三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2019-04-14 18:44:53
 

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト

5616: 匿名さん 
[2016-11-17 10:55:18]
まあ、多少の上下はあって当然でしょう。
全体として見れば武蔵小杉地域は極めて順調としか。。

今年に入ってからも各種住みたい街ランキング常連、TV、映画にもしばしば登場と無料宣伝効果も凄いです。

つい先週もソフトバンクのゴジラCM、TV朝日のスマステ、NHK-BSでプリンセスメゾンなどで引き続き話題となってます。
期待感を継続するのは重要ですよね。
5617: 匿名さん 
[2016-11-17 10:55:31]
>>5615 匿名さん
もちろんある程度のリスクは想定済みですが、思っているほど値崩れはしないと考えています。今武蔵小杉の中古物件はそこそこ数が出てますが、それは後発物件ができ、尚且つ先発の物件であれば売却益も期待できるからだと考えています。
中古物件が多く見受けられるのは供給過多というより、新築物件の供給分がクラウディングアウトしているものだと考察しております。
5618: 匿名さん 
[2016-11-17 13:30:13]
確かに。少なくとも現在のシティタワーと合わせれば供給量は多いし。
いずれ新築供給が止まる事は鑑みても良いと思う。
5619: 匿名さん 
[2016-11-18 07:58:12]
新築の供給が終われば上がるよ。
武蔵小杉の供給量は単駅で圧倒してる中で後数年で新築の供給自体ができなくなる。
5620: 匿名さん 
[2016-11-18 08:04:57]
新築の供給がなくなると新築マンションが欲しくて住みたいと思う人がいなくなるから人気は下がるよ。
5621: 匿名さん 
[2016-11-18 08:33:31]
トランプタワーのペントハウスでもあるように最上階こそプレミアムなんですね。やっぱりタワーは高層階こそ成功者の証
5622: マンション検討中さん 
[2016-11-18 08:47:03]
>>5608
車はガソリン代、駐車場代、車検、保険とかかりますので持ってないです。
5623: 匿名さん 
[2016-11-18 21:08:51]
>>5620 匿名さん
武蔵小杉自体の街のアクセス利便性とか商業施設は変わらないから、新築主義だけど、そこに魅力を感じてる人は中古を検討するかもよ。

築浅で設備面があまり変わらなくて、組合の管理能力が高いと分かれば安心材料ですし。

新築供給が終わった時は、それなりに武蔵小杉の今あるマンションの経過年数的に、良いバランスで中古供給と需要がマッチすると思うけどなー。今の中古の売主が強気の値段提示してるだけで、、、

5624: 匿名さん 
[2016-11-18 21:50:53]
全くその通りですね。立地に優れた初期のタワマンが最初の大規模修繕を終えてなお財政が健全で、専有部の設備交換済みの物件は、後発の築浅と十分競合になり得そうですね。
5625: 匿名さん 
[2016-11-19 02:35:42]
>>5623 匿名さん
中古は所詮中古だ。
中古は運気が逃げるからやめておけ。
値段はふっかけてるだけ。

5626: 匿名さん 
[2016-11-19 03:23:00]
>>5625 匿名さん
中古として売る側の話じゃないですか⁈

5627: 匿名さん 
[2016-11-19 09:15:32]
マンション引渡し後、お金に余裕ができたらクルマの検討されても良いかもしれません。
子どもがいらっしゃれば便利この上ないですから。電車で行けないところも楽に目的地まで行けるし荷物運搬楽だし子どもとの思い出ができます。
旅行や大きなアスレチック公園、キャンプ、スキー、温泉、遊園地など色々楽しめます。
5628: 匿名さん 
[2016-11-19 09:41:42]
中古も売れるだろうけど、新築と比べれば話題性は全然違う。
世の中には新築しか買う気のない人がいて、駅近新築マンションに住みたい人の需要が満たせそうな計画がなくなってしまうと、その人たちは注目しなくなると思う。
自分がそうだから。
5629: 匿名さん 
[2016-11-20 02:39:12]
ちなみに今日が抽選日ってご存知ですか?
落選してイライラしてます。寝付けません。ギリギリの販売戸数で出来レースをやるのは過去のコメントで理解していましたが、落ちると本当に気分が悪い。
買うか買わないか今の所五分五分です。結局3倍4倍位の部屋が出た模様。どうしても理解できない。何故多めに売り出さないのでしょうか?
5630: 匿名さん 
[2016-11-20 07:47:39]
それこそ前述あるけどね。基本的に買い手がいる部屋しか売らないと思うし、それはここに限った話では無いかと。
落選なさってショックなのは理解できますが。
ちなみに高い倍率はどちらでしょうか?
5631: 契約済みさん 
[2016-11-20 11:01:34]
>>5627
家族で電車の定期を貸し合えば車は必要ないです。
そんな余裕もありませんし。
5632: 匿名さん 
[2016-11-20 11:27:19]
結局は新築プレミアムが妥当な額か?が重要なんだけど。。
500万なら許容範囲か、800万ならウーンなのか。。
中古の場合、高い値付けばかり注目されるが安い値付けのものはアッと言う間に消える。定点観測してないと捕まらない。
アマゾンやヤフオクで異常に高値にしてるの気にしても仕方ないでしょ。安いの買えばいいだけの話。
5633: 匿名さん 
[2016-11-20 12:59:10]
倍率が付いたのは南向きの2LDKと3LDKだって。追加販売を年内にやるそうです。
5634: 匿名さん 
[2016-11-20 13:10:54]
定期を貸し合うといった犯罪を匿名とはいえ掲示板に書き込む人のモラルって…
5635: 匿名さん 
[2016-11-20 14:58:27]
モラルない人のフリした釣りですからー。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる