パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7389:
名無しさん
[2017-05-24 22:43:19]
|
7390:
匿名
[2017-05-24 22:51:19]
>>7388 匿名さん
公園で来て欲しい。吉祥寺みてもわかる様に、公園と横丁は住みやすい街に必需品ですよ〜 妄想として、NTT工場地に井之頭公園の様な池のある憩いの場があればいいな〜。 等々力緑地も悪くはないんだけどね、駅からちょっと遠い。まあ、妄想ですけど満員電車でそんな武蔵小杉を想像すると 意外と楽しい。 |
7391:
匿名さん
[2017-05-25 02:04:26]
タワマン団地だな
一気に建ててるからニュータウンと同じ問題に直面 修繕費が暫くしたら高騰するし、建て替えなんてどうするんだろう? |
7392:
検討板ユーザーさん
[2017-05-25 09:02:52]
|
7393:
匿名さん
[2017-05-25 11:49:14]
川崎市が無計画にバンバンタワマン建てて、電車の駅内に入るのも困難、ホーム、電車内でもギュウキュウ。
それでも、急激な人口増加をありがたるなんでマゾかですかね? |
7394:
マンション検討中さん
[2017-05-25 11:54:45]
さすが平和ぼけガラパコス日本的考えでいいですな~
繁栄している人口集中都市は外部から攻撃されやすく 短期で国を陥落できる。大きな災害が起これば 犠牲者が増え、被害も拡大。 地球に生かされている事を忘れた人間達。 |
7395:
ご近所さん
[2017-05-25 12:04:31]
繁栄は衰退も意味する。栄枯衰退は過去の歴史上の事実。
|
7396:
匿名さん
[2017-05-25 12:15:40]
栄枯盛衰なら聞いたことありますね~
|
7397:
匿名さん
[2017-05-25 12:27:59]
そんなにホームと電車混むんですか。 |
7398:
検討板ユーザーさん
[2017-05-25 12:33:06]
ホーム今日もやばかったね。
ある1時間だけとかじゃないんだよね。 人詰め込み過ぎ。この街自体 |
|
7399:
匿名さん
[2017-05-25 12:54:12]
|
7400:
周辺住民さん
[2017-05-25 13:56:48]
武蔵小杉の通勤ラッシュは本当に大変です。武蔵小杉の前は浦和に住んでいたのですが京浜東北線以上にキツイです。何とかなりませんかね。
|
7401:
検討板ユーザーさん
[2017-05-25 15:06:48]
>>7394 マンション検討中さん
だからゴジラ来た? 税収なくて、赤字の夕張市のような街に住みたい? 今度、市長に立候補するといいかもしれない。 混んでも川崎市は気にしていないのでは?川崎市バスの乗客が増えないかは期待しているかも |
7402:
匿名さん
[2017-05-25 19:02:48]
武蔵野貨物線を旅客化しようぜ!
そういう素材はある。 |
7403:
マンコミュファンさん
[2017-05-25 20:17:31]
朝は厳しい入場制限すべきだよ。
毎回無理に電車に乗ろうとするから電車遅れるし。 |
7404:
マンション検討中さん
[2017-05-25 20:20:16]
確かにその案は昔からあったがどうして実現しないんだろう。鎌鎌線もいいが、武蔵小杉で地下でスイッチバックして東京に向かえばよいですね。川崎地下鉄もなくなりましたし。
やはり、人口の問題で、武蔵野線も北の方が減少しているのでしょうか?地下鉄も乗客が見込めないということらしいし。 まあ、川崎市も道路拡張もしているし、みんなが車を使わないで、公共手段だけで移動すれば、それこそ環境にいいのにね。 |
7405:
匿名さん
[2017-05-25 21:43:52]
地下鉄はとにかく自治体の金を食うので避けられるなら避けた方が良いですね。
なんというか、横須賀線は何かと脆弱なのは昔からなので困りますね。でもJRは南武線に先に手を入れてきそう。人口動態予測でも南武線沿いは今後伸びが期待されているそうです。最初に知った時は私も意外でしたが。 |
7406:
匿名さん
[2017-05-25 21:57:11]
南武線の6両から8両に増やす、ホーム拡張、武蔵野貨物線旅客化、品川〜西大井平面交差の解消、鹿島田新川崎の乗換駅化、色々できることあるっしょ。
|
7407:
マンション検討中さん
[2017-05-25 23:37:30]
交通の利便性は良いけど、通勤ラッシュが大変です。
|
7408:
匿名さん
[2017-05-25 23:39:33]
請願駅なのにJRが金出す訳ない
勝手に高さ制限緩和しまくってタワマン団地にした 川崎市が負担すべき |
街の繁栄は、人が多い事が必須、同意。
寂れたニュータウンにならない為に、
老若が程よく住んで、同じ年齢構成にならない事。
街よりずっと小さいマンション単位でも、同じ。
モデルルーム行ってみて、色々な年齢の方がいたことも、
ポイント高かった理由。