三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

723: 匿名さん 
[2016-05-13 20:38:43]
>709

シティタワーにもネガ書き込みあるけど、あちらはさっぱり売れていない。
724: 匿名さん 
[2016-05-13 20:46:46]
>杭報道後の施工確認済み

これをどこまで信じるか。地所が南青山でトラブルを起こした後、他物件の契約者には再確認して問題ありませんと連絡していたにもかかわらず、しばらくして新子安で同じトラブルが発覚。自社ではチェックできてなかったんだから、第三者検証しない限り安心はできない。


三井は、一昨年、新川崎でも問題起こしてるし。
725: 匿名さん 
[2016-05-13 21:00:40]
>時刻歴応答解析

これって大臣認定が必要となるタワマンは必須じゃなかったっけ。
726: 匿名さん 
[2016-05-13 21:39:24]
>>722
最近のタワマンの火事で耐火力は証明されたから、安心しちゃったよ。戸建てや低層マンションと違ってスプリンクラーもあるし、もー天ぷら火災くらいじゃ延焼しなさそ。
727: 匿名さん 
[2016-05-13 21:44:34]
>>724
これはどこでも一緒。信じなきゃ家は買えませんよ。問題起きても心配ないように三井と竹中のブランドを買うわけで。逆に今大手以外を買う人の勇気が凄いと思うよ。
728: 匿名さん 
[2016-05-13 21:47:35]
>>723

何も知らないんだな?あそこは住友としては売れ行きが早過ぎて社内で問題になったくらいだってのに。
729: 匿名 
[2016-05-13 22:35:22]
>>719
じゃあ、どんな家なら良いんですか。
ちゃんと対案だすか、ご教示くださいよ!
730: 住まいに詳しい人 
[2016-05-13 22:43:30]
>>728
いや、それはない
731: 匿名さん 
[2016-05-13 22:44:23]
いや〜
イーストの時も、アンチタワマンのネガが
凄かったけど、ウエストも盛り上がってきましたね!
こっちも販売は心配なさそうです。
ネガにビビって乗り遅れると、次は三菱まで
待たないとならなくなりますね。
732: 匿名さん 
[2016-05-13 22:46:02]
311の時、東口のパークは乾式壁にヒビが入った。
免震は建物を守っても部屋の中はグチャ。
733: 匿名さん 
[2016-05-13 22:51:49]
>>727
ほんとにそうですね。
人が関わる以上、ミスを100%なくすのは不可能だから、
何か問題が起こったときに、対応できる大手を選ぶのは正解かと。
特に三井の対応の仕方は、実際に見せてもらったので、ちょっとはマシかと思いますね。
734: 匿名さん 
[2016-05-13 22:56:48]
>>732
まぁ、ここは東口のパークではないしね。
3.11でもし、そのような状況だったら、
少しは対策してるでしょう。
735: 匿名さん 
[2016-05-13 23:04:40]
>>731
次は三菱?
エルシー跡地はまだまだですか?
あと三角タワー、これは最後と考えてますが
736: 匿名さん 
[2016-05-13 23:09:58]
共用施設に反対の人が叩かれてたけど、ビューバスは本当に要らないと思う。築3年で物置化するだろ、どう考えても。
飽きるって!
737: 匿名さん 
[2016-05-13 23:35:27]
共用施設の充実はマンション価値でしょう。
ビューバスは住民とその友人も利用できるの
ですよね。だけどもパーティルームとビューバスの同時予約は
乱痴気パーティになる恐れがあるため
禁止ルール作りましょう。
738: 購入検討中さん 
[2016-05-14 00:20:59]
ってゆうか免震タワーマンションが危ないなら木造すんでるやつなんなんだよ
739: 匿名さん 
[2016-05-14 00:33:59]
ビューバスいらねーな。目悪いし、よく見えんわ。

740: 匿名さん 
[2016-05-14 01:14:43]
>>739
それ!確かに!
741: 匿名さん 
[2016-05-14 02:17:38]
>733

三井の対応って横浜のケースを指してるのかな。あれって三井の対応としては異例。他のケース調べればわかると思うけど、あんな対応してないよ。三井は施工トラブル多いから過去事例は豊富。
742: 匿名さん 
[2016-05-14 02:20:32]
>311

3・11の前に国土交通省が長周期地震動に対応した新しい建築基準を設けるってアナウンスしていたんだけど、いつの間にかうやむやに。3・11で長周期が問題になったにもかかわらず。

ちなみに国土交通省のアナウンスで免震が名指しで問題と名指しされていた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる