パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
5756:
匿名さん
[2016-11-26 08:18:46]
|
5757:
マンション検討中さん
[2016-11-26 08:50:55]
一般道通らずつながれば直結。
「デッキで直結」で良いのでは。 |
5758:
匿名さん
[2016-11-26 08:59:00]
|
5759:
匿名さん
[2016-11-26 09:11:28]
駅直結最高。至上最高の立地。売り切れ御免。
武蔵小杉でナンバーワン。 |
5760:
匿名さん
[2016-11-26 11:35:58]
|
5761:
匿名さん
[2016-11-26 11:43:30]
煽りが多くなったのは苦戦していることの裏返しかも。一期は順調だったのに二期は小出しだし。
デッキ直結を駅直結なんて苦しい宣伝するしかないってことでしょ。 |
5762:
匿名さん
[2016-11-26 11:47:00]
|
5763:
匿名さん
[2016-11-26 12:08:11]
直結って、単なる屋根付き通路だろ。 直結って言ったら普通は駅舎と建物が構造的にもダイレクトにつながっているイメージだろ。 |
5764:
匿名さん
[2016-11-26 12:15:27]
デッキに屋根ができるかは定かではない。
|
5765:
匿名さん
[2016-11-26 13:29:09]
|
|
5766:
検討板ユーザーさん
[2016-11-26 15:33:33]
実行時の金利って2年以上先だよね。
リスク背負ってるから、『直結』って言って煽りたくなる人達の気持ちも分かる。 既に手付金払っちゃった人も動揺してるんでしょうね。 |
5767:
匿名さん
[2016-11-26 16:26:56]
変動金利で組むなら35年リスクを背負うか37年リスクを背負うかの違いで大差無いのでは?
フラット35は生命保険が別払いなのがイマイチ。 |
5768:
匿名さん
[2016-11-26 16:59:48]
モデルルームで直近の破格の金利で資金計画見て、それをベースに考えてる人はきついだろうな〜、この2年以上のタイムラグ。
このご時世で全部変動なんて人いないでしょう。一部固定ミックスで考える人が多いので、固定の条件が変わると頭痛いんじゃない。 |
5769:
通りがかりさん
[2016-11-26 17:31:45]
ネガだらけになった。
|
5770:
購入者さん
[2016-11-26 18:03:18]
確かに固定派は一部いると思うが、圧倒的に変動金利だな。固定にする人は上昇リスクを確定させて先に払うことを約束するもの。
変動の方がまだ金利は上がる可能性はあるが、(その時点での)固定金利よりかは上昇しない(=変動より、固定が先に上昇するため)。 変動ってこの十数年そこまで金利は変動してないよ。 固定が下がってきてるだけ。 逆になんで固定なの?と思っちゃうよ。10年固定はまだ理解できるね。変動とあまり金利差が変わらないから。 ということで、2年先の金利上昇リスクは確かにあるが、それでも資金計画的に問題ないので、購入したけどね。 |
5771:
匿名さん
[2016-11-26 18:35:04]
今日行ってみたけど案の定混んでましたよ。報道の影響もあるのかな?
買い替えですが、固定金利にしなくて良かったと思っています。 リーマンショックだろうがアベノミクスだろうがピクリとも動かなかったですよ。 |
5772:
匿名さん
[2016-11-26 18:39:39]
駅直結!好材料!すぐ契約すべし
|
5773:
マンション検討中さん
[2016-11-26 18:45:59]
素人でよくわかってないんですが、固定って今だと、30年1%切るとこありますよね。
変動って固定と違って短期プライムが指標(一部除いて)だからここ最近は固定ほど金利下がらなかったって意味で固定ほど変動してきてないってのは分かるんだけど、今後金利上昇局面が来るとしたら、今までと同じように変動が固定ほど変動しない、ってことにはならないですよね。むしろあがる時は変動ってどんどん上がりますよね? 固定指標の長期金利ってテクニカルには7月に歴史的な底入れしたから、今のうち固定金利がベストじゃないの。 |
5774:
匿名さん
[2016-11-26 19:01:44]
>今のうち固定金利がベスト
金利が確定するのはローンが実施される引き渡し時。今のうちに金利を確定させたいのであれば、青田売り物件ではなく、完成物件か中古という選択肢。 |
5775:
匿名さん
[2016-11-26 20:56:47]
直結とは、間に他のものを置かずに直接結びつけること。であれば、直結という表現は正しいでしょう。ただし、エクラスみたいな駅と隣接するマンションとの違いは、見れば誰でも分かるでしょう。
|
うちも道路で駅まで繋がってるし…
徒歩15分でも駅直結!イェイ!