パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
6336:
匿名さん
[2017-01-03 23:02:26]
ピング街は既に北口にあるのでここには入りませんから安心してくださいね!
|
6337:
匿名さん
[2017-01-04 00:19:32]
コメダ募ほしい~。
テナントは三井が募集すると聞いてるけど、住民の意見を参考にしてくれるのかなぁ。 一体どういう基準で募集する店舗を決めるのかな? |
6338:
契約済み
[2017-01-04 11:12:29]
>>6328
くら寿司決まって欲しいですよね。 |
6339:
eマンションさん
[2017-01-04 16:12:20]
当時の営業主任の方のお話だと今までの実績とパークシティの店舗面積からしてコンビニ、ドラッグストアあたりが入ると思いますと言っていました。もちろんまだ分かりませんがと前置きがあった上でですが!
|
6340:
マンション検討中さん
[2017-01-04 18:48:40]
店舗って全部で何店舗入るかってご存知ですか?
貰った資料見てもよく分からなくて… |
6341:
匿名さん
[2017-01-04 23:32:21]
|
6342:
匿名さん
[2017-01-04 23:32:41]
|
6343:
匿名さん
[2017-01-05 07:22:37]
これが検討者の川崎クオリティか。
残念だ |
6344:
匿名さん
[2017-01-05 08:29:16]
去年末の追加販売で落選した人は全員買えたって言ってたから、今は具体的に検討してる人は少ないと思うけど書き込み内容は確かに残念(笑)
|
6345:
マンション検討中さん
[2017-01-05 08:36:34]
Cosugi cafeが移転され、エルシー跡のモデルルームが出来たりして。三角のモデルルームはまさか来ないだろうけど
|
|
6346:
匿名さん
[2017-01-05 13:41:46]
ここってリセールバリュー120-130ってあるけど、夢物語だね。営業の方もあおるのたいがいにしてほしい。せいぜい100で御の字。ムサコタワマンの中で最も資産価値的な立地は悪いんだから。なんせJR駅最遠、商業施設最遠ですから。住環境はわからないけど、リセールや賃貸考えるならやめた方がいいね。一体誰が賃貸でここを借りるのでしょうか?近いのは病院と新設小学校だけ。等々力も近くはないしねぇ。
|
6347:
マンション検討中さん
[2017-01-05 18:27:57]
|
6348:
マンコミュファンさん
[2017-01-05 20:37:48]
>>6346 匿名さん
リセールバリュー120、130って誰が言ってんの? リセールは期待しない方がいいと思うね。仰るように、横須賀線ユーザーから見たら立地は悪いけど、東横線ユーザーからしたら、徒歩6分でそこまで問題ではない。今のご時世で、このコスパで、免震、ツインタワー両方の施設利用が可能、ハードに加えてソフト面などで総評価的に良いってことじゃない? リセール気にするんだったら、やめたらよろし。今のご時世でリセール期待するのはおかしいね。 |
6349:
匿名さん
[2017-01-05 20:41:58]
>>6346 匿名さん
まぁ資産価値の考え方は人それぞれだから。 JR駅最遠とか言ってる時点でズレてるよ。 なにもマンション買う層は、 都心まであくせく通わなければならない リーマンばっかじゃないよ。 自分の見える世界だけで話してると 笑われちゃいますよ。 |
6350:
マンション掲示板さん
[2017-01-05 20:47:35]
|
6351:
マンション検討中さん
[2017-01-05 20:54:03]
私は南口の人が多いのは嫌なので北口のほうが好みです。
こういう人もいるという事で。 |
6352:
匿名さん
[2017-01-05 21:37:29]
うーん、南側の方がいい。こうゆう人もいるぜ
|
6353:
匿名さん
[2017-01-05 22:31:10]
南側には商業施設があるしな
街一体感で綺麗な街並みはいいんだな だから武蔵小杉のイメージがよくなったんだけど これから北側開発に絡まないビルがありそうだから一体感はないだろうな |
6354:
匿名さん
[2017-01-06 02:18:23]
南ってか東口はマンションと道路ばっかだけどな。
|
6355:
通りがかり
[2017-01-06 10:32:34]
>>6354 匿名さん
本当の南(武蔵小杉の利点を最大限に活かせるところ)は三井三兄弟しかない。まあ、大まけでシティ入れても良いけど、これぐらいだな。もちろんブリリアなども厳密には入るだろうが、上記に比べるとやはり一段落ちるな・・・ |