三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

642: 匿名さん 
[2016-05-10 22:02:17]
>>633
これだから自称住まいに詳しい人は…(笑)小杉には修繕費が上がらないマンションが2棟もあるって知らないんだね。今後も新しいタワマンでは同調する可能性もあるのに、一般論で理解した気になると実態がみえなくなっちゃいますよ。
643: 匿名さん 
[2016-05-10 22:09:05]
>>642
いちいち、相手にしないほうがいいですよ。反応すること自体を、楽しみにしているのですから。
644: 購入検討中さん 
[2016-05-10 22:16:29]
小杉は交通の便の良さを、考えると30年位は大きな凋落は無いと思います。都内主要駅横浜川崎空港新幹線どれにもアクセスが良くなりますし。

北口なので今後も大型商業施設の見込みがないのと横須賀線が少し遠いので投資には不向きかもしれませんが。長く住むつもりならいい買い物になると思います。
645: 匿名さん 
[2016-05-10 22:18:18]
>>639
駐車場会計の収入で管理費会計の赤字が補填出来ない状態が続くようなら、管理費を上げざるを得ないかもしれませんね。
646: 匿名さん 
[2016-05-10 22:51:58]
>>642
MSTとどこですか?
647: 匿名さん 
[2016-05-10 22:55:52]
>>646
KSBですよ。
648: 匿名さん 
[2016-05-10 22:57:58]
>>645
三井さんは管理委託費が高いので、交渉して下げればその分修繕に回せますよ。
三井さんの物件だと勝手に理事が選出されたりして使い物にならないケースがありますが、こちらは立候補制ですかね?
業界に詳しい我こそは、という方は立候補される事をお勧めします。
649: 匿名さん 
[2016-05-10 23:51:48]
>>648
ここの管理組合は複雑と聞きました。
4つか8つあって理事が兼務するだのなんだの。
650: 匿名さん 
[2016-05-11 00:27:31]
修繕費が上がらないマンションって意味がわからん。
・当初からべらぼうな月額を課す
・要所要所でべらぼうな一時金を強制徴収する
・倒壊するまで見てみぬふりをする
・我が家に限っては老朽化しないと信じ込む

他に方法があれば教えてくだされ、詳しい人。
651: 匿名さん 
[2016-05-11 00:32:02]
>>650
もう少しへりくだった、物の言い方すれは、教えて差し上げます。
652: 匿名さん 
[2016-05-11 00:58:34]
>>651
これ?
http://www.midskytower.com/50years

大したことないな
653: 匿名さん 
[2016-05-11 01:07:59]
金融機関や富裕層向けビジネスの関係者の間では、富裕層とそうでない人のひとつの分かれ目は、純金融資産を1億円以上保有しているかどうかだという。これは資産から負債を差し引いたものなので、1億円のマンションを持っていても、銀行からのローンでこれを購入している場合にはカウントされない。ローンで買った不動産以外に1億円持っているかというところが重要だ。
654: 匿名さん 
[2016-05-11 01:32:05]
>>653
キャッシュでマンション買って5000万貯金があってもダメ?
655: 匿名さん 
[2016-05-11 01:33:02]
>>654
同じこと思いました
656: 匿名さん 
[2016-05-11 02:00:38]
1億円のマンション買うのに1億借りてたらプラマイ0だからダメって意味であって、
5000万円の貯金と5000万円以上の価値のマンションを保有しており、ローンが無いのであればそれは条件クリアかと。

というか、資産から負債を引けって書いてありますがな。
657: 匿名さん 
[2016-05-11 02:09:43]
一億かー。
まぁサラリーマンでも蓄財できるね。
658: 匿名さん 
[2016-05-11 02:47:14]
>>650
もう少し頑張りましょう(´Д` )
659: 匿名さん 
[2016-05-11 05:42:12]
富裕層とは、前スレはYニュースからのコピペ。富裕層とは、マイナス金利時代に、手元に現金1億を置く無管理者ではなく、その1億を運用している人。つまり、富裕層とは総資産で判別される。総資産とは、一般的には土地やゴールドやプラチナのこと。マイナス金利時代だけではなく。いつの時代も同じ。
660: 匿名さん 
[2016-05-11 08:08:04]
>>647
KSBってどこでしょうか?
661: 匿名さん 
[2016-05-11 08:32:50]
>>660
MSTも差し支えなけれは教えて下さい。不動産、マンションの初心者です。よろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる