三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

11259: 匿名さん 
[2018-05-11 22:04:53]
やはり立地の話題になるとレス伸びるなぁ。
みんなここの立地には敏感なんだね!
11260: 匿名さん 
[2018-05-11 22:10:54]
イーストのテナントは武蔵小杉とは思えないほどお洒落
南口には生活の質の向上を感じさせるものは一つもない。
資産価値だの駅の距離だの守銭奴の考えに他ならない。
11261: 購入者 
[2018-05-11 22:25:23]
>>11253 匿名さん
は?

11262: 匿名さん 
[2018-05-11 22:32:43]
>>11260 匿名さん

なんでいきなり南口と比べるんですかねぇ…あっ(察し)
11263: 匿名さん 
[2018-05-11 22:42:38]
南口の中古を売りたい?
11264: 匿名さん 
[2018-05-11 22:45:29]
>>11263 匿名さん
レスの流れからして逆でしょうね。
南口に対して優位に立ちたいんでしょう?
11265: 匿名さん 
[2018-05-11 22:48:10]
南口はモノが落ちてきた事故物件では?
11266: 匿名さん 
[2018-05-11 23:03:42]
北口の中古を売りたい?
11267: 匿名さん 
[2018-05-11 23:06:17]
>>11266 匿名さん

ガーデンが好きなだけでございます。
11268: 匿名さん 
[2018-05-11 23:14:53]
>>11260 匿名さん
その通り!
購入者が納得して住むには良い物件だよ。
しかし資産価値として見るとやはり立地の差は他と比べて不利だね。
資産価値を気にする守銭奴以外にはオススメ!
11269: 匿名さん 
[2018-05-11 23:24:33]
>>11268 匿名さん

But イーストは既に1億越えで売られている。
南口の守銭奴も歯ぎしり。
11270: 匿名さん 
[2018-05-11 23:41:59]
>>11269 匿名さん
募集の出値というだけで、実際にその価格で成約したという事ではないですから。
11271: 匿名さん 
[2018-05-11 23:47:30]
>>11269 匿名さん
所詮は言い値!
言うだけならタダ!

11272: 匿名さん 
[2018-05-11 23:51:12]
>>11269 匿名さん
その値段で買うヤツはいないだろ笑
もしいたら高値掴みもいいとこ笑
まさに転売屋の思うツボでしょ。

ま、さすがにその値で買うヤツはいないとは思うが。
11273: 匿名さん 
[2018-05-11 23:53:49]
>>11271 匿名さん

南口も言い値の中古だけど、本当に古い中古の2ldkだから
いくら北口をdisっても売れないよ。もう諦めて値下げしてみては?
11274: 匿名さん 
[2018-05-12 00:00:43]
南口売れてるけと
11275: 通りがかりさん 
[2018-05-12 08:22:58]
基本的に次々売れてますよが一棟で十数戸売り出されてるんで相対的に条件がよく割安な方から捌けて行く感じですね。
例えば7680万(元値4640万)で売り出された築11年目の某部屋ですが半年間で→7380万→6980万と長期になる例も散見されます。
11276: 匿名さん 
[2018-05-12 08:36:29]
>>11275 通りがかりさん
4640万円で11年前に購入したマンションが6980万円で売れるならよくないか?
俺ならその価格で売れるなら半年ぐらい待つぞ。、
11277: 匿名さん 
[2018-05-12 09:26:13]
わらしべ長者は売った後に北口を買うのかな?
それともシティ?
それとも念願の東京復帰?
でもどっちも6980万じゃ資金不足で買えないな。
11278: 匿名さん 
[2018-05-12 09:48:08]
月20万円の賃貸にします!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる