三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

9005: 匿名さん 
[2017-10-17 22:45:40]
>>9004 検討板ユーザーさん

ドンマイ‼︎
9006: 匿名さん 
[2017-10-17 22:46:41]
>>9004 検討板ユーザーさん

この人の卑屈さが痛いな。
9007: 匿名さん 
[2017-10-17 22:48:09]
>>9004 検討板ユーザーさん

いいじゃないですか、川崎でも。もっと胸を張っていきましょう。
9008: 匿名さん 
[2017-10-17 23:24:37]
>>8994 ご近所さん

たまに現れるこの方の投稿が結構好きです。
9009: マンション検討中さん 
[2017-10-18 00:21:10]
>>8999 匿名さん

よくわからんいちゃもんつけられるから反論するだけで、それを弁護と言われても…。実態を住民が説明しても、何の実感もない、ただネットで拾ってきたような同じ批判を延々繰り返しますよね?

批判が先にあって、弁護や養護があるってことをいい加減に理解していただけませんかね…。住民や検討者が悔悟の念をみせたなら、叱責も甘んじて受けますが、川崎って事にそんな念を抱く住民も今さら少ないですよ。
9010: 匿名さん 
[2017-10-18 06:47:54]
>>9009 マンション検討中さん

弁護というか、そんなに卑屈にならず胸を張っていきましょう。いいじゃないですか、川崎アドレスでも。いいじゃないですか、川崎ナンバーでも。都内から格下に見られるのは偏見です。
9011: 匿名さん 
[2017-10-18 09:15:27]
売れ行きが普通に順調なので卑屈になる人がいるのはある程度しょうがない。
9012: マンション検討中さん 
[2017-10-18 10:24:28]
>>9010 匿名さん

卑屈になんてなってませんよ、別に。筋の通ってない、批判書き込みに腹が立つだけ。

あと、家を買うってところまできても、「イメージが…」とか「車のナンバーが…」なんていう幼稚なセンチメントに固執する、この国の大人は大丈夫か?と心配になる。

9013: 匿名さん 
[2017-10-18 10:53:44]
川崎と東京、だと県レベルの規模で比較レベルが合ってるけど
武蔵小杉と東京、だとそもそも比較レベルが違いますな

武蔵小杉っていう川崎県の一部の地区と比較するんだったら、東京側も都内の各区と比較すべきかな
その上で、治安・環境・利便性とか項目ごとに優劣つけるならそりゃどこにどんな優劣があるかはあるでしょう

ただし、その優劣は人によって良くもなるし悪くもなる。
例えば武蔵小杉よりも新宿の方が交通の利便性もよくて繁華街もあって地価も高くて・・・って事実があったとしても
そういう繁華街付近に住みたいって人もいれば、もう少し閑静な自然があるところに住みたいって人もいるっていうだけ









9014: マンション検討中さん 
[2017-10-18 12:20:15]
>8769 さん

ちょっと前のレスですが8769さんが言っているプラウドシティ日吉ってどこ(予定)ですか。
初めて聞きましたが気になりますね。
9015: 匿名さん 
[2017-10-18 12:27:27]
アピタ跡の1000戸規模のプラウドだと思う。日吉のアピタの場所知ってますか?結構駅近いよ。10分以内。
9016: 匿名さん 
[2017-10-18 12:28:47]
>>9013 匿名さん

だけど、川崎のイメージの悪さは全国レベル。これが川崎アドレスや川崎ナンバーが忌避される理由。
9017: 匿名さん 
[2017-10-18 12:33:15]
なにせ川崎国の川崎ですからね。
9018: 購入経験者さん 
[2017-10-18 13:11:39]
>>9014 マンション検討中さん
>>8769ですが、>>9015さんのいうとおりです。
以下を見てください。
http://hiyosi.net/2016/08/23/apita_redevelopment-18/
販売開始は再来年位ですかね。
9019: マンション検討中さん 
[2017-10-18 14:03:14]
ネット掲示板でのお遊びと、家選びっていう超シビアな現実を結びつける馬鹿がいたら、それこそ笑い種だよ…
9020: マンション検討中さん 
[2017-10-18 19:40:07]
>9015さん、>9018さん

返信ありがとうございます。アピタの跡地よく知っています。あまりにも大きいのでてっきり全部商業施設かと思っていました。
しかし、SSTに続き、三栄の跡地も野村だとどこかで見たような気がしますがアピタの跡地もプラウドですか。
個人的には日吉本町駅前1分未満の空地に何が入っているのかも気になっています。
9021: 匿名さん 
[2017-10-18 22:01:21]
>>9016 匿名さん

川崎アドレスや川崎アドレスが忌避されるのは確かにその通りだと思いますが、都内からのそういう偏見に耐えられるかどうかですよね。
9022: 匿名さん 
[2017-10-18 22:09:32]
だから川崎アドレスなんて気にならないから。東京と武蔵小杉のどちらも住んだことあるけど。川崎アドレスは気にならなかったよ。
9023: 匿名さん 
[2017-10-18 22:36:39]
川崎アドレスにどうこう言っている人って、中央線沿いがいいのかなあ。まさか大田区とか品川区なんて言わないよね。人気低下中の世田谷区にも昔のイメージのまま良いとかいうんだろうな。

川崎全体はさておき、川崎南部以外は急速に住民の質が変わって来ていることから目をそらしているんだろうなあ。これだけ外から流入してくると、1世代待たずしてカルチャーは変わるだろうね。自分は横浜が好きだけど、正直川崎の変化に最近は負け続けていると思うな。
9024: 匿名さん 
[2017-10-18 22:48:31]
中央線沿いとは千代田区、新宿区、中野区あたり?全く魅力感じない。的はずれ。やはり港区とか文京区なのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる