パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
7099:
匿名さん
[2017-04-29 09:52:48]
デッキは三菱のタワーに繋がるんですね
|
7100:
匿名さん
[2017-04-29 10:29:47]
タワープレイスが協力すればだが。。
|
7101:
マンション検討中さん
[2017-04-29 10:40:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
7102:
マンション検討中さん
[2017-04-29 10:41:11]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
7103:
通りがかりさん
[2017-04-29 11:33:17]
あっという間に大きくなっていく感じ
![]() ![]() |
7104:
通りがかりさん
[2017-04-29 11:34:42]
反対から
![]() ![]() |
7105:
匿名さん
[2017-04-29 11:47:04]
前にも記したが今となってはお安い方というかお買い得になってきたねー
|
7106:
匿名さん
[2017-04-29 12:13:03]
|
7107:
匿名さん
[2017-04-29 12:31:54]
まじで?バス停なの?
ペストリアンデッキは? |
7108:
匿名さん
[2017-04-29 12:44:32]
小杉ビルは入札で売りに出てた訳だから、高い収益モデルの計画を作れた企業が勝つのが経済的な道理。あまり儲からないバス停では勝てないし、購入先がJRでバス停はあまり想定できないのでは?
|
|
7109:
匿名さん
[2017-04-29 12:51:34]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
7110:
マンション検討中さん
[2017-04-29 17:16:46]
川崎市が川崎市営バスターミナルをお願いしているのでは?地上はターミナル、2階はデッキ、駅ビルはルミネ、横須賀線の駅とは地下ショッピング通り??
|
7111:
匿名さん
[2017-04-29 22:03:51]
元々バスターミナルの拡幅は市の計画だし、いつものごとく容積率と高さ制限の緩和のバーター条件で、地上部分は市に献上でしょう。
今歩道になっている部分は全部ロータリーにして、2階に駅前広場を兼ねた広いデッキができるといいな。 |
7112:
匿名さん
[2017-04-29 23:09:59]
川崎市とJRがタッグを組めば、JRの駅舎、ロータリー、小杉ビルまでの範囲内でなんでもできますし、ドンキホーテが反対している中で作った都市計画と、JRが買った後の都市計画はまあ大幅に変わっていくのだろうと思います。駅舎の拡大に反対する住民はおそらくいませんし。
|
7113:
匿名さん
[2017-04-29 23:22:38]
小杉ビルはビジネスホテルが結論。
|
7114:
匿名さん
[2017-05-01 15:17:49]
全熱交換器はすべての熱を交換するから、
換気しても部屋の温度は変わりませんよ、 というのが売りだと思うのですが、 部屋ごとに温度が違ってたらどうなるんでしょうか? たとえば、リビングは25度、寝室は15度みたいなとき。 それぞれ、リビングは25度の新鮮な空気、 寝室は15度の新鮮な空気が出てくる、 という理解でいいんですよね。 |
7115:
匿名さん
[2017-05-01 20:50:16]
>>7114 匿名さん
全熱交換器の全熱は全ての熱を交換するという意味ではなく、温度と湿度をある程度交換するという意味ですから、温度は変わりますよ。 リビングと寝室が別系統でないなら排気は混ざります。 一緒ならよいというわけでもなく、設計がひどいとトイレと浴室も一緒になっていてトイレの臭いと浴室の湿気を取り込んだりします。 トイレなどの排気が全熱交換器を通さないとしても、その分の排気の温度は捨てられます。 |
7116:
名無しさん
[2017-05-02 07:49:00]
|
7117:
匿名さん
[2017-05-02 07:54:55]
>>7115 匿名さん
つまり「換気しても部屋の温度は変わりませんよ」を実現するためには、 部屋ごとに別系統の配管になっているか、 すべての部屋の温度を同じにしておかないといけないのですね。 ここは別系統になってるんでしょうか? たとえばリビングに家族全員がいるときに、 人のいない他の部屋もエアコン付けてリビングと同じ温度にしておくのは、 エコじゃないと思うので。 |
7118:
匿名さん
[2017-05-02 20:40:07]
ホテルって。
誰が泊まるの、武蔵小杉に。なんのために? ビジネス?観光?旅行? 武蔵小杉って基本は住宅街ですよ。 ホテルの需要はあまりないでしょう。 |