パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7559:
匿名さん
[2017-06-07 06:54:25]
相当の収入がないと500万円の恩恵は受けられない 富裕層で借金したほーがお得
|
7560:
匿名さん
[2017-06-07 08:01:40]
土地も建物も現時点で高い。住宅メインの野村が苦戦しているけど、今の価格でもデベは大して儲からないようだし、それほど先が安いとも言い切れない。株ね。それこそ不動産以上に元本のボラティリティが大きいよ。
|
7561:
匿名さん
[2017-06-07 12:09:30]
地方の人間はやはり タワワンに憧れるのでしょうかね~
逆に都会育ちの自分は 人の少ない田舎でのんびり暮らしたいと思いますがね。 因みに都会暮らしの金持ちの知人は 皆 広い敷地の一軒家住まいですね。 |
7562:
匿名さん
[2017-06-07 12:44:31]
7533>金を借りるなんて基本 金のない貧乏人がする事だぞ。
|
7563:
契約済みさん
[2017-06-07 12:50:38]
|
7564:
匿名さん
[2017-06-07 12:53:31]
タクワンに憧れる?
|
7565:
匿名さん
[2017-06-07 14:43:27]
金がないんだから基本的に買う事はできないし
貧乏人は貧乏の枠の中で生きるのが基本です。 架空の金は金とはいえない・・・諦めよう。 |
7566:
匿名さん
[2017-06-07 18:57:55]
>>7559 匿名さん
相応の収入も必要ですが、相応の借金も必要になります。 相応の借金には相応の利子の支払いが必要なので、賢い人は500万フルの恩恵を受けたりしません。 最適解はもう少し低いところにあります。 |
7567:
匿名さん
[2017-06-07 21:34:07]
|
7568:
匿名さん
[2017-06-08 17:27:55]
ぷくくく(笑)・・
デベ関係者は銀行とつながっていますから、多くのお金を借りてほしいんでしょうね。 しかしながらここのマンションは資産価値が上がる要素が多いですねぇ |
|
7569:
マンション掲示板さん
[2017-06-08 17:56:10]
|
7570:
匿名さん
[2017-06-08 20:27:56]
|
7571:
匿名さん
[2017-06-08 22:17:00]
駅徒歩5分で閑静な住宅街、新設小学校区、横に公園・バス停ありで等々力緑地まで10分、デッキで向かいの商業施設まで接続・将来的には駅まで接続ほぼ確定、屋根がつく可能性も、マンション下に下駄商業施設で薬局・クリニック・コンビニ(まだ未確定ですが)などが入る、免震、武蔵小杉北口のJR駅ビル計画(アトレの可能性も)・エルシー跡地タワーにより駅までの道はすべて再開発される・・
坪単価は330万程度です。 新築ですので是非ご検討ください。 |
7572:
匿名さん
[2017-06-08 22:22:03]
免振は熊本地震で新しい、かつ致命的かもしれない弱点が露見しちゃってるけどね。
|
7573:
匿名さん
[2017-06-08 23:37:23]
免震でも地盤が隆起したり亀裂入れば残念なことに。ここはまず水没するけどね
|
7574:
匿名さん
[2017-06-09 00:43:44]
コンビニはコンベンションセンターのある
イーストの下には来ても、 ウエストの下まではこなさそう。。 あと、デッキに屋根はつかないんじゃないかな? 川崎市が金出すならコンベンションセンターまでは つくとしても、イーストからウエストまではつかないよね。 |
7575:
匿名さん
[2017-06-09 06:20:12]
|
7576:
匿名さん
[2017-06-09 07:28:22]
|
7577:
匿名さん
[2017-06-09 07:28:27]
前にも記載があったけど、新基準対応の直接基礎免震だから相対的には安全だけどね。マグニチュード8~9の南海トラフ地震とそれに伴う長周期地震動に500秒以上耐える基準で作られている。施工は竹中。ここの物件で地震の心配がぬぐえないなら家は買わない方がいい。
http://www.mlit.go.jp/common/001136168.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E5%9C%9... |
7578:
マンション検討中さん
[2017-06-09 07:58:34]
>>7573 匿名さん
そもそも、それは免震でなくても同じ被害状況なので免震に対するネガとしては間違った指摘ですね。 |