パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
968:
匿名さん
[2016-05-18 09:03:26]
|
969:
匿名さん
[2016-05-18 10:00:17]
>>968
P波を検知してとまるよう出来てるんだよ 普通の地震程度ならすぐ復帰 大震災なら停電するとともに数週間から数ヶ月の間、作業員が直接安全を確認できるまで。 タワーマンションの数少ないデメリットだね 階段昇り降りの体力つけておかないとよくない |
970:
匿名さん
[2016-05-18 10:38:50]
>>969
数ヵ月?それは無いでしょ。 |
971:
匿名さん
[2016-05-18 10:56:37]
>>970
せいぜい1週間位らしいね。 |
972:
匿名さん
[2016-05-18 11:24:05]
>>971
阪神淡路大震災の場合 電力復旧が約一週間かかりました ガス・水道は数ヶ月かかります EV作業員が全員無事だと仮定し 官公庁、病院、駅、などが優先される EV作業員が何人いるかご存知ですか? 非常に少ないですよ EV作業員の救急車両もありません 全国から応援くるでしょうが 電力と交通機関、食料が整ってこそ 復旧が始まります。 自衛隊、消防や警察が主体となり 被災者優先に救助を行います マンションのEVなんかは優先順位ありません。 首都圏のマンション供給数はご存知ですよね。 タワーマンションの難点は知っておくべし |
973:
匿名さん
[2016-05-18 12:30:54]
ここの2棟も含めて、今後武蔵小杉には6棟のタワマン建設が予定されているけど、武蔵小杉駅はパンクしないのかな?
すでに朝の通勤ラッシュ時はすし詰め状態なのに、これ以上利用者が増えて大丈夫なのだろうか。 |
974:
匿名さん
[2016-05-18 12:35:28]
>>973
きっとダメ。パンク状態が嫌で脱出するひとが増えるかも。 |
975:
匿名さん
[2016-05-18 12:37:05]
武蔵小杉の売りは交通アクセスの良さなのに、そこが潰れると痛いですね。
|
976:
匿名さん
[2016-05-18 13:08:45]
|
977:
匿名
[2016-05-18 16:52:47]
>>972
まぁイーストのときも湧いてきたけど、 スレが盛り上がってくると、 タワマンリスクを煽る方が多くなる。(笑) 生きてる内に、起こるか起こらないか、 誰にもわからないリスクを殊更言われても。。。 命があるなら、一生に一回あるかないかのリスクは、 起こったら耐えるのを許容して、タワマンライフを楽しみますよ! |
|
978:
匿名さん
[2016-05-18 16:52:52]
|
979:
匿名さん
[2016-05-18 16:54:46]
パンクはしないよ。ギリギリまでは対応しないけど。
パンクしている駅など首都圏に無い。 |
980:
匿名さん
[2016-05-18 17:03:31]
>>979
パンクはないけど、東横線も田園都市線みたいになるのかな |
981:
匿名さん
[2016-05-18 17:09:05]
今後タワーができて混む位の腹ずもりはあった方が良いと思う。
|
982:
購入検討中さん
[2016-05-18 17:43:54]
まぁ、6個できる頃には、すべてがデッキで繋がり、南武線の上に、横須賀線へのデッキができるのでは?楽観的?
|
983:
匿名さん
[2016-05-18 17:55:12]
|
984:
匿名さん
[2016-05-18 18:42:51]
駅がパンクするってどういう状態なのかわかりませんが、とりあえず実感としては今より数千世帯増えるとなると、時間帯によっては電車に乗り切れず数本見送ることになりそうですね。
|
985:
契約済みさん
[2016-05-18 19:26:23]
みんながみんな都内に出るとは限らない。
横浜方面も相当数いる。 中央林間がお尻の田園都市線と同じにはならないでしょ。 |
986:
購入検討中さん
[2016-05-18 19:38:55]
現在小杉在住ですが、横須賀線はホームぱんぱんですからね
あれ以上は何かしらテコ入れしないと時間帯によっては危険です 千単位で世帯が増えるとなると確かに気になるポイントですね |
987:
匿名
[2016-05-18 20:02:57]
|
いくつで止まるかしらないが、自動復旧機能はあり。