三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

9675: マンション検討中さん 
[2017-12-01 15:08:41]
購入検討中です。今後北口周辺にタワーが複数立ちますが、東横線の混み具合は今後どうなっていくのか不安です。徒歩6分というのも現在立っているタワー群よりも遠いのも気にしています。今後、何か有り、売るとなったときにこれから立つタワーが競合するのでその点も不安に感じています。皆様も同様な不安を感じていたかと思いますが、購入に踏みきられたのでしょうか。
9676: 匿名さん 
[2017-12-01 15:43:57]
>>9675 マンション検討中さん
もうそういうネタはいいよ。別にあなたが買わなくても完売するだろうし。ちょっとでも気に食わない部分があるなら候補から外したらいいよ。
9677: マンション検討中さん 
[2017-12-01 16:55:17]
はい、やはり高い買い物なので足を引っ張る要素がおおいため、購入は控えようと思います。失礼しました。
9678: マンション掲示板さん 
[2017-12-01 17:45:50]
>>9675 マンション検討中さん
買う気もないのに…。
9679: マンション掲示板さん 
[2017-12-01 18:35:42]
>>9678 マンション掲示板さん

ドンマイ‼︎
9680: マンション掲示板さん 
[2017-12-01 21:23:06]
>>9677 マンション検討中さん

うざ。
9681: 匿名さん 
[2017-12-01 21:45:48]
>>9680 マンション掲示板さん

ドンマイ‼︎
9682: 匿名さん 
[2017-12-02 00:36:54]
三角タワーの売り出しは来年あるんでしょうか。
再来年あたり?
ついでにエルシィ跡地が4、5年後?
さらに地所が6、7年後?
9683: 匿名さん 
[2017-12-02 19:23:34]
>>9682 匿名さん

三角タワーは2020年3月ごろに入居予定とかじゃなかったでしたっけ? そうすると、三井のこれまでのスケジュール感から言うと、三角も来年から売り始めるとかのような気がします。
9684: 匿名さん 
[2017-12-02 20:49:32]
>>9683 匿名さん

そうですね。まあ△は売れ行きも早いでしょうから慌てる必要もありませんが、来春過ぎからでしょうか。
9685: 通りがかりさん 
[2017-12-02 21:30:18]
三角の販売開始時期の問題があるため、売れ残りを回避しなくてはならずここをあまり高く価格設定できなかったと聞きます。最後のリーズナブル価格マンションだったのでは。
三角は、平均で@360は行くでしょうね。ここよりスペックは落ちるのに。
9686: 匿名さん 
[2017-12-02 22:09:45]
フロンターレも初優勝と川崎市の未来はますます明るいようですね〜
市長の談話でも。。。
--市の予測では平成42(2030)年まで人口が増える
 「人口増は地域活性化の大きな原動力の一つ。メリットを最大限に生かし、同時に弊害を解消していく。特に待機児童や、南武線・横須賀線の混雑の問題は喫緊の課題。一つ一つ解消し、安全、安心な街をつくる」
 --駅が通勤時間帯に混雑するなど人口増に起因する不満の声も聞かれる
 「JR武蔵小杉駅周辺の人口集中は収斂(しゅうれん)されつつあり、意図的に抑制することはない。多摩川の自然や等々力緑地などが魅力のコンパクトシティーを目指してきた。民間にはテレワーク(在宅勤務)ルームなどオフィス機能を備えるマンションもあり、誘導を進めたい。新しいライフスタイルを、市も後押ししていく」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000032-san-l14
9687: マンション購入者 
[2017-12-02 22:42:37]
早く住みたい!平成最期のマンションになるのか?
9688: 評判気になるさん 
[2017-12-02 22:44:45]
エルシー跡地はもう少し早いのではないかと思います。

2016年時点では、2021年度竣工予定だったから、1年ほど遅れるとしても2022年度に竣工ではないでしょうか。

となると、売り出しは2020年度ということになり、早ければ2年半後には、遅くとも3年半までに売り出し開始となるでしょう。
9689: 匿名さん 
[2017-12-03 01:32:06]
三角は地権者多いからあんまり売りにでないよ。
購入検討してる人は抽選覚悟しといてね。
9690: 匿名さん 
[2017-12-03 08:07:33]
地権者はせいぜい50人では?
まあでも抽選にはなりそうですね、三角は魅力ありますから。
9691: 匿名さん 
[2017-12-03 08:32:14]

駅まで徒歩1分の魅力と資産価値が△タワー

9692: 匿名さん 
[2017-12-03 12:19:13]
三角の北と南東はタワーとしてはかなり残念なことになりそうだがな。
9693: 匿名さん 
[2017-12-03 16:11:15]
評価としては下駄施設次第かなぁ。
9694: 匿名さん 
[2017-12-03 16:16:07]
>>9693 匿名さん

それがかなり残念な顔ぶれになりそうだからな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる