三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

5876: 匿名さん 
[2016-11-29 22:42:53]
>>5874 検討板ユーザーさん
俺はそうは変わらんと思う。
けど、実際歩いてみるとイーストとウエスト距離あるよね。それだけ敷地がでかいとこにツインタワーあるのは魅力あるけどさ。
5877: 匿名さん 
[2016-11-29 22:45:10]
>>5875 マンション検討中さん

ウエストはイースト対比、北の低層が上がって南が下がりました。
全体としてはトントンです。
5878: 匿名さん 
[2016-11-29 22:56:36]
全体は下がってるよ。坪10万位だけど。イーストが短期完売した割には欲張ってない印象。
ウエストも残り200戸で時間の問題。
5879: 匿名 
[2016-11-29 23:13:46]
三菱さんのツインタワーはどんな価格設定ですかね?デベの印象は三菱≧三井>東急>スミフなんですが。三菱はタワー自体が珍しいので価格も含めどんな仕様で来るのか気になります。
ガーデン派か?シティ派か?どちらでもない新たなコンセプトなのか?
5880: 匿名さん 
[2016-11-29 23:39:43]
三菱地所のザ・パークハウス西新宿タワー60は施工がフジタで制振構造、天井高が2.48m、太い柱がボコボコ入り込んでいたからコストダウン仕様だったかな。天カセ付は良かったが。
クロノレジデンスみたいな意欲作にはならないか。。
5881: マンション検討中さん 
[2016-11-29 23:47:24]
イーストの方が駅近なので資産価値は高いでしょう。
5882: 匿名さん 
[2016-11-30 00:51:08]
>>5881 マンション検討中さん
そりゃ駅まで近いほうが高いの当たり前。
距離以外で違いはないのかしら?
5883: 匿名さん 
[2016-11-30 07:44:59]
>>5882 匿名さん
共用施設
5884: マンション検討中さん 
[2016-11-30 08:07:13]
ウエストのいいところは眺望が確定してるとこですね。北限定ですが。
5885: 匿名さん 
[2016-11-30 08:13:58]
南も西も眺望いいよ。
5886: 匿名さん 
[2016-11-30 19:12:46]
そりゃ武蔵小杉の一番端っこだから眺望よくなきゃいいとこない
5887: 匿名さん 
[2016-11-30 19:19:57]
後、環境とスペックがいいよ。
5888: マンション検討中さん 
[2016-11-30 19:59:56]
環境とスペックはイーストと同じだよね。価格は慣らせば同じだけど、一年早く入居できるイーストの方が賃貸の家賃が一年浮くのと、金利水準に安心感があるかな。
5889: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-30 20:32:55]
共用施設は相互利用で、スペック、環境変わらない。
ウエストは眺望良いけど、イーストは竣工早い、駅近い、でイーストのがやや優勢ってことでしょうか。
5890: マンコミュファンさん 
[2016-11-30 20:33:37]
階下がガーデンなのか市の施設なのかは大きいと思う人もいるでしょうね
5891: マンション検討中さん 
[2016-11-30 20:37:09]
確かに。ただ、北向き以外はあまり関係ないかと。
5892: 匿名さん 
[2016-11-30 20:56:53]
>>5889 検討板ユーザーさん
もともとリセールバリューはどちらが高いか、という話だよね?
築年新しいウエストのほうが優勢なのでは?
5893: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-30 21:07:09]
>>5892 匿名さん
そういう考え方もあるのですね!
勉強なります!
5894: 匿名さん 
[2016-11-30 21:36:49]
5年たてば築年数の1年違いは誤差。
5895: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-30 21:55:42]
>>5894 匿名さん
まぁネットから中古検索する際に、3年以内、5年以内、10年以内ってな感じで絶妙に影響出るタイミングはあるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる