三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

8047: 匿名さん 
[2017-07-23 21:46:41]
まともな購入者なら、掲示板に書かないと思いますよ。
ここに書いている時点で目くそ鼻くそ、ロクデナシですね。
8048: 購入者 
[2017-07-23 22:28:46]
マンションは管理会社で価値が決まります。今住んでいるマンションは日本ハウジングですが管理はしっかりしてますわ、
8049: 匿名さん 
[2017-07-23 22:31:36]
マンションの管理の主体は管理組合。管理会社は管理組合から委託された業務をこなすだけ。管理会社に丸投げしていたら、いいようにかもられる。
8050: マンション購入者 
[2017-07-23 23:54:12]
>>8042 匿名さん

ありがとうございます。私は会社ではコストダウンしてる立場なんで、ガンガン言うつもりです。マンション買うのは初めてなので、どう言うものかわかりませんけど、まずは毎月の管理費の構造を見せてもらいたい。どうでもいいサービスは排除して、必要なサービスは相見積もり、修繕費はある程度は仕方ないと思います。
8051: マンション検討中さん 
[2017-07-24 00:53:10]
>>8050 マンション購入者さん

コストダウンの仕事って、価値があるものを無理に無価値にしようとするだけの日本の悪しき所業。
結末は、管理人不在、スタッフは全員中国人。
8052: マンション購入者 
[2017-07-24 08:06:52]
>>8051 マンション検討中さん

例えばブックサービスとか、オイシックスとか、余計なサービス取るだけです。レベルは悪くしたくない。
8053: 通りがかりさん 
[2017-07-24 10:50:06]
>>8050 マンション購入者さん

購入者です。
私もあなたの意見に賛成です。
8054: 匿名さん 
[2017-07-24 10:50:49]
タワマンに住むなら、それなりにコストがかかるのは仕方ないのではないかな~。コストダウンして住むのが希望なら共用施設の無いマンションに住み替えて欲しいね。1000戸以上のマンションはスケールメリットも大きいからホテル並みの共用施設や付帯設備はもっと充実させて快適に住めるようにして欲しいです。やっぱり、都心のタワマンと違って管理費のコストダウンを図ろうとしている人がいると思うと所詮、川崎市のタワマンですね。ケチというか貧乏臭いというか残念です・・・私はタワマンの共用施設に魅力を感じて購入していますからそれなりに管理費がかかるのは当然だと思っています。
8055: 匿名さん 
[2017-07-24 12:22:59]
きちんとアイミツとって、廉価でもサービスレベルの変わらない業者に変えるだけでもある程度はコストは落ちます(した)。要は三井の言いなりにならないように組合が事例を集めたり、交渉していけるか、が問われるかと思います。
8056: マンション購入者 
[2017-07-24 12:46:15]
>>8054 匿名さん
なんでもケチっててはダメです。
メリハリをつける必要がある。
あとは牽制。三井のいいなりにはならない。
8057: 匿名さん 
[2017-07-24 13:26:04]
>>8050 マンション購入者さん
コストダウンをガンガン勧めた証券化された建物の評価は軒並み下がっています。
ここは賃貸ではないのである程度の余裕とコスト負担はするべきです。
8058: 匿名さん 
[2017-07-24 13:26:47]
>>8052 マンション購入者さん

それが余計だと決めつける時点で他人への配慮がないですね。
8059: 匿名さん 
[2017-07-24 14:33:55]
タワマンはそれなりに維持費はかかるわけだし、それなりの管理費はかかるでしょ!
管理費が高いとか、コストダウンするとか不満があるんだったら最初から住むなって感じだよ。
コストダウンのために管理会社を変えるようになったら間違いなく資産価値は下がるよ。
8060: 匿名さん 
[2017-07-24 15:12:24]
大規模ツインタワーマンションに住むメリットは、
多様な施設とか、快適なサービスとか、
スケールメリットなんじゃないんですか?
コスト意識は必要ですが、他にはない付加価値を
下げるようなことは賛成しかねますね。
特にコストダウンが正義のように扇動して、
自己主張する輩は信用できないし、この種の人が
管理組合で幅を効かせるとロクなことがない。
8061: 匿名さん 
[2017-07-24 15:15:55]
>>8060 匿名さん
そうだね。
改善とか、コストダウンとか言って、
自分の知り合いの業者を入れて、
ピンはねする輩が大規模マンションには出てくるので、皆が管理には関心を持って注意しなければいけない。
8062: 匿名さん 
[2017-07-24 15:17:00]
管理費修繕費固定資産税合わせて月10万の支払能力がないと最低限だめです。

イーストウエストの庭や共有部を月10万で存分に使えるなら安いものです。
8063: 匿名さん 
[2017-07-24 16:33:59]
>>8062 匿名さん
一番広い部屋でもそこまではならないよ。
まぁ、8万円くらいは必要だろうけど。
8064: 検討者さん 
[2017-07-24 18:19:12]
>>8052 マンション購入者さん

そうそう、貴方にとっては余計だけど、余計じゃなく、必要と考える人もいるわけですよ。

これぐらいの管理費でそれつくんだったら、全然いいけどね。
8065: 匿名さん 
[2017-07-24 18:25:44]
俺もあんま共用施設いらねと思うけど、それに魅力感じてる人もいるし、価値があるってことなので、まぁいいかなと。
けど、風呂はどうなのかな、水物だし、稼働率も低そうかなと思ってしまうし、小さい子が風呂釜でうんことかしないか心配だわ。
8066: 購入者です 
[2017-07-24 18:27:14]
人によって、要不要は異なりますよね。
それも価値観。様々で当然です。
コストカットなのかケチなのか
それが豊かなのか貧乏なのかそんなことどうでも良いです。

それよりもいろんな世帯が共有して生活していくのですから自己主張がすぎる方はいかがかと思います。
自分の意思が100%通ることはないと思いますので1番皆が納得できるところへ着地できると良いですよね。
前向きな話し合いができると信じていますよ〜。よろしくお願いしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる