三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

1208: 匿名さん 
[2016-05-24 08:43:17]
>>1200
高値を維持したいんじゃなくて、儲けたいんでしょ。
中古の人たち、新築時はここより安かったのだから。
1209: 匿名さん 
[2016-05-24 08:47:20]
>>1199
人気物件の抽選前は、倍率下げるためにネガが出現するのがこの掲示板の特徴です。
1210: 匿名さん 
[2016-05-24 10:12:11]
ネガは住友さんでは無いと思いますよ。
シティタワー武蔵小杉の掲示板2日位書き込み入って無いし。
1211: マンション検討中さん 
[2016-05-24 10:14:11]
建設関係の仕事をしてます。
小石砂などが河川から流れてきて堆積した砂質層は一般的に考えて地盤は良いとされています。
実際、タワー程の建物で直接基礎ならば支持層のN値がよっぽど高いと証明している証です。
1212: 匿名さん 
[2016-05-24 10:46:45]
イーストの時よりは掲示板が静かだ。
1213: 購入検討中さん 
[2016-05-24 10:53:21]
>>1199
このスレが荒れまくる理由?

決まってるじゃないですか。あまりに良い物件が後になって販売されてしまったことに対する嫉妬ですよ。周辺既購入者からの。
免震、防災、内廊下、設備、施設、仕様、エレベーション、住環境、優れた全体計画、全て他の小杉物件の頂点なのに、リーズナブルな価格。
唯一揶揄できるのが、横須賀線へのアクセスだけ。
そりゃ嫉妬します。

雑音に惑わされず、とっとといい部屋を購入してしまうのが正解。過去のパークシティシリーズの中でも、防災の点を抜きにしてもリバーシティ以外にザガーデンを上回る仕様のものはありません。大崎よりも上。
1214: 匿名さん 
[2016-05-24 11:10:22]
イーストの終わり頃に行きましたが、選択肢があまり無く6000万円台が一戸も無かった。今は潤沢にあるのであわててイーストを買わなくて良かったです(笑)
1215: 匿名さん 
[2016-05-24 11:16:00]
イーストの掲示板見てみたけど、比較すると今は確かにネガが上品で静かだ(笑)
1216: 匿名さん 
[2016-05-24 11:40:30]
ネガを入れすぎると逆に人気に見えると気が付いたんじゃない?
1217: 物件比較中さん 
[2016-05-24 11:45:17]
>>1211
でも、洪水地域で2mくらい予想している。駐車場は水没、非常用電源も水没です。私はそれで諦めました。
1218: 匿名さん 
[2016-05-24 12:00:46]
電源が水没するリスクがあるのなら問題。以前の半地下マンションで大雨のときに水没、配電盤に水が入ってそのマンションだけでなく、周囲一帯が停電して大顰蹙ってのがあった。
1219: 匿名さん 
[2016-05-24 12:01:35]
>1209

抽選前じゃないけど。
1220: 匿名さん 
[2016-05-24 12:39:46]
武蔵小杉に浸水履歴は無いよ。
1221: 匿名さん 
[2016-05-24 13:21:42]
タワーだったら1階が水没した時の負担は低そうだね。
1222: 匿名 
[2016-05-24 13:35:05]
>>1217
いいんじゃないですか。
高台の低層物件にいってください。
余計な倍率がつかなくてすみます。
1223: 匿名さん 
[2016-05-24 16:21:10]
高台だと坂があるから嫌だ(笑)
ここは駅から楽に行けるのがいいですね。
1224: 匿名さん 
[2016-05-24 18:01:00]
まあ横須賀線からは遠いけど。
1225: 物件比較中さん 
[2016-05-24 18:26:57]
>>1218
ここは電柱がなくて綺麗なのですが、全て地下化しているのが、気になる。3.11の福島と同じです。
1226: 匿名さん 
[2016-05-24 18:36:02]
>>1219
抽選まだだよ
1227: 匿名さん 
[2016-05-24 18:41:44]
電柱地中化したら安全だと思った。何故ですか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる