷って二子玉川にした者です。
申し訳ないですが、やっぱり少し見下してしまうというか、優位な意識がありますね。 周りのママ友とかでも、話題になった時は 「だってあそこは川崎でしょ〜」という感じです。「ここは宮前区で川崎とは違う」ってのは、 正直二子玉川とかでは、あんまり意味のある言い訳ではないです。 批判の意見があると思いますが、正直な意見です。 |
||
10272:
匿名さん
[2018-03-24 16:41:00]
武蔵小杉を選ぶ人は、イメージとか街としての品格とかはあまり気にしていないと思います。電車が利用できて、イトーヨーカドーで日々の買い物が出来れば良いのです。川崎アドレスや川崎ナンバーも別に気にしていません。そりゃぁ、誰だって世田谷の二子玉川の方が良いに決まっていますが価格が全然違うでしょ。
|
||
10273:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-24 16:45:26]
10272さん
同意、そもそも格の違う都内、況してや二子玉川と比較する時点で土俵が違います。 |
||
10274:
マンション検討中さん
[2018-03-24 17:28:41]
>>10271 住民板ユーザーさん1さん
川崎のなにが問題なんでしょうね。外見で気にする人は全てに対してもきっとそうなんでしょうね。 武蔵小杉が気に入って買った人が大半だと思います。貴方みたいな人がイースト買わなくて良かったですよ。 |
||
10275:
マンコミュファンさん
[2018-03-24 17:36:52]
>>10274 マンション検討中さん
だからー、ここは、買ってない人が書くところなの! 格下だから、買いませんでした。 川崎だから、買いませんでした。 と、わさわざ言いにきてるのよ。 契約者は、ありがた〜く、拝聴してれば、いいの。 もう、売れちゃったんだからさ。 |
||
10276:
検討板ユーザーさん
[2018-03-24 18:09:51]
|
||
10277:
名無しさん
[2018-03-24 18:20:42]
>>10271 住民板ユーザーさん1さん
うーん、二子玉は田園都市線ってのが。。アドレスなら二子玉、経済性、利便性なら小杉ですかね。ライズだと現在売り出し中の物件で坪500万弱。ガーデンだと新築で買えた人なら300万前後ですからね。二子玉で坪300万のマンションってどんな感じですかね? |
||
10278:
名無しさん
[2018-03-24 18:52:26]
|
||
|
||
10279:
名無しさん
[2018-03-24 19:13:58]
|
||
10280:
匿名さん
[2018-03-24 19:40:29]
武蔵小杉が川崎アドレスで川崎ナンバーであることには妥協して納得して住んでいます。価格面での制約と何を重視するかということだと思います。都内であること、二子玉川のような商業施設が充実していることを重視する人は、それなりの価格を払って住んでいるということです。
|
||
10281:
通りがかりさん
[2018-03-24 19:47:21]
引っ越しのトラックもあちこち止まってました。
入居者と思われる人たちはやはり服装も洗練された印象ですねー >>JR武蔵小杉駅北口のタワーマンション「パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーテン タワーズイースト」(川崎市中原区小杉町2)が完工し、3月23日に入居が始まった。(川崎経済新聞) 49階にあるビューバス 先行して3月12日に行われたプレス向け見学会では、スカイビューガーデン、ビューラウンジ、ビューバス、キッズルーム、ゲストスイートなどの共用部が公開された。 総戸数1205戸、地上53階、地下1階のツインタワーとなる同マンションの、1棟目となる「タワーズイースト」。592戸の分譲住宅に加え、低層部には商業施設「Cosugi Commons」や、川崎市のコンベンション施設が入っている。現在建設中のペデストリアンデッキで、JR武蔵小杉駅から直通になる予定。 多摩川や等々力緑地を一望できるスカイビューガーデンには、アウトドアファニチャーが配置され、上層部にはビューバス、ビューラウンジ、ゲストサロンなど、高層マンションならではの景観を楽しめる共用スペースも。3階にはゲスト用のスイートルーム、個室スペースをふんだんに設けたスタディルーム、貸し切り個室もあるキッズルーム、フィットネスルーム、シガーバーなどがある。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000000-minkei-l14 |
||
10282:
匿名さん
[2018-03-24 19:52:31]
|
||
10283:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-24 19:59:57]
10279さん
それを言って仕舞えば、武蔵小杉は数年前までは単なる川崎の工場地帯です(笑)もっと酷くないですか? また、実家が松濤で息子が武蔵小杉とは、 貴方の代で大分と格を落とされてしまったのですね・・・親御さんは嘆いていらっしゃいませんか? 色々と墓穴を掘り過ぎです。 |
||
10284:
名無しさん
[2018-03-24 20:18:39]
>>10283 住民板ユーザーさん1さん
全くもってご心配無用です。学歴、職業、収入ともにトップクラスですから。利便性を重視して武蔵小杉に住んでいますが、将来は実家に帰るでしょうね。ただ二子玉川も所詮我々から見たらその程度ということです。 |
||
10285:
匿名さん
[2018-03-24 20:32:00]
都内から見れば川崎はだいぶ格下です。ただ、川崎でも場所により武蔵小杉だけは別格です。都心には遠く及びませんが、23区でいえば城東地区と同じくらいの実力はあるでしょう。
|
||
10286:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-24 20:34:03]
10284さん
学歴は兎も角、職業、収入がトップクラスとは、武蔵小杉の中でトップクラスなのですか? それとも日本、世界トップクラスなのですか?笑 どう見てもトップクラスの方が記される文章構成、コメント内容に見え無いのは 私だけでしょうか? 10284さんが、本当にここのご契約者さんだとしたら、色々と心配ですし、 武蔵小杉の住民の質が疑われるので、これ以上恥ずかしいことを書き込まないで頂きたい。 こういう住人がいるから武蔵小杉は所詮川崎クオリティとか言われるんですよ。 |
||
10287:
名無しさん
[2018-03-24 20:37:10]
|
||
10288:
名無しさん
[2018-03-24 21:03:19]
|
||
10289:
匿名さん
[2018-03-24 21:11:20]
武蔵小杉の民度はやはり川崎クオリティですね。残念。。
|
||
10290:
匿名さん
[2018-03-24 21:20:39]
|
||
10291:
名無しさん
[2018-03-24 21:25:05]
今度は匿名さんになったんですか?
住民板ユーザーさん1さん。 |
||
10292:
匿名さん
[2018-03-24 22:49:19]
いろんな掲示板拝見してますが、
都内のスレでここまで荒れるのは見たことないです。 ※いつも荒れるのは、神奈川か埼玉、都内では荒川、足立くらいでしょうか・・・ 二子玉川との比較が投稿されてますが、 かつてここまで醜い争いは発生してません。 みなさん余裕をお持ちなのでしょうね ここの契約者さんの層は、 平均年収は少し高いが、 少々荒くれ者、煽りに不慣れ、都内にコンプレックス有り、クレーマー気質といったところでしょうか。 入居後の住民間トラブルは覚悟した方がいいと思います。 余談ですが、同じ武蔵小杉のGWTスレも同様、入居前はここと同じように荒れまくってました。 入居後もネガティブなコメントが続き、 今では管理組合、コンシェルジュへの不満の嵐、住民間のクレームの言い合いみたいになってます。 ★パークシティ武蔵小杉ザグランドウィングタワー //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398073/ |
||
10293:
名無しさん
[2018-03-24 23:16:05]
|
||
10294:
匿名さん
[2018-03-24 23:39:56]
ここ数日のコメントに契約者と思われる人はゼロでしょ。1人イーストの入居者か入居者を装った人はいたけれど。みんな見透かしてるよ。
|
||
10295:
匿名さん
[2018-03-24 23:45:05]
多分、ここには本当の契約者はいないんじゃないかな。
|
||
10296:
マンション住民さん
[2018-03-25 00:16:12]
「都内にコンプレックスあり」は間違い無し
|
||
10297:
匿名さん
[2018-03-25 01:49:03]
|
||
10298:
マンション掲示板さん
[2018-03-25 05:06:04]
|
||
10299:
マンション掲示板さん
[2018-03-25 05:12:40]
|
||
10300:
マンション検討中さん
[2018-03-25 09:32:30]
10292さん
キャンセル住戸検討者です。 GWTのスレ見ました。 これだけたくさんの人が住んでいると色々なことが起こるのは仕様がないと思いますが、 敷地内の子供が作った七夕の飾りが割かれていたり、ロビーをママ友が占拠、子供がやりたい放題、挨拶なし、高層から卵を落とす等、ちょっと常識を逸脱してますね。やはり武蔵小杉のタワマン群は治安面で色々と気になります。 |
||
10301:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-25 09:45:26]
自作自演するなら、文体は変えようぜ。
|
||
10302:
匿名さん
[2018-03-25 10:56:54]
完売後やっかみコメ多数なのは人気物件の証だな〜
|
||
10303:
匿名さん
[2018-03-25 11:16:23]
|
||
10304:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-25 11:51:23]
今度はここの中古(新古)との戦いになるから、業者にとっては完売とか関係ないのだよね。
|
||
10305:
匿名さん
[2018-03-25 12:42:59]
>>10304 住民板ユーザーさん2さん
というか、物件間の戦い以前の問題として、武蔵小杉という街自体がしんどくなってきてるね。川崎アドレスとか川崎ナンバーの問題はともかく、グランツリーとかの商業施設が完全な期待外れに終わってしまったのが痛い。 |
||
10306:
マンション検討中さん
[2018-03-25 13:23:21]
10305さん
グランツリーも西武百貨店が撤退し、ブランドショップが無くなり、よくわからない3流ショップが入りましたね。ララテラスなんて、近隣にこれだけ人口が増えてるにもかかわらず、 空きテナントが大量に出てるのは意味がわからないです。 ムサコマダム(笑)は予想以上に庶民だったのですかね。 |
||
10307:
匿名さん
[2018-03-25 14:38:28]
シネコンの誘致に失敗して、蔦屋家電が出店するのではという噂も結局ガセだった。残ったのは結局ヨーカ堂と大衆向けチェーンショップのみ。なんだか残念な街になってしまった。
|
||
10308:
匿名さん
[2018-03-25 16:18:10]
JRの駅ビルがどうなるかで今後かが占える。
|
||
10309:
マンション検討中さん
[2018-03-25 16:34:32]
再開発って、普通は商業施設も含めての発展なのに、結局マンションしか増えてない。
百貨店が数年で撤退というのは致命的で、 今後他の百貨店系、ブランドの参入を遠ざけたと言える。 保育園や通勤電車など、生活に必要な部分の 強化が追いつかず、逆に不便になっていっている。 やはりここは都内にちょっと近いだけのベッドタウンで終わるのか。 |
||
10310:
匿名さん
[2018-03-25 17:15:33]
|
||
10311:
匿名さん
[2018-03-25 22:17:11]
今のご時世、百貨店が成り立つ街なんてどれだけ存在するのか。
たまにしか買わない高級品は都心に買いに行けば良い。 武蔵小杉なら交通の便も良いし。 それよりも日常の買い物や用事が全て徒歩生活圏で完結出来る方が有難い。 名ばかりの都内物件なんて、それさえ満足に出来ない所が殆どでしたがね。 |
||
10312:
匿名さん
[2018-03-25 23:05:05]
|
||
10313:
匿名さん
[2018-03-26 01:26:01]
コスギコモンズと公開庭園には期待しています。
ただ川崎民のマナーの悪さでせっかくの憩いの場が 投げ捨てゴミやポイ捨てタバコで汚されないか心配です。 また**の溜まり場にならない事を祈ります。 |
||
10314:
匿名さん
[2018-03-26 06:28:46]
グランツリー開業前にも
駅までの道はゴミだらけになるって 予想した人居たなあ。 |
||
10315:
匿名さん
[2018-03-26 07:26:07]
駅周辺はタバコのポイ捨てが常態化しているので
まあ普通にあるでしょう。 川崎ですから。 |
||
10316:
マンション検討中さん
[2018-03-26 08:40:03]
駅前の歩きタバコ、ポイ捨ての多さに驚愕。
グランツリーが出来てからさらに酷くなってる。 なんとかならないものか。 |
||
10317:
匿名さん
[2018-03-26 09:04:00]
そんなに多いか?本当に住民?
|
||
10318:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-26 09:52:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなしょーもない見栄に力使うなら内面磨いた方がいいよ