三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

7666: マンション検討中さん 
[2017-06-14 22:59:29]
>>7643 匿名さん
豊洲ってそんなに便利ですかね、、
どこに行くにも遠いと感じます。


7667: マンション検討中さん 
[2017-06-14 23:05:12]
火災の話をしたいなら、そういうスレを立てればいいのに。
たわまや全般に当てはまる話をわざわざここでするのはよらしくないですね。
7668: マンション比較中さん 
[2017-06-14 23:39:41]
豊洲のが便利説に違和感があったので調べてみた。
平日朝9時必着で出てきた候補のうち一番乗車時間が短いものを抜粋。
目的地は独断と偏見。
実際には横須賀線ホームまでの距離などのあるので参考程度にどうぞ。

豊洲
東京 08:45発 → 09:00着 15分
渋谷 08:33発 → 08:56着 23分
池袋 08:29発 → 08:57着 28分
品川 08:37発 → 08:59着 22分
恵比寿 08:29発 → 08:59着 30分
大崎 08:32発 → 08:58着 26分
新宿 08:29発 → 09:00着 31分
六本木 08:37発 → 09:00着 23分
赤坂 08:37発 → 08:57着 20分
横浜 08:32発 → 08:58着 26分
川崎 08:21発 → 08:57着 36分

武蔵小杉
東京 08:32発 → 08:52着 20分
渋谷 08:35発 → 08:50着 15分
池袋 08:22発 → 08:49着 27分
品川 08:43発 → 08:55着 12分
恵比寿 08:46発 → 08:59着 13分
大崎 08:46発 → 08:55着 9分
新宿 08:35発 → 08:56着 21分
六本木 08:37発 → 08:58着 21分
赤坂 08:24発 → 08:59着 35分
横浜 08:48発 → 09:00着 12分
川崎 08:43発 → 08:57着 14分
7669: 匿名さん 
[2017-06-15 01:15:48]
>>7657 マンション検討中さん

イギリスでは、育児をしている世帯は4階以上に住まないように法規制されているそうです。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1072.html

また、海外の文献ですが、
https://pdfs.semanticscholar.org/6bb1/a7af32de3cb880192db3734601710ca2...
の10頁の右側の中ほどに、
「Numerous studies suggest that children have problems in highrises; none suggest benefits for them.」
という記述があり、
12頁から13頁にかけての箇所に、
「No evidence we could find shows that high rises are good for children. The literature includes several studies that suggest high percentages of dissatisfaction among parents about the suitability of high rises for their children.」
という記述があります。

もっとも、日本では、あまり気にする人は多くないようです。
7670: マンション検討中さん 
[2017-06-15 08:32:32]
>>7669 匿名さん

やはりそうですか、、、
せっかく買う気満々だったのに…
妻はもうキャンセルする気です。
まだお金払ってないから。。。

これ根拠あるんですかね、、、
辛すぎる。。。
7671: 特名さん 
[2017-06-15 08:58:37]
これでタワマンの3大悪夢 映画タワーリング・インフェルノ・ワールドトレードセンターの
ツインタワー・このロンドンの火災のグレンフェルタワーが脳裏に焼き付いた。
火災というより 煙。人間は数秒でアウト。
7672: 匿名さん 
[2017-06-15 09:03:16]
7665>事故が起こってから 想定外でした と弁明する人間みたいですな~
7673: 匿名さん 
[2017-06-15 09:05:08]
で、結局タワーの大規模火災は日本じゃ起きてないけどね。
7674: マンション検討中さん 
[2017-06-15 11:36:20]
タワマンの高層階ってデメリットも多いんですね。火災時はもちろんの事、胎児にも悪影響が出るということもあるみたいですし。そういえば、東日本の大震災の時はエレベータが使用できなくなって高層階の人は階段で苦労したみたいだしな。
7675: 匿名さん 
[2017-06-15 12:22:38]
タワマンの批判してもしょうがないですよ。
ここを検討している人は主に、シティタワーや東南の中古との比較をしているわけですからね。

ここ、早く買った方がいいと思うよ。JRの北口の再開発計画が発表になるまえに買うからこそ妙味があるわけですから。
7676: 坪単価比較中さん 
[2017-06-15 14:25:00]
営業トークは信用できんよ。
7677: 匿名最前線 
[2017-06-15 14:43:21]
デメリットから先に考えるのが利口でしょ。結局 デメリットが命取りになるんだから・・・
7678: マンション比較中さん 
[2017-06-15 15:02:22]
そもそも、人間の生活って地べたに近いところで生活するのが健康面でも精神面でも良いらしい。
何かのテレビで科学的に実証されてたよ。
7679: マンション検討中さん 
[2017-06-15 15:10:11]
妊活している人は高層階よりも低層階の方がいいですよ。長年、妊活してた友人は高層階から低層のマンションに引越後に妊娠して無事に元気な子を出産したので環境って大事だなって思いました。
7680: 匿名さん 
[2017-06-15 17:39:59]
>>7677 匿名最前線さん

では、そのデメリットを教えてください
7681: 匿名さん 
[2017-06-15 18:26:23]
>>7679 マンション検討中さん
イギリスでは育児をしている家庭は4階までしか住めないよう法的規制があるときいたことあるな
7682: eマンションさん 
[2017-06-15 19:10:58]
>>7675 匿名さん
買いたい人が抽選にならないように必死でネガってるのでは?
7683: 匿名さん 
[2017-06-15 19:50:19]
駅徒歩5分で閑静な住宅街、新設小学校区、横に公園・バス停ありで等々力緑地まで10分、デッキで向かいの商業施設まで接続・将来的には駅まで接続ほぼ確定、屋根がつく可能性も、マンション下に下駄商業施設で薬局・クリニック・コンビニ(まだ未確定ですが)などが入る、免震、武蔵小杉北口のJR駅ビル計画(アトレの可能性も)・エルシー跡地タワーにより駅までの道はすべて再開発される、竹中工務店施工、長期優良住宅、全熱交換などなど
 
弱点は横須賀線まで徒歩15分と日常使いには遠い。

坪単価は330万程度。
普段横須賀線がメインでないならここはオススメですよ。
7684: 匿名さん 
[2017-06-15 19:51:02]
さあネガ頑張れ!!
7685: 匿名さん 
[2017-06-15 19:58:13]
もっともっとポジに!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる