三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

9314: マンション検討中さん 
[2017-11-12 16:03:14]
>>9309 匿名さん

横浜まで1駅か2駅よ。

使いたいに決まってるでしょ。
強がるなよ笑
9315: 匿名さん 
[2017-11-12 16:12:17]
横須賀線、別に通勤で使わなければ何の問題もないでしょ
9316: 匿名さん 
[2017-11-12 16:27:55]
骨組み的にも通路の半分くらいでしたね。ウエストとイーストの間もそうですよね。

相互通行として、どちらかの人は屋根なしって話ですよね

風強めなので気持ち程度のものと思った方がよいのではないかと
9317: 匿名 
[2017-11-12 16:29:54]
>>9309 匿名さん
>横須賀線、使わね〜!

ということは横須賀線を日常的に使いたい人には向かない物件ということですね。
なるほど。
9318: 匿名さん 
[2017-11-12 17:03:26]
デッキ自体かなり広いので屋根の下で十分にすれ違えそうです。それなりの風でも濡れなさそうです。
9319: 匿名さん 
[2017-11-12 20:19:28]
これまでの投稿を拝見しているとデッキの幅が結構ありそうですね。半屋根というと東京ビックサイトのゆりかもめの駅までの道を思い出しますが、あそこは余り幅がないのであの態度をイメージしていました。相互通行可能な幅があるのは良いですね。
9320: 匿名さん 
[2017-11-12 20:19:48]
>>9314 マンション検討中さん
マジ使わん。
東横線^_^オンリーだね。
9321: 匿名さん 
[2017-11-12 20:20:17]
失礼。態度→程度
9322: 匿名さん 
[2017-11-12 20:33:31]
>>9320 匿名さん
丸の内には縁がないとみた。

正直な話、東横沿線で生まれ育つと丸の内の遠さがいちばん辛い。
横須賀線新駅ができたからこその武蔵小杉再評価なんだよな。
そこがこの物件の自己矛盾だよね、仮に新駅がなく東口再開発前の販売だったらぜったいに割高。

9323: 匿名さん 
[2017-11-12 20:37:12]
横須賀線が使いたければシティタワーへどうぞ。
こちらより遥かに割高だけどね。
9324: 匿名 
[2017-11-12 20:47:04]
>>9322 匿名さん
横須賀線が遠いのは事実だしこの物件の購入者はそれは分かっているはず。今更言われることじゃないです。
横須賀線を通勤などで常用する人はここの住民にはいないはずですよ。もし横須賀線利用者でここを買った人がいるならばそれは大損してるでしょう。
9325: 匿名さん 
[2017-11-12 20:52:40]
ちなみに私は横須賀線利用予定者です。
9326: 匿名さん 
[2017-11-12 21:19:06]
>>9325 匿名さん

ドンマイ!
9327: 匿名さん 
[2017-11-12 22:08:18]
私も通勤で利用しますが、駅までの時間がすべてではありませんよ。
新設小学校や北の落ち着いた住宅街を選んだほうが、通勤時間を削ってでも望ましいと感じました。
9328: 匿名さん 
[2017-11-12 23:34:49]
このマンションから大手町・丸の内方面に通勤する人は、横須賀線を使うのですか。
それとも、目黒線=三田線を使うのですか。
(電車に乗っている時間は、横須賀線で東京駅まで行く方が圧倒的に短いですが、勤務先のオフィスが大手町駅に近い人は、目黒線=三田線を使うのもありですかね。)
9329: 匿名さん 
[2017-11-12 23:47:56]
>>9322 匿名さん
そんな仮定の条件で語られてもね。
意味不明〜。
9330: 匿名さん 
[2017-11-12 23:51:18]
>>9322 匿名さん

丸の内、別に縁がなくてもなんともない。
何志向なのかな?
東口の中古でも買えば?
9331: 匿名さん 
[2017-11-13 01:45:31]
>>9327 匿名さん
>駅までの時間がすべてではありませんよ。

うん、つまりそういうことなんだよね。結局ここは横須賀線や湘南新宿ライン利用者にとっては駅近物件とは言えないんだよね。
購入者もバカじゃないからその辺の事情は分かっているはず。
9332: 名無しさん 
[2017-11-13 07:13:49]
マンション下から横須賀線ホームまで歩いて11分。
一番のウィークポイントですが、まあ許容範囲内です。
逆によい点をあげるときりがないですね(笑)
9333: 匿名さん 
[2017-11-13 08:24:01]

マンションの質はフラッグシップだけあって、この価格では素晴らしい
パークシティシリーズでは最高なのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる