三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

6276: 匿名さん 
[2016-12-24 18:00:41]
>>6268 匿名さん
何故そう思っている?
6277: 匿名さん 
[2016-12-24 18:17:13]
既出ですが、小杉ビルディングはドンキから一般事業者へ売却されたわけで、市のものではないのでしょう。なぜそれを潰してロータリー拡張などできるのでしょうか?
デッキの駅直結すら協力してくれない可能性もあるかと。
6278: 匿名さん 
[2016-12-24 18:46:06]
市の出している資料ではデッキは駅まで接続の
構想になっています。ただ、三井不動産の8月から行った住民への説明では小杉ビルディングは一体開発計画には入らず、駅までのデッキ接続は将来的構想との事でしたよ。
ですので、現時点で、駅までの接続は確定ではないと思いますよ。
また、フーディアムの建物はドンキホーテHDではなく、ユニゾHDが所有です。
6279: 匿名さん 
[2016-12-24 18:48:00]
協力しないメリットがあるのだろうか。
6280: 匿名さん 
[2016-12-25 07:40:16]
小杉ビルは建て替えの際に川崎市がデッキ接続に対してどれだけ容積率渡すかだけだから、将来的には繋がるよ。築50年だしそんなに長くは使えない。デッキ直結の件は川崎市がコンベンション施設と一緒にプレスリリースしてる以上、最終的には出来る公算。ある程度話もできてるのでは?
6281: 匿名さん 
[2016-12-25 17:26:32]
クリスマス バージョン
内装がここまで進んでます。
クリスマス バージョン内装がここまで進ん...
6282: 匿名さん 
[2016-12-25 17:28:13]
これってイーストでしょ?
6283: 匿名さん 
[2016-12-25 19:33:04]
ライティングをやってるのはイースト。入居前だからできる演出だね。
粋で良いよ。
6284: 匿名さん 
[2016-12-25 20:40:28]
>>6278
ユニゾHDが買ったんですか。意外です。フーディアムはあまり調子が良さそうじゃないのに。賃料目当てではなさそうだな。
6285: 匿名さん 
[2016-12-26 08:44:03]
とりあえず手あたり次第買っているという印象>ユニゾ
6286: 匿名さん 
[2016-12-26 16:11:55]
開発利益狙いだろうね。
築50年の建物を長い期間保有出来るとは思えない。しかし時々凄い情報が出てくるな。
6287: 匿名さん 
[2016-12-26 21:00:33]
小杉ビルディングとフーディアムを混同してやしませんか?

6288: 匿名さん 
[2016-12-26 21:39:22]
コンベンションができても、デッキでつながるのは当分先になるかな。それまで使い勝手は悪いね。
結局、小杉ビルディングが北口開発の最大の急所なんだよね。
一般事業者が買い取ったわけだから、つぶして市のロータリー拡張はあり得ないよ。市の提示したプランはつぶれた。
となるとベストシナリオは今の汚いビルを建て直す再開発計画が買い取った一般事業者から提示されること、この理解でよいでしょうか?
6289: 匿名さん 
[2016-12-26 23:11:17]
どう理解なさろうが良いと思います。未定の話ですから。
ただ、デッキは繋がると思いますよ。更地なんて金のかかりそうなやり方は多分無く、高さと容積率を渡してデッキを繋げるのが川崎市の思惑。駅直結のプレスリリースなんて余程の事が無ければやらないですよ。
6290: 匿名さん 
[2016-12-26 23:36:20]
写真よりも実物の方が細長く見える気がする。
6291: マンション検討中さん 
[2016-12-26 23:38:59]
>>6287 匿名さん

バーターしたんでしょう。

6292: マンション検討中さん 
[2016-12-26 23:41:57]
三井は物件単独で開発を考えてないからさ。
トータルバランスで自社物件の価値向上を妨げるものが建ってたらどけてしまう訳ね。
いやいやすごい会社だよ。
6293: 匿名さん 
[2016-12-26 23:48:47]
トランプタワーからセントラルパークがずっと見渡せるように、
お隣のティファニーの上空権を買ったのと似てる。
6294: マンション検討中さん 
[2016-12-26 23:52:41]
>>6293 匿名さん
本当に上空権を買えばいいんだよね、ロータリー拡張は必要ないけど小杉ビルディングはカルチャースクールや学習塾やるには最適なビル。
新しいビルは子供には家賃が高すぎる。

6295: マンション検討中さん 
[2016-12-26 23:55:23]
実は少し前に学習塾でも副業でやってみるかなと思い小杉ビルディングで空部屋を確認したら定期借家で更新なしと言われたのね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる