三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

7321: 坪単価比較中さん 
[2017-05-22 17:20:57]
坪単価で考えると、ここの物件は伸びしろがない物件ですよね。
ここを利回り換算して投資向けで買う人なんていないでしょ。
7322: 匿名さん 
[2017-05-22 20:12:08]
>7318さん、

そんなこと書くから荒らしがムキになっちゃう(泣)
7323: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-22 20:40:44]
>>7316 周辺住民さん

永住組にはあんまり関係ないし。
居住用を売って儲けても、同じ状況なら
次を探せば高い買い物になりますよね。
この掲示板に投資目的の人はいないだろうから、
まと外れなコメントですね。
いや投資目的ですって言うなら、
センス無さすぎで笑えますが。
7324: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-22 20:43:03]
>>7320 匿名さん

何が言いたいのか、さっばりわからん。
7325: 匿名さん 
[2017-05-22 21:10:38]
このスレの書き込みを全体的にみると、入居者の質が悪そうだな〜。さすがムサコです。隣近所にこのスレのユーザーがいない事を祈るばかりです。そういう自分も面白いからよく覗いているんだけどね。笑
7326: 匿名さん 
[2017-05-22 21:25:58]
>7324
その記事、シンゴジラのあたりといい、妄想でしかない。
たぶん昔小杉に住んでたというのも嘘ですね。
7327: 匿名さん 
[2017-05-22 21:28:15]
時代の変化についていけていない老害でしょ

よくいるじゃない?
すぐ昔は良かったみたいなことぬかすやつ

昔がどうだったかではなくて現実をみなきゃね
7328: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-22 21:37:53]
>>7325 匿名さん
そんなこと、いけしゃあしゃあと
書き込んで満足してる、
あなたの質が1番悪いと思いますが!
7329: 購入者さん 
[2017-05-22 21:56:57]
>>7325 匿名さん
この前 イースト、ウエスト入居者にも案内がきていた、川崎市による新設小学校の説明会に参加してきましたが、皆さん 知的そうで、温かそうなファミリー層で、なんら変な方はいませんでしたよ。私の家族と同じ境遇(子育て期、共働き家族)の方が多そうにみえましたし、全くノープロブレムです、わたし的には。

貴方の言う入居者の質ってなんですか?そういう見方こそ、偏見ですよね。ちゃんと面と向かって人を見た上で仰っていただければと思います。
7330: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-22 22:18:10]
>>7329 購入者さん
7325は検討者でもないのに各スレッドを荒らしてるだけの人でしょうから、気にしない気にしない!
7331: 評判気になるさん 
[2017-05-22 22:36:14]
>>7326 匿名さん
私も40数年前の武蔵小杉をしっていますが、だいたいの印象は同じでした。懐かしく思います。
7332: 評判気になるさん 
[2017-05-22 22:45:27]
>>7320 匿名さん
そうでしたね。東急の武蔵小杉農業駅も酷かった。登戸から床が木で、車両の真ん中にポールが付いている電車に乗り、JR武蔵小杉のホームの先の方に乗り換えの階段があったっけ。町田から日吉まで通ってましたが途中から、下北沢、渋谷経由に変えました。
7333: 匿名さん 
[2017-05-22 22:52:43]
ここの資産価値は5年から10年程度はそれほど下がる気がしない。
不動産市況全体の流れは受けるだろうけど、個別には強さを発揮する気がする。

駅近の南東との比較になり、駅距離ではでは明らかに不利だが、一方で北はデッキで結ばれるなどの発展していく期待感が相場を下支えする。

また北口のフラッグシップであり、再開発の進む地区での最初のマンションはもっとも売り出しが安くなる。 

つまり、最も大切なのは、あとから建つ三菱ツイン、エルシー跡はここより高くなります。
よってここのは中古を買値位で売ったとしても、高いとは感じられず、適正な価格と受け止められるでしょう。
7334: 匿名さん 
[2017-05-22 22:56:39]
>>7333 匿名さん
デッキで繋がっても距離は変わらないでしょ?
7335: 匿名さん 
[2017-05-22 23:46:15]
>>7331 評判気になるさん

このコラム見ると昔の懐かしい武蔵小杉を思い出しますね。
フロムにドムドムバーガー、キシフォートとかありました。
小杉かその周辺に住んでいたのは間違いないですね。
7336: マンション検討中さん 
[2017-05-22 23:51:09]
三菱地所ツインも実需層ターゲットだから
ここより高くなることは考えにくいよ
シティタワーでわかるように
7000万超えなら買える層がガクンと減る
7337: 匿名さん 
[2017-05-23 01:31:11]
>>7335
なぜ断言できるのでしょう?
ネットで適当に調べるだけであの程度の原稿はすぐ書けると思いますが。

というより問題は堂々と嘘を書いちゃってることにあるかと。
7338: 匿名さん 
[2017-05-23 03:17:15]
皆さんのコメントを総合的にまとめると、ここは今がピークで今後暴落するということでしょうか?
私は買ってしまいました。どうしたらいいでしょう。
7340: 匿名さん 
[2017-05-23 07:42:35]
>>7338 匿名さん
オリンピック前に売却して賃貸にした方がいいよ。供給の多いエリアは売却案件も多いから競合して値引き幅も大きいから。
7341: 匿名さん 
[2017-05-23 08:09:15]
売らずに住めばいいじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる