パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7493:
マンション検討中さん
[2017-06-02 08:36:04]
|
7494:
匿名さん
[2017-06-02 11:58:49]
家具付きって実質値引きでしょ。以前のすみふではあり得ないこと。まだ、他ではこういった動きがないから、小杉だけ突出してひどい状況なのかな。
|
7495:
匿名さん
[2017-06-02 13:15:27]
武蔵小杉に限らず、他の近隣未入居物件の値引きのDMが増えましたよ。だいたい一割位の値引きは当たり前になってきましたね。新築マンションは苦戦しているみたいです。これ本当の話。
|
7496:
匿名さん
[2017-06-02 13:39:39]
ここは供給過多の過多。
脆弱な駅にぎゅうぎゅうに押し込まれて、喜んでいるのは税収増の川崎市と仲介手数料がっぽりがっぽりのデベロッパーだけ。 せめて2-3本のタワマンならプレミア感があって良かったかも知れないけど… 今後、このようなどっちつかずの決まらない間取り部屋がどんどん出てくるんでしょうね? |
7497:
匿名さん
[2017-06-02 13:44:07]
すみふの中でも武蔵小杉は異常な値付けでしたからね。中国人相手の商売かと思うぐらい。この値引きチラシ見ても価格的に全く動けない人の方が多いでしょう。
|
7498:
匿名さん
[2017-06-02 21:07:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7505:
匿名さん
[2017-06-02 22:42:50]
[No.7473~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
7506:
南購入済み
[2017-06-03 08:09:52]
普段横須賀線をメインで使わず、たまに使う程度の方はここを是非検討してみてください。
駅徒歩5分で閑静な住宅街、新設小学校区、横に公園・バス停ありで等々力緑地まで10分、デッキで向かいの商業施設まで接続・将来的には駅まで接続ほぼ確定、屋根がつく可能性も、マンション下に下駄商業施設で薬局・クリニック・コンビニ(まだ未確定ですが)などが入る、免震、武蔵小杉北口のJR駅ビル計画(アトレの可能性も)・エルシー跡地タワーにより駅までの道はすべて再開発される・・ 逆に悪い点は、横須賀線には遠い(マンション下から徒歩15分程度)ことがあり、これは大きなデメリットです。 坪単価は330万程度です。 東南の10年もの中古、駅直結マンションも魅力がありますが、このマンションも非常に魅力があります。 新築ですので是非ご検討いただき、一緒に住めますことを祈っております。 |
7507:
匿名さん
[2017-06-03 08:27:15]
横須賀線だけど、南側も信号あるから時間そこそこかかると思うがどうなんだろ?歩数は少ないと思うけど。
|
7508:
匿名さん
[2017-06-03 09:05:57]
タワーマンション建設反対の旗が複数軒掲げられた地域なのに閑静な住宅街ってどんな感覚なのでしょうか?
新設小学校、公園、緑地に向かう途中でそういった住戸の前を通る気分は? 子供達が通るのに歩車道区分のない道だから危ないんですよね。 再開発で綺麗にならない場所だけに懸念が残ります |
|
7509:
匿名希望
[2017-06-03 11:41:31]
最近は旗もあまりみかけないし、再開発の恩恵は北の住人もうけます。
あなたの意見は一方的で、愚かですね。 賛否両論ありますが、このマンションは全体として優れていると私も思います。 7506さんのコメントはすべて真実ですしね。 |
7510:
匿名さん
[2017-06-03 15:38:06]
|
7511:
匿名さん
[2017-06-03 15:45:54]
旗はまだそこそこありますよ。この辺を歩けば分かるかと。
小杉町3丁目地区の再開発も進行中 更地になりつつある状況で、ここは3年以上先ですが地上3Fは商業施設に あとは既存の東急スクエア、ららテラス そこまで店ができて人の流れがどうなるかは若干興味ありです。 |
7512:
eマンションさん
[2017-06-03 16:25:23]
|
7513:
eマンションさん
[2017-06-03 16:27:11]
|
7514:
匿名さん
[2017-06-03 17:07:47]
>>7512
引くに引けない状況なんでしょうかねぇ 三菱地所ツインへの旗かもしれないですね 残ってる旗のおうちなんかだと ここのパークシティと三菱ツインのどこかしらで陰になるのは事実ですし 圧迫感も生まれるから昔から住んでる人からしたら残念な結果ではあるでしょうね 50階建て4本が東と南のすぐそこにあるんですもんね |
7515:
匿名さん
[2017-06-03 17:56:01]
>>7508 匿名さん
以前に比べて旗はかなり少なくなったと思いますし、どこの地域でも大規模マンション建設時には近隣住民の反対意見が多かれ少なかれ出るものです。デベが近隣住民への説明等行った上で開発を進めているわけなので、特に気にする必要はないと思いますよ。どうしても近隣の反対意見が気になるということであれば、小規模マンションか戸建てをお勧めします。 また、新小学校周辺は確かに歩道と車道が分離されていない道が多いですが、交通量は少ないですし、真っ直ぐで見通しの良い道なので、ご心配なさる程ではないと思います。 |
7516:
検討板ユーザーさん
[2017-06-03 20:42:45]
南武線、東急線使う人なら良いんじゃないでしょうか。
ただでさえ、横須賀線遠いし、ホーム満杯で、乗れないで一本見逃す時間帯が続く中、更にイースト、ここ、エルシー、三菱二本できたら、本当に駅構内は恐ろしいですね。 今よりも通勤時間帯はそれぞれのホームまでの時間が更に掛かりそう。 |
7517:
匿名さん
[2017-06-03 22:50:32]
>7516
そうなるとむしろ心配すべきは横須賀線ホームへの近さに価値依存している東口マンション勢ですね。 |
7518:
検討板ユーザーさん
[2017-06-04 05:40:43]
|
あの値段なら仕方ないでしょうね。