パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
946:
匿名さん
[2016-05-16 21:01:13]
配管が壊れて雪隠攻めになったら籠城もままならない。
|
947:
匿名さん
[2016-05-17 07:19:33]
地震の話題の中、地震がきました
みなさん、家は揺れましたか? |
948:
匿名さん
[2016-05-17 15:38:32]
>>946
ガスは中圧管なので止まりにくいよ。 |
949:
匿名さん
[2016-05-17 15:39:16]
>>947
久しぶりにあの音を聞いてゾワっとしましたね。。 |
950:
匿名
[2016-05-17 16:30:43]
怖かったですね。
タイミングがギリギリ過ぎてほとんど無意味でしたね。 |
951:
匿名さん
[2016-05-17 17:25:17]
それなりですが大したこと無い揺れでしたね。
着信音が怖かったです。 |
952:
匿名さん
[2016-05-17 17:26:37]
対面にあるエネオスは震災対策がしてあるみたいですね。
|
953:
匿名さん
[2016-05-17 19:16:43]
|
956:
匿名さん
[2016-05-17 22:04:32]
タワマンでガスってのがリスクでしょ。火災が生じたら・・・。
|
957:
匿名さん
[2016-05-17 22:45:36]
熊本地震からの情報。
オール電化の免震マンションに住みたいと思っています。 万が一、地震にあっても室内の破損が少ないと 日常を早く取り戻すことができます。 今後大切な人にも、免震構造を強くおすすめしたいと思っています。 ウエストはガスなんだよなあ |
|
958:
匿名さん
[2016-05-17 22:59:08]
3LDKで5000万円台があるとすれば、68B-LKのみだよね。
|
959:
匿名さん
[2016-05-17 23:01:28]
|
960:
匿名さん
[2016-05-17 23:22:50]
東日本大震災の後は、オール電化不人気になっていたような。
|
961:
匿名さん
[2016-05-17 23:33:05]
もーいーよー震災のはなしは。
|
962:
匿名さん
[2016-05-17 23:41:27]
計画停電で不人気になったんだろうね
現在では原子力発電なしで電力を賄える余力があるから計画停電はほぼないのでは 恐ろしいのは 首都直下型や南海トラフ地震 それは壊滅的な打撃を受けるライフライン 関西淡路大震災では電力1週間で復帰 ガス、水道は数ヶ月で復帰 電車はどのくらいだ? |
963:
匿名さん
[2016-05-17 23:42:02]
地震ね。ま、ダメなときはダメでしょ。
首都直下とかあったらマンション無事でも東京壊滅で街が機能しないからね。雨風凌ぐことはできるだろうが、それ以外は他と変わらんよ。 |
964:
匿名さん
[2016-05-17 23:47:27]
免震構造において直下型の短周期地震は強いらしい 逆に長周期地震は共振したときに高層階が大幅に揺れるらしい 免震構造はまだまだ発展が必要 だから免震と制振のダブル構造がでてきている |
965:
匿名さん
[2016-05-18 00:13:37]
EVは震度いくつでストップ?復旧は自動なんですか?
|
966:
匿名さん
[2016-05-18 00:55:56]
|
967:
匿名さん
[2016-05-18 06:45:43]
>>958
あったとしても、4~6階くらいかと。 |