パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
10309:
マンション検討中さん
[2018-03-25 16:34:32]
|
10310:
匿名さん
[2018-03-25 17:15:33]
|
10311:
匿名さん
[2018-03-25 22:17:11]
今のご時世、百貨店が成り立つ街なんてどれだけ存在するのか。
たまにしか買わない高級品は都心に買いに行けば良い。 武蔵小杉なら交通の便も良いし。 それよりも日常の買い物や用事が全て徒歩生活圏で完結出来る方が有難い。 名ばかりの都内物件なんて、それさえ満足に出来ない所が殆どでしたがね。 |
10312:
匿名さん
[2018-03-25 23:05:05]
|
10313:
匿名さん
[2018-03-26 01:26:01]
コスギコモンズと公開庭園には期待しています。
ただ川崎民のマナーの悪さでせっかくの憩いの場が 投げ捨てゴミやポイ捨てタバコで汚されないか心配です。 また**の溜まり場にならない事を祈ります。 |
10314:
匿名さん
[2018-03-26 06:28:46]
グランツリー開業前にも
駅までの道はゴミだらけになるって 予想した人居たなあ。 |
10315:
匿名さん
[2018-03-26 07:26:07]
駅周辺はタバコのポイ捨てが常態化しているので
まあ普通にあるでしょう。 川崎ですから。 |
10316:
マンション検討中さん
[2018-03-26 08:40:03]
駅前の歩きタバコ、ポイ捨ての多さに驚愕。
グランツリーが出来てからさらに酷くなってる。 なんとかならないものか。 |
10317:
匿名さん
[2018-03-26 09:04:00]
そんなに多いか?本当に住民?
|
10318:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-26 09:52:13]
|
|
10319:
マンション検討中さん
[2018-03-26 13:44:58]
歩きタバコは確かに多い。特に平日通勤時間と夜9時以降。
ポイ捨てはあまり意識してないから分からんが。 |
10320:
匿名さん
[2018-03-26 17:31:03]
武蔵小杉で勤務してますが、ゴミなんて落ちてないし、吸い殻のポイ捨てなんてほとんど見当たりませんけどね。
まあ、行ったことがないのに、川崎だからってらことで適当に言ってるだけだと思いますけど。 都内の方がもっともっと汚いところたくさんあるし、その意味では武蔵小杉は優ってると思いますよ。 |
10321:
匿名さん
[2018-03-26 17:44:59]
横浜も変わりませんよ、特に関内桜木町周辺なら。JRAから夜の街まで揃ってる。
|
10322:
マンション検討中さん
[2018-03-26 18:14:48]
10310さん
センター北南ですら、百貨店が成り立っていて 商業施設も複数ある。 ここの商業施設が発展しない理由はなんだろうね?単純に土地が少ないからと言うことではなさそう。あと、少なくとも都内に対抗するのはお門違い。誰かが言ってる通り、ここは都心にちょっと近く、交通の便が良いだけのベッドタウン。 どう見ても外から人が集まる所では無い。 最後に、流行りで武蔵小杉選んだ時点で既に遅い。 マンションを資産価値と見ている人は、10年くらい前に武蔵小杉のマンション購入、今は売り時で、都心に近づいて購入してるよ。 |
10323:
名無しさん
[2018-03-26 18:51:33]
>>10322 マンション検討中さん
あのさー、あんた投資と実需ごっちゃになってない?子供が出来て、さー家買おうかっていう家族に、買うんだったら10年前でしたねっていうの?10年前に夫婦は出会ってもいねえよ(笑)! |
10324:
マンション検討中さん
[2018-03-26 20:07:38]
10323
では10年後を見据え、今、実需として都内に買えばいいのでは? 投資という意味でなく、資産価値維持という意味で。文脈から読み取ろうよ。 |
10325:
通りがかりさん
[2018-03-26 20:26:47]
ウエストにスーパーが入るのは限りなくゼロになってしまいましたね。残念です。
|
10326:
匿名さん
[2018-03-26 21:22:44]
ネガがシティタワーのスレで騒がず、この物件のスレで騒いでいるところを見ると、業者が、この物件の中古を競合として強く意識し、言い換えれば高く評価しているのが分かりますね。
|
10327:
マンション掲示板さん
[2018-03-26 21:41:12]
|
10328:
匿名さん
[2018-03-26 22:10:05]
|
百貨店が数年で撤退というのは致命的で、
今後他の百貨店系、ブランドの参入を遠ざけたと言える。
保育園や通勤電車など、生活に必要な部分の
強化が追いつかず、逆に不便になっていっている。
やはりここは都内にちょっと近いだけのベッドタウンで終わるのか。