三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

8007: 匿名さん 
[2017-07-22 22:22:43]
>>8005 匿名さん
一つ言えるのは、5年10年先行している近隣タワマンがまず大規模修繕に入るため、修繕の最適解を得やすいポジションにある。これって管理手法含めて強みだよなあといつも思っている。
8008: 匿名さん 
[2017-07-22 22:33:30]
大規模修繕は管理組合で実施だけど、武蔵小杉のタワマンの管理組合同士連携してないでしょ。MSTだけ定額積立に移行していて、他は追随する動きがない。
8009: 匿名さん 
[2017-07-22 22:49:33]
私もMSTのやり方が今の最適解だと思う。
8010: 匿名さん 
[2017-07-22 22:49:49]
このカラーリングは素敵です。
8011: 匿名さん 
[2017-07-22 22:51:48]
>>7997 匿名さん

今回予定は19戸だから、多分第5期3次までの計画販売だと思う。あらゆる意味で手堅いわ、ここ。
8012: 匿名さん 
[2017-07-22 22:58:02]
>8009

MSTの管理組合は賢いけど、本来入居後に移行するんではなく、販売時に定額積立とすべきだよね。国土交通省のガイドラインでも推奨してるんだし。

MSTは管理組合でHPを立ち上げて中古の販売向けに宣伝してるんだけど、HPのスポンサーは仲介業者で、その中には三井のリハウスも名を連ねているのが笑える。
8013: 匿名さん 
[2017-07-22 23:02:21]
>8009

ここはどうなるんだろうね。新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからないわけだから、管理組合がきちんと機能するかってのは未知。

ちなみに段階的値上げの計画の一番悲惨なパターンは、入居後に管理組合が計画通りに値上げできずに積み立て不足で修繕もできず。売る側は売った後のことは知ったことではない。
8014: マンコミュファンさん 
[2017-07-22 23:42:26]
>>7998 匿名さん

モデルルーム営業時間、曜日縮小の連絡が来ました。かなり順調にハケてるんだと思います。
8015: 匿名さん 
[2017-07-22 23:49:37]
>8014

逆に集客できてないから営業経費節約なのかも。過去にいったんモデルルームをクローズして、竣工後に塔内モデルルームで販売ってケースもあった。
8016: 匿名さん 
[2017-07-22 23:54:03]
順調だったらさっさと売り切って、モデルルームクローズする。モデルルームの維持コストがかかるからね。
8017: 匿名さん 
[2017-07-23 01:02:13]
ところがここは竣工までの時期が長いから購入者サポートなどの面から早く閉じるのが得策とはならない。また早期完売は嬉しいが、早すぎる完売は逆に売り手側に別のリスクを生むことがある。

三井は好調な物件に対しては意図的に販売ペースをスローダウンさせている節がちょいちょい見受けられる。それだけの企業体力がある証拠なんだろうけれど。
8018: 匿名さん 
[2017-07-23 01:18:54]
>>8017 匿名さん

そんなことないよ。欲しい人がいれば売るし、売れればさっさと閉める。
パークシティ大崎なんて、あっという間だった。
8019: 匿名さん 
[2017-07-23 01:22:04]
>>8017 匿名さん

早すぎる完売が逆に売り手側に別のリスクを生む
とはどういうことなのでしょうか?
8020: 名無しさん 
[2017-07-23 03:55:57]
>8014
>8015

曜日縮小はイーストの引渡しの準備の為と営業さんは言ってましたよ。
8021: 匿名さん 
[2017-07-23 07:40:39]
残り100戸は切ったのかな?
8022: 匿名さん 
[2017-07-23 07:53:43]
武蔵小杉供給過剰にマンモスマンションなら売り物件が沢山出そうだな
8023: 匿名 
[2017-07-23 08:06:03]
>>8018 匿名さん
はぁ。時期も規模も違いすぎて比較にならん。
何言ってんの。
8024: 匿名さん 
[2017-07-23 09:04:37]
ていうか竣工までに二年弱あるので、焦って売る必要ないんじゃ。
シティタワー心配してあげたほうが。。。
8025: 匿名さん 
[2017-07-23 11:33:36]
武蔵小杉のタワー、中古の流通量が減ってきましたね。
8026: 匿名さん 
[2017-07-23 12:19:32]
>>8008 匿名さん

SFTも定額制に移行したでしょ?それに水面下で動いてる管理組合はまだあるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる