パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
1708:
匿名さん
[2016-06-02 13:45:15]
|
1709:
匿名さん
[2016-06-02 14:01:33]
不毛地帯
|
1710:
匿名さん
[2016-06-02 14:16:13]
公示地価が神奈川で一番高いぶん
固定資産勢も一番高い高いのですか? 概算いくらくらいなんでしょうか? |
1711:
匿名さん
[2016-06-02 14:48:18]
|
1712:
匿名さん
[2016-06-02 15:24:02]
横浜バンザイさん、視野が狭い。井の中の蛙。
|
1713:
マンション検討中さん
[2016-06-02 16:03:50]
小杉も横浜も住めば都ですよ。
比べても仕方がない。 住みたい方に住めば良いんです。 |
1714:
匿名さん
[2016-06-02 16:29:48]
川崎だろうが、横浜だろうが、その他どんな田舎だろうが自分の住む街に愛着を持つのは良いことでは?
23区内だって、数世代遡れば地方から出てきている人ほとんどだし、何処に住んでいるかなんて、他の人から見ればどうでも良いことです。 都内一等地のタワマンに住んでいると聞いたら、高貴な生まれだとは思わないで、成金なんだな、、と思われるのがせいぜいでしょう。 武蔵小杉にそれなりのコストをかけてマンションを買って自己満足できるならそれで良いと思います。 |
1715:
匿名さん
[2016-06-02 16:39:51]
二俣川との仕様差は、ここの営業担当から聞きました。
小杉にあって二俣川に無いものは長期優良住宅、全熱交換機、Low-e。 仕様は小杉の方が良い。 |
1716:
匿名さん
[2016-06-02 16:58:33]
二俣川はLow-eじゃないのですか?
かなり残念仕様ですね。 |
1717:
マンション検討中さん
[2016-06-02 17:47:16]
前のスレで多少話題に挙がっていたかと思いますが、ウエストの北側すぐに駐車場ありますよね。ここの駐車場がマンションとか建物に変わるリスクってありますかね?北向きも検討していて、そのリスクがあるかないか気になっております、、、、北の低層とか人気出ると思いますし、もし高いマンション建ったら北向検討者にとっては最悪ですよね。。。。
|
|
1718:
匿名さん
[2016-06-02 18:07:20]
|
1719:
匿名さん
[2016-06-02 18:58:41]
>>1717
今のところ予定はないけど、将来マンション等の建物に変わるリスクはある という感じでしょう。 北口の再開発はこれから進むわけですから、今後何らかの建物に変わってここの北側とがっつりお見合いになるかもしれないし、駐車場のままかもしれない。 |
1720:
匿名さん
[2016-06-02 19:06:09]
万が一北側がお見合いになったりしたらますます室内が暗くなるばかりか、北側のメリットである眺望が無きものになりますね。。。
|
1721:
匿名さん
[2016-06-02 21:26:53]
あの駐車場は十分建物が建つな。
ちなみにタワーは可能?素人目には狭すぎる気がしますが? |
1722:
匿名さん
[2016-06-02 21:32:06]
良くわからないですが、あそこにタワーを建てたら折れそうですね(笑)
|
1723:
匿名さん
[2016-06-02 21:40:25]
|
1724:
買い替え検討中さん
[2016-06-02 21:41:17]
>>1719 匿名さん
そうですよね、リスクはありますよね。北向きを検討する場合はリスク覚悟で価格が手頃な北向き低層にするか、リスク回避策として北向きの中層、高層も検討し、万が一階層が高いマンションが駐車場に建ってもなるだけ高い階層でリスク回避、、、ですね。ありがとうございました。 |
1725:
匿名さん
[2016-06-02 21:50:36]
なんだかんだで、業界No.1、2のMM不動産会社がいいと思うよ。3位以下は、やはり、3位以下でしかないと思う。
|
1726:
匿名さん
[2016-06-02 22:18:29]
|
1727:
匿名さん
[2016-06-02 22:20:27]
供給戸数1位は住友さん(笑)
消費者目線の1位2位という意味でMMは分かる。 そして私は三井さんも好きだけど、野村さんも好きです。 |
住宅地でね。
横浜の山手より高くて驚いたという話は有名。
よって、横浜山手<武蔵小杉