パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
5496:
匿名さん
[2016-11-02 21:23:43]
隣人心配、高度なネガ笑笑
|
5497:
匿名さん
[2016-11-02 21:43:13]
なんだろね、ただの語彙の間違いくらいで賢くないとか、批判してる方々。この批判傾向はマンションコミュニティあるあるだな。まるで砂の塔みたいな見栄、ドングリの背比べレベルの比べ合いがここでもあるのでかえって面白い。けど、人間性的につまらんわ。悲しくなるよ。
そして、ココ買いたくないわぁと思わせる高度なネガ笑。そろそろどうでもいいやり取り、放置しておきませんか。 二次はどのくらい住戸、履けそうなんだろ。。。 |
5498:
匿名さん
[2016-11-02 22:33:01]
5452です。
NHKの話の間で恐縮です。悩みましたが購入する事にしました。 背負うのが大変ではなく、背負えるなら背負う事が大事という整理となりました。 相談してみて良かった。アドバイスありがとうございます。 正直両親にタワーなんて浮かれた家を買おうとしてなんて言われましたが、安全対策と価格が良いので納得してもらえました(笑) |
5499:
匿名さん
[2016-11-03 00:14:07]
>>5493 マンション検討中さん
そのマンションのアンテナのアウトレットにFM波も配信されていれば可能かと。 |
5500:
匿名さん
[2016-11-03 00:19:19]
|
5501:
匿名さん
[2016-11-03 00:54:06]
きっとここ買うひとはNHKぐらい払うよ。高度なネガなので心配しないでね。
|
5502:
マンション検討中さん
[2016-11-03 07:40:51]
5499さん
ありがとうございます。JさんやItsさんを見ましたら、周波数を変えて配信していることがわかりました。ここは、おそらくItsさんかと思いますが、ここのマンションでも良好なFMが聞けそうです。 また、もっと調べたら、最近はネットでもFM放送を配信していることがわかりました。世の中、進歩しているのですね。60歳代の私にはデジタルなのかアナログなのかの違いが判らなくなっています(笑) |
5503:
匿名さん
[2016-11-03 16:08:53]
|
5504:
マンション検討中さん
[2016-11-03 17:58:11]
5503さん、
ありがとうございます。今は、一戸建てで地デジ、BS、FMのアンテナの信号をまとめて、各部屋のアンテナソケットからオーディオのある部屋で直接同軸でつなげています。マンションではベランダにFMアンテナは漬けれませんし、向きによっては全然入らないのでFMをよい音で聞くのはあきらめていました。 |
5505:
マンション検討中さん
[2016-11-03 21:17:51]
中層から上層部の部屋だと携帯の電波が入らないと友人が嘆いていましたが、ここは大丈夫なんですか?
|
|
5506:
匿名さん
[2016-11-03 21:38:04]
|
5507:
匿名さん
[2016-11-03 21:42:57]
|
5508:
匿名さん
[2016-11-03 23:28:10]
ここの高層階の電波状態がどうかはわかりませんが、仮に弱い場合はキャリアの会社に改善依頼を出すと対策してくれるケースもあるようです。
すぐに出来るのかはわかりませんがね。 |
5509:
匿名さん
[2016-11-04 01:21:09]
|
5510:
匿名
[2016-11-05 00:38:26]
私はNHKは払わないつもりです。なんで、一律で払わないといけないのか。だったら、例外なく受診してる家から間違いなく徴収できるようにしたらいいじゃない。
|
5511:
匿名さん
[2016-11-05 00:45:44]
>>5510 匿名さん
そう、金額の問題ではないんだよ。矛盾した法律なのにいまや裁判所までがグルだからな。日本の民主主義もまだ発展途上。韓国よりはましだが。 何の疑いもなく払う洗脳された人間がいかに多いことか。 |
5512:
匿名さん
[2016-11-05 01:45:38]
NHK受信料の支払義務について、最高裁判所の大法廷で審理されることになったようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02HB6_S6A101C1CR8000/ 個人的には、受信料で放送が支えられている以上、受信料を払うことに異存はないのですが、一部に支払っていない人がいるのは明らかに不公平であり、それを何とかしてほしいと感じています。 |
5513:
マンション検討中さん
[2016-11-05 07:30:46]
|
5514:
匿名
[2016-11-05 07:46:50]
テレビを購入する時に、同時に契約できるようにすれば問題ない。中古でも。
|
5515:
匿名さん
[2016-11-05 09:24:10]
|