三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

9861: 匿名さん 
[2017-12-25 22:38:37]
9862: 匿名さん 
[2017-12-25 22:40:10]
メチエかな?
9863: 匿名さん 
[2017-12-25 22:47:36]
>9853

軽減期間は5年だよ。固定資産税は1月1日の登記状態で課税されるから初年度は建物は無し。で、2年目から6年目の5年間が軽減。7年目から上がる。
9864: マンション検討中さん 
[2017-12-25 23:08:13]
>>9853 マンション検討中さん

軽減措置の期間に2分の1になるのは建物部分の税金だけなので、軽減措置の期間終了後に税金がそのまま2倍になる訳ではないと思います。
9865: 匿名さん 
[2017-12-26 01:00:35]
>>9861
南口のことですね。
シティ買われた方はご愁傷様です。
9866: マンション検討中さん 
[2017-12-26 05:09:18]
>>9864 マンション検討中さん
電話で確認しました。ほぼ倍と思った方が良いです。軽減は7年間です優良物件だから。 購入した時の見積もりの紙には固定資産税が軽減後の金額が記されてるんだけどそれは7年後の固定資産税の金額だと思ったら軽減後とはまさに安くなった値段らしく皆さん勘違いしてる人沢山あると思います。購入した時に予想していた金額より10万多くなってます。
高層階の固定資産税が上がるのはいつからでしょうね。
武蔵小杉はまだ土地が上がってるのかな?
9867: 匿名さん 
[2017-12-26 06:27:39]
>>9866 マンション検討中さん

この掲示板でも過去議論されていますが、
購入した時の見積の紙は、減税が無い場合の金額(減税期間が終わった後の金額)だと、担当の方から言われましたよ。
評価額が上がって見積時より少しは増額されるかもしれませんが。
9868: 匿名さん 
[2017-12-26 09:06:55]
>>9848 検討板ユーザーさん
いやいや、駅前のパーク3兄弟の緑はここよりすごいよ。見てないんですか?ちなみにここも買いました。
9869: 匿名さん 
[2017-12-26 10:38:50]
足元のお店によって中古価値がだいぶ変わりそうですね
9870: マンション検討中さん 
[2017-12-26 13:50:20]
>>9867 匿名さん

私もそう理解してたのですが昨日の電話では違うみたいですよ。
9871: 通りがかりさん 
[2017-12-26 19:02:04]
>>9869 匿名さん

どの店舗が入ると資産価値に寄与すると思われますか?
9872: 匿名さん 
[2017-12-26 19:19:30]
>>9868 匿名さん
どんな目で見てんだか。
9873: 匿名さん 
[2017-12-26 21:24:06]
松屋
9874: 匿名さん 
[2017-12-26 22:11:24]
何店舗分のテナントがあるんでしたっけ?
イーストとウエストで10店舗くらい入るのかな?
9875: マンション検討中さん 
[2017-12-27 19:10:09]
ここの修繕積立、甘すぎませんか?
タワマンなのに部屋によっては1万円切ってますね。
10年後、管理費含め5万以上、金利も上がり支払い出来なくなる可能性を懸念してます。
10年後、ローン以外のランニングで5万以上の物件に資産価値は残るのか不安で購入を迷っています。
購入検討の皆さんは10年〜20年後の対応についてどのようにお考えでしょうか。
9876: 匿名さん 
[2017-12-27 19:39:25]
タワーズイーストには噴水があるのですか
9877: 名無しさん 
[2017-12-27 20:45:56]
修繕積立は段々上がっていきますから、最初はそんなもんですよ。

タワマンであればランニングコストはどこも同じようなもんです。そこがネックになるようなら、板状か戸建てを検討されると良いかと思います。

金利の上昇が不安であれば、フラットなり30年固定などで対策されると良いかと。

最終で間に合わずとも、これだけの規模です。後々中古でも出ますから、焦らず年末年始でよく検討されて下さい。

9878: マンション検討中さん 
[2017-12-27 21:41:08]
>>9877 名無しさん
現時点の選択肢はこれぐらいありますね。

https://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/kanagawa/kawasaki_nakahara/3...
9879: 匿名さん 
[2017-12-27 21:45:32]
修繕積立が上がっていくのが当然だと思ってるのが間違い。段階的値上げと定期的な一時金徴収は将来、未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されえいる。

売る側は入居時点の積立金を安く見せかけるために定額積立を採用しないケースが多い。売った後のことは知ったことではないってこと。一部のデベは定額積立に移行してるけど。
9880: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-27 22:23:19]
>>9879 匿名さん

あまり当物件をよく知らない中で話されなさんな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる