三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

10549: 入居前さん 
[2018-04-01 08:51:01]
東横線&jrは定期代が高いようで、できれば湘南新宿ラインがいいのですが、乗り比べてみて決める必要がありそうです。参考になりました。
10550: 匿名さん 
[2018-04-01 09:15:04]
>>10547 マンション検討中さん

やっぱり30分はかかるのですね。
ま、まあ横須賀線使わないからいいかな!
10551: 匿名さん 
[2018-04-01 09:18:43]
長期優良住宅で固定資産税が7年安くなるのは良いですね。
10552: 匿名さん 
[2018-04-01 09:25:54]
何かとお買い得タワマンでしたよね。
さらに4月かそこらに新駅ビル(駅直結デッキをふくむ)のパース図なんかも出てくるんですか?
そうなると坪400越えも普通になりそうですよね。
10553: 匿名さん 
[2018-04-01 10:04:30]
長期優良ってタワマンでは当たり前かと思ってましたが、とれてないところもあるんですね。
10554: 名無しさん 
[2018-04-01 10:10:10]
>>10550 匿名さん

ていうか、あれで同じ武蔵小杉駅ってほとんど詐欺ですね。営業の人からは交通利便性をかなり煽られましたが、かなり疑問になってきました。
10555: 入居予定さん 
[2018-04-01 10:11:43]
将来的には坪500〜600にも化けると思ってます!
今、日本の住宅供給の中心は武蔵小杉北口です。
ここから世界に発信して行くのです!
みんなで資産価値向上につとめましょう!
10556: マンション検討中さん 
[2018-04-01 10:30:11]
>10554さん

サラリーマンにとって平日5日間の通勤は非常に重要かと思っております。
新宿までであれば、
駅まで徒歩30分、電車で25分、職場まで歩き含めて、
ドアTOドアで1時間ですか!
郊外と変わらないじゃないですか。
多摩ニュータウンや八王子の駅前の方が実質通勤時間が短いというのは如何なものでしょうか。

おそらく横浜よりも都心への勤務者が多いと思いますので、かなるの人が苦労することになります。
北口の開発が一番遅れた理由がよくわかります。

都心回帰が進むと言われる10年後、武蔵小杉タワマンの中古市場が今よりもさらに活性化すると言われる10年後、
都心勤務者が、あえてここを選ぶか、考えてみてください。
資産価値的にどうなのでしょうかね。
10557: 名無しさん 
[2018-04-01 10:46:49]
>>10556 マンション検討中さん

そんな事みんな分かってて、サクッと完売してますからねぇ^^; 完売後、何をいまさら騒ぎ立ててるのかよく分かりませんが。

10558: 名無しさん 
[2018-04-01 10:51:02]
>>10556 マンション検討中さん

そんなに新宿行きたいんなら、空いてる目黒線で目黒乗換で30分ちょいで行けますよ。良かったですね(^o^)
10559: マンション検討中さん 
[2018-04-01 11:46:55]
>10558さん
定期代金がかさみますね。
会社からは最短ルート、最安価格しか出ませんので。
10560: 匿名さん 
[2018-04-01 12:10:00]
複数ルートある場合、一定時間以上の差がなければ会社からは最安金額しか出ないですからね。
ちなみに、目黒線も大岡山から大井町線乗換え客でかなり混んできます。
10561: 入居済みさん 
[2018-04-01 12:14:14]
電車乗るまで30分ですか、
運動不足解消にはいいですね\(^o^)/
10562: 名無しさん 
[2018-04-01 12:23:08]
日経の記事で将来価値トップ30に堂々ランクインですね(エイプリルフールの冗談記事だったらごめんなさい)!

過去の栄光、たかがブログと叩いてた方サヨウナラw
10563: 匿名さん 
[2018-04-01 12:29:18]
これまでのレスを見るとここの購入者は立地の悪さは承知の上で購入しているみたいですね!後は湘南新宿ラインを使わない人とか。いいんじゃないでしょうか。
中古検討の際は、駅までの立地を気にする人や湘南新宿ライン横須賀線を利用する人には向いてなさそうです。
10564: 匿名さん 
[2018-04-01 12:51:33]
イーストの住民板にあったコメントを抜粋させてもらいました。やはり駅までの道のりは遠いみたいですね…

>1271さん
実際に測ってみました。エレベーターでエントランス出るまで8分、
北口まで徒歩8分、駅内徒歩13分(4番線遠い・・・)、電車待ち3分の約32分でした。
4番線は一番遠いです。新南口が一番近い改札ですが、駅に入るまで15分くらい行列に並びますから、北口から駅内を歩いた方がいいと思います。
これから入居者が増えるとプラスアルファみた方がいいと思います。駅近に期待してましたが、予想以上に時間がかかり残念です。。。
やはり改善は難しいでしょうかね

10565: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:53:21]
>>10564 匿名さん
イースト契約者です。昨日イーストから横須賀線を利用しましたので、私の実測値をお知らせします。
私は50階以上ですが、昨日13:06千葉行きの横須賀線にのろうと思い時計[電波時計]を見たところ丁度出たばかりと分かりました。次は13時23分、前回早足でマンションロビーから横須賀線ホームまで約10分だったので、間に合うと思い、私と家内はすぐに部屋を出ました。エレベーターは来るまで2分ぐらい待ったかもしれません。出てから家内とスタスタ歩き(汗をかくほどでない早歩き)、ホームに着いて時計を見たら20分でした。3分程電車を待ちました。つまり50数階からホームまで土曜の昼で、実質14分でした。かなり違いますね。ラッシュ時の再混雑時はまだ未経験なので、書けませんが、この実測の方がかなりの高齢の方又は小さい子供を連れての状況ならば理解が及びます。成人健常者が普通に歩いての時間では理解できません。検討者の方に事実をお伝えしたく書きました。

10566: 匿名さん 
[2018-04-01 13:58:00]
>>10565 マンション検討中さん
かなり違いますね。きっと昨日が土曜日だからでしょうね。ムサコの平日のラッシュはマジでエグいからなあ。

10567: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:58:16]
>>10565 マンション検討中さん
もう完売ですよ。検討者は中古又は契約キャンセルを待つしかありません。
10568: 匿名さん 
[2018-04-01 14:07:36]
>>10564 匿名さん
ダウト。
北口まで徒歩8分、駅内徒歩13分って、朝の混雑でも邪魔になるくらい遅すぎる。ぎっくり腰かなんかか?
ちなみに新南口の行列はホームに上がるまで10分もかからない。全てが1.5~2倍くらいの数字。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる