パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
9091:
匿名さん
[2017-10-22 10:43:11]
|
9092:
マンション検討中さん
[2017-10-22 14:06:15]
|
9093:
マンション検討中さん
[2017-10-22 20:39:58]
>>9090 匿名さん
新手のネガね。参考にならないから、自信持って違う板行ってみましょう。 |
9097:
匿名さん
[2017-10-22 21:53:16]
[No.9074~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9098:
マンション検討中さん
[2017-10-23 15:29:25]
こちらのマンション床暖房はなしですか?
タワーマンションを初めて見ていますが床暖はあまりつけないものでしょうか? |
9099:
マンション検討中さん
[2017-10-23 16:22:49]
9098ですが、補足しますと、
関東首都圏、南向きの条件で冬場は床暖の必要性があまりない(部屋が暖かい?)ですか? 今の住まいは、上記条件の普通のマンションですが冬場はエアコンより床暖を使っていて気になっています。 |
9100:
ご近所さん
[2017-10-23 17:07:12]
台風一過の今日は、素晴らしい天気でしたね。
房総半島、東京湾、三浦半島、天城山、箱根、富士山、秩父の山がきれいに見えました。 おまけにダイヤモンド富士も見えました。 遮るものが無く、晴れてれば年に二回ダイヤモンド富士を見る事ができるのは タワーマンションの特権ですね。 これからは夕日のグラデーションも楽しみです。 |
9101:
匿名さん
[2017-10-23 17:44:00]
電気式床暖房らしいですよ
電気式の方が早く温まると営業マンは言ってましたが東京ガス情報だとガスの方が早い どちらが本当なんでしょう 設置コストは電気式の方が安く、使用ランニングコストは高いと思われますが、、 |
9102:
マンション掲示板さん
[2017-10-23 18:31:50]
それがHPからも、資料からも見つからないんです。営業さんも特に説明はありませんでした。資料やHPの記載場所がわかる方、教えてもらえますか?
|
9103:
匿名さん
[2017-10-23 19:04:55]
>>9100
こんなど平日の昼間にダイヤモンド富士なんて拝めるのはここの購買を支える共働き夫婦では無理でしょう。 |
|
9104:
匿名さん
[2017-10-23 19:13:14]
>>9102 マンション掲示板さん
ゆかいーな http://www.eng.jx-group.co.jp/business/newenergy/floorheating.html です。営業に聞いてみてください。 |
9105:
マンション検討中さん
[2017-10-23 20:14:18]
>9104さん
電気式の説明リンクありがとうございます。 物件HP上触れているところがなくて、探していますが。 まあ、営業に聞くのが一番早いでしょうけど。 せっかくあるならなぜ宣伝しないのか不思議ですね。 |
9106:
買いました
[2017-10-24 10:39:21]
このレベルのマンションだと床暖房は当たり前すぎて言わないだけです。
他に言いたい特徴がたくさんありすぎますからね。 |
9107:
匿名さん
[2017-10-24 12:38:13]
床暖房全然いらない
最近の二重窓のマンションは真冬でも室内は15-20度くらいに保たれる 少し温かい部屋着着るくらいでいいわ |
9108:
匿名さん
[2017-10-24 14:11:29]
>>9098 マンション検討中さん
部屋が面している方角次第ですよ。 南〜西側は、寒がりの方以外はあまり使わずに一冬過ごしてしまうと思いますよ。 東側は詳しくありませんが、北〜北東で最上階とか上下階が空室だと、ある方が いいと思いますね、個人的には。 |
9109:
匿名さん
[2017-10-25 19:20:29]
|
9110:
匿名さん
[2017-10-25 23:07:56]
>>9105 マンション検討中さん
スマホ版公式HPの設備のページに床暖房のこと載ってますよ。扱いは小さいですが。 http://www.co-sugi.com/shinchiku/F1471001/smp/pdf/equip.pdf |
9111:
匿名さん
[2017-10-25 23:17:51]
電気式ってコストダウンだから恥ずかしくて宣伝できないとか。
|
9112:
匿名さん
[2017-10-25 23:25:55]
LOW-Eは、遮熱と断熱で使い分けなんだけど、タワマンの場合は遮熱じゃないかな。
|
9113:
匿名
[2017-10-26 00:57:57]
|
本当の自然の風通しを
タワマンに求めちゃだめでしょ。