パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
10769:
匿名さん
[2018-04-10 22:19:18]
|
10770:
匿名さん
[2018-04-10 22:44:40]
|
10771:
匿名さん
[2018-04-11 00:53:56]
中古で1件出てますが、まだ引き渡しも受けていない状態で中古で売るなんてできるんですか?
|
10772:
匿名さん
[2018-04-11 05:43:40]
この掲示板にはいろんなステークホルダーがいますが、完売物件にもかかわらず徹底したネガキャン(過剰なポジを含め)を続ける方(少数のようですが)の理由のひとつとしては、今後中古検討者が現れたときにこの掲示板を見て、他の物件に検討対象を移させることを目的として、ログを残しておくことにあります。
そこまで検討者も安易ではないと思いますが、逆に言えば他の近隣物件の掲示板が比較的静かであるのを見ると、ある意味わかりやすいですよね。逆に言えば注目を浴びているというのが正しいのでしょう。 後は単なる僻みというのもあるのでしょう。 |
10773:
マンション検討中さん
[2018-04-11 08:43:23]
|
10774:
匿名さん
[2018-04-11 08:47:36]
10分も20分もないわな
間くらいが普通の人の速度だと思う |
10775:
匿名さん
[2018-04-11 09:16:01]
|
10776:
匿名さん
[2018-04-11 12:39:04]
|
10777:
マンション検討中さん
[2018-04-11 12:39:36]
地元民ですが、ここから横須賀線までなら15分〜20分くらいが妥当ですね。
階段とかエスカレーターで上下しますので体感は長く疲労感ありますが、歩けない距離ではないです。 |
10778:
住民板ユーザーさん
[2018-04-11 12:44:25]
横須賀線議論はキリがないので、これでfixとさせてください。
イースト1階玄関から南武線改札まで5分。 南武線改札から横須賀線ホーム上まで9分。 人波に合わせられなければもっとかかる。 南武線改札までは将来的には濡れずに2階の玄関から信号なしで4分で行ける。 混雑緩和は武蔵野貨物線旅客化。 |
|
10779:
匿名さん
[2018-04-11 13:40:11]
気になってグーグルマップでウエストのエントランスと横須賀線南改札クリックしたら地上経由で1.1km13分でした。
|
10780:
マンション検討中さん
[2018-04-11 14:56:29]
>10799さん
地上経由だと、さらに長い信号待ちがありますからプラス3分位は見た方がいいかと。 どちらにしても、駅近トレンドは今後更に強くなるだろうから、横須賀線利用者には論外の物件ということでFIXでいいんじゃないですか? |
10781:
匿名さん
[2018-04-11 15:03:13]
|
10782:
マンション検討中さん
[2018-04-11 15:56:47]
|
10783:
匿名さん
[2018-04-11 17:43:51]
デッキによる住民専用通路素晴らしいですね
途中には商業施設と駅ビルができるでしょうから |
10784:
匿名さん
[2018-04-11 18:15:57]
武蔵小杉駅のパンクはデベロッパーが無秩序に開発した弊害ですよね。高い買い物をしたのに毎朝駅ホームまでの通勤ストレスがあるなんて悲しくなりますね。
|
10785:
匿名さん
[2018-04-11 18:32:31]
|
10786:
匿名さん
[2018-04-11 20:06:12]
|
10787:
匿名さん
[2018-04-11 20:52:09]
横須賀線はラッシュ時乗車率どのくらいですか?
|
10788:
マンション検討中さん
[2018-04-11 22:14:18]
|
逆に火消しに必死になってるのはここの中古をさばきたい業者さんでしょうね。