パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
8027:
匿名さん
[2017-07-23 12:57:44]
|
8028:
匿名さん
[2017-07-23 13:14:40]
面積広い人は大変だね〜
|
8029:
匿名さん
[2017-07-23 13:30:10]
>>8027 匿名さん
やはり武蔵小杉の他のマンションと比べて管理費共益費は高いですか?検討しておりまして。 |
8030:
匿名さん
[2017-07-23 13:46:05]
|
8031:
匿名さん
[2017-07-23 13:48:43]
イーストとウェストって竣工が一年違うけど、大規模修繕とかどうするんだろう。まとてやった方が、スケールメリットでコストダウンできるんだけど。
|
8032:
匿名さん
[2017-07-23 14:07:05]
|
8033:
匿名さん
[2017-07-23 14:51:48]
|
8034:
匿名さん
[2017-07-23 14:57:17]
定額積立への移行が武蔵小杉で多いとしたら、供給過多で中古の転売が厳しくなるって判断かな。
|
8035:
名無しさん
[2017-07-23 16:24:23]
>8030
竣工引渡しに向けた建物の検査などはもちろんそうでしょうが、この規模の物件ですので、取説や竣工引渡し書類の準備などすごいボリュームなので営業以外のサポートスタッフはお手伝いが必要なのではないでしょうか。 |
8036:
匿名さん
[2017-07-23 16:34:19]
|
|
8037:
マンション購入者
[2017-07-23 17:16:35]
|
8038:
匿名さん
[2017-07-23 17:20:50]
|
8039:
匿名さん
[2017-07-23 17:23:57]
入居後に変えるってのはハードルが高い。新築分譲マンソンってお互いに知らない人同士が集まるわけだから、管理組合による住民自治が機能するまでに時間がかかる。
変えようって意見が出ても、今までこれで回っていたから変えなくてもいいって人も出てくる。 |
8040:
匿名さん
[2017-07-23 19:06:39]
ここは、低層が格安という訳でも無いので、何とか修繕積立金等、上手くやっていけそうな気がするんだが…。
植栽の管理は、落としちゃいけないと思う。いいマンションは、古くなればなるほど、植栽が美しい。 |
8041:
匿名さん
[2017-07-23 19:08:13]
|
8042:
匿名さん
[2017-07-23 19:32:09]
>>8041 匿名さん
購入者ですが、私はあなたより8037さんの意見に賛同します。 あなたはサービスに惹かれて買われたのかもしれないですが、サービス以外に惹かれて買う人もいます。 お互いの考えを尊重すべきとまでは言いませんが、貧乏人呼ばわりするのはどうかと。 そもそも貧乏人かどうかと不要と思うサービスを減らしたいと思うかどうかは関係ないですし。 |
8043:
匿名さん
[2017-07-23 19:51:00]
>>8042 匿名さん
あなたのような人が多いとしたらこの物件も問題がありますね。 理事会で決めればいいことでは? それ以前に、から決まっていることに最初から反対するなら別の物件を買うべきかと。 帰ることを前提にしている時点で迷惑な存在です。 |
8044:
匿名さん
[2017-07-23 20:25:23]
マンション購入で検討すべき内容って多岐にわたるから、100点満点ってのはあり得ない。管理内容のように入居後に変え得るところが不満で、同じ意見の人が多そうだったら、入居後に変更のために動こうって思う人がいてもおかしくない。
匿名掲示板だからここの情報がすべて正しい訳ではないけど、賛同する人がいるかどうかってのも判断材料になるんじゃない。 |
8045:
匿名さん
[2017-07-23 20:33:19]
|
8046:
匿名さん
[2017-07-23 20:46:19]
最初に変えるべきは修繕積立の段階的値上げかな。もはや小杉で段階的値上げだと、中古で相手にされないでしょ。ただ、定額積立に移行するときに値上げが発生する。住民がまとまれるか。
|
ガーデンと名乗るだけあって管理費はすこぶる高いマンションだから定額制でも管理費修繕費合わせてなかなかのお値段になるだろう。やはり住宅ローンは定年までに完済すべきだな。