三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

10126: 匿名さん 
[2018-02-27 00:21:27]
未入居の転売で1割以上価格が下がらないと読めれば、手付金放棄してキャンセルするより引き渡しを受けて転売って選択肢があるんだけどね。キャンセルが出るってのはそういうこと。
10127: 匿名さん 
[2018-02-27 00:30:29]
どうゆうこと?
10128: 匿名さん 
[2018-02-27 00:30:57]
どうゆうこと??
10129: 匿名さん 
[2018-02-27 00:31:16]
そうゆうこと?!
10130: 匿名 
[2018-02-27 00:42:22]
>>10126 匿名さん

手付金の額によるのでは?
すぐの転売は出来ないのでは?

10131: 匿名さん 
[2018-02-27 21:50:47]
手付金は1割。人気の物件だと引渡し前に転売してたりする。
10132: 匿名さん 
[2018-02-27 22:11:06]
>>10131 匿名さん

もう情弱すぎる。
今時、全員か一割なんて手付け払ってませんよ。
10133: 匿名さん 
[2018-02-27 22:18:49]
手付金減額交渉なんてしたら、三井は相手にしなくなるよ。
10134: 匿名さん 
[2018-02-28 02:18:12]
>>10133 匿名さん
はぁ、今は金利安いし、
テベの言うなりで1割現金で手付とかないでしょ。
売出し直後に契約してたら、3年間運用機会を損失するんですよ。
交渉しないのは何も考えてない人か、
全額現金で買えるクラスの人だね。
10135: 通りがかりさん 
[2018-02-28 06:05:44]
10131=10133
知ったかサンでちょっと恥ずかしい
10136: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-28 07:56:15]
原則手付はいくらでもよいが、三井も相手を見ているのでね。。。
10137: 匿名さん 
[2018-02-28 08:39:37]
相手みてるとおもいます。契約のタイミングであまり貯金がなかったため、1割支払うと当面の貯金が減って心配だなーと話してたら、
うちは信用できるのでということで5%でいいといわれ、きりのいい数字にしたいといってたら最終的に4%の手付金となりました。
何かの事情で返済プランが崩れキャンセルされる可能性がなさそう、買う意思が強いなどから判断してるといってました。
10138: 匿名さん 
[2018-02-28 08:44:20]
手付け金5パーセント
普通はみっともなくて言えないだけで
情弱ではないよ
マナーの問題
自慢するような話ではない。
10139: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-28 09:01:28]
保全されるのが5%なんで、そこくらいまでの交渉はやる価値はある。あとは、支払いまで現金が寝てしまうので運用に自信があればその間に小銭稼ぐ種銭にするのもありでは。

10138はデベロッパーの方かな。
10140: 検討板ユーザーさん4 
[2018-02-28 10:49:16]
>>10137 匿名さん
恥ずかしくて言えない。

10141: 匿名さん 
[2018-02-28 22:10:27]
5%以下だと保全されないんだけどね。情弱か嘘つきのどっちだろ。
10142: 匿名さん 
[2018-02-28 22:10:51]
>>10140 検討板ユーザーさん4さん
デベのいなりの方が恥ずかしいと思うけどな。
まぁ価値観は人それぞれだから、どーでもいいけど。
手付け1割払わなきゃ契約してくれないって
マジで投稿してる人は、間違いなく情弱か、
マンション買うのが初めてですね。
10143: 匿名さん 
[2018-02-28 22:12:45]
売主事由の解約だと手付金倍返し。リスクなしの100%リターンのおいしい投資。三井は施工トラブルで何度も繰り返してるからねらい目。手付金は2割でしょ。
10144: 匿名さん 
[2018-02-28 22:32:08]
三菱地所だと倍返しと迷惑料で3倍返ししてくれるようですよ。
青山で鹿島、関電工がやらかしたやつですが。
お金をもらった人は税金が掛からないようにしろと怒った人もいたようです。
https://www.j-cast.com/2014/02/01195718.html?p=all
10145: 匿名さん 
[2018-02-28 22:38:00]
無名でいつ潰れてもおかしくないデベなら保全措置は重要だから最低5%は払っておきましょう。
三井のような大手なら潰れる心配はないから1%でもOKです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる